5/14発売 QTTA スパイシーコンソメ味

5/14発売の東洋水産「QTTA スパイシーコンソメ味」を食べました!
先に紹介した「メキシカンタコス味」との同時発売商品ですね!

5/14発売 QTTA スパイシーコンソメ味

スナック系の味わいを追求している今回のQTTAの新商品ですが、
この「スパイシーコンソメ味」もいかにもスナックぽいですね!

コンソメ味というと、ポテトチップスの定番フレーバーですからね!
むしろ前回登場しなかったことが不思議に思えるぐらいですし!

「メキシカンタコス味」はちょっと大人しいスナック感だったので、
こちらはもっとバチッと弾けたような味を期待したいところですね!(*゚ー゚)

5/14発売 QTTA スパイシーコンソメ味(内容物)

相変わらず粉末スープが多く、それが縁にもかかりまくってますね;
これもまたQTTAの大きな特徴の一つと言えないこともないのですが!

具材については「メキシカンタコス味」よりいくぶん少なめですね!

5/14発売 QTTA スパイシーコンソメ味(できあがり)

コンソメ味をさらに濃厚にしたような色合いのスープに粉末パセリ、
これはちょっとスナック路線として期待が持てそうな気がしますね!

まずはスープですが・・・おっ、スナック感でいうならこちらですね!(●・ω・)

「メキシカンタコス味」はただただスナック路線を邁進するというより、
もうちょっと抑え気味にタコス味を追求していたような感じでしたが、
こちらはスナック感満載のジャンクなコンソメスープとなっています!

これは明らかにしっとりとしたコンソメスープとはまた別物ですね!

ポテチなどに使われるコンソメフレーバーでコンソメスープを作り、
そこに粉末ポテトを流し込んでよりスナック的にしたような風味です!

QTTAのスナック系はスープに粉末ポテトを使うのが特徴なのですが、
これが全体のスナック感を引き立てるのに大きく貢献してるのですよね!

もちろんそれと同時にスープとしての完成度も一段上がっています!
こうした工夫があるからこそのスナック感の実現でもあるのでしょうね!

一応の構成としては、チキンとポークをほどよく重ねたコンソメで、
そこにパセリが一定の香味を加えるという形なっているのですが、
この商品に関してはそういうふうな普通の説明してしまうより、
「ポテチのコンソメ味を強くしてカップ麺化した」というほうが、
このスープの実態をよりわかりやすく伝えられる気がしますね!(=゚ω゚)

さらにそこにスパイス感がやや強くつけられているのが特徴です!

自分はこのQTTAには強いスナック感を求めるようになってるので、
間違いなく「メキシカンタコス味」よりもこちらに軍配を上げます!

スナック菓子を食べるような感覚でジャンクでカップ麺を食べたい、
この「スパイシーコンソメ」はその期待にきっちり応えるでしょう!

スープの原材料は粉末野菜、砂糖、チキンエキス、香辛料、ポークエキス、
醤油、植物油、たん白加水分解物、食塩、ソース、パセリとなってます!

ポテトなどの粉末野菜が最初に来ているのが非常に印象的ですね!

そして麺は平打ちのヌードル的な見た目の麺となっています!

ただ、この麺は一般的なヌードル麺とは違うのですよね!

まず麺の耐久性と質感がヌードル麺とは一味違います!

表面につるみがあり、食感はある程度まで維持されてくれ、
麺からはちょっとしたもっちり感を感じることもできます!

ヌードル麺というと、ヘタれやすいという印象も違うので、
一見ヌードル的でも違う個性を持つこの麺はさすがですね!

でもって、麺の風味にスナック感が強くつけられているので、
こうしたスナック系のスープと合わせたときも申し分ないです!

そういえば一般的なヌードル麺よりも強い麺を合わせることで、
スープもより強い攻め方をできるという利点もあるでしょうね!

ここ最近の強烈なスナック路線はまさにその表れですし!(`・ω・´)

麺の量は66で、カロリーは386kcalとなっています!
脂質は15.5gで、おおむねノーマルな数字ですね!

具材は皮付きポテト、味付ひき肉、いんげんとなってます!

具材に関しては明らかに「メキシカンタコス味」より少ないです!
ただ、それを補って余りある存在感が皮付きポテトにはあります!

このQTTAに使われる皮付きポテト、本当に質が高いのですよね!(*゚◇゚)

リアルなポテトの旨さ、さらに皮付きの香ばしさが加わりながら、
スープに溶けてもスープのポテト感を高めて相乗効果を見せる、
しかもコンソメスープとの相性も優秀で非の打ちどころないです!

これなら全体の具が少々少なくなっても許せてしまいますね!

ひき肉はごく普通ですが、ちゃんと肉感も感じるもので、
全体に肉っぽさを付与するという点では貢献しています!

いんげんも少量ながら、いいアクセントになっていますね!

強いスナック感も求めるなら「まさにこれ」と言える内容で、
コンソメの強いポテチがそのままカップ麺になったような、
とことんまでスナック菓子路線を目指した一杯になってました!

パーツごとに見てもスナック感満載のコンソメスープをはじめ、
皮付きポテト、ヌードル的ながらも本格感も香らせる麺だったり、
とにかくQTTAの強みがしっかりと出た一杯になっていましたね!

QTTAには今後もこのスナック路線を追求していってほしいですね!(゚x/)モギー

【関連記事】
QTTA スパイシーコンソメ味
QTTA メキシカンタコス味
QTTA CURRYラーメン
QTTA サワークリームオニオン味
QTTA バーベキューチキン味
QTTA TONKOTSUラーメン
QTTA SHO-YUラーメン
QTTA SEAFOODラーメン

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
お、高評価じゃん(*σ´ェ )σ
takaさん、こんばんは!

自分はやっぱりQTTAには強いスナック感を求めるので、
メキシカンタコス味よりもこちらのほうが好みでしたね!(●・ω・)

味が薄くならないように警戒してお湯をやや少なくしたら、
味がちょっと濃くなりすぎてしまったりもしましたが!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
1週間の枠ではどうしても限界があるので、
食べたいがやむなくスルーがあるのですが、
まさにこの製品はそれでしたね。

胡椒はやや強めとありますが、
思ったよりも強くなかったのかな?

QTTAも定番商品がほぼ出揃ったので、
今後は企画モノでの勝負になりますね。
スナック感がテーマということでカラムーチョモデルとか期待したいですね~。
たういさん、こんばんは!

紹介枠と発売数の関係って難しいですよね;

自分はその週の新商品の一部を次週以降に回すことが
比較的多いので、まだ柔軟に対応できるほうですが、
「その週はその週の商品で」という縛りが強くなるほど、
先週・先々週みたいに新商品が少ないときは在庫消化に追われて、
逆に今週みたいに多いときは紹介しきれないのですよね(;゚ω゚)

故障に関してはそこそこ強めに効かされてましたよ!
その点まで含めてスナック的とも言える感じでしたね!

QTTAも今後はスナック系新作メインで攻めるのでしょうね!
たしかにカラムーチョ的な方向性は今後出てきそうですね!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.