ばいりん! 大阪城梅林 2018 Part5

ついに今年の大阪城梅林の梅を紹介する記事のラストがやってきました!
最終回の記事では、遅咲きならではの梅にスポットを当てていきます!

大阪城の梅林の遅咲きの梅というとまずは「豊後」なのですが、
「豊後」以外にも魅力的な遅咲きの梅はあったりするのですよね!

◎玉拳(ぎょくけん)


大阪城梅林 2018 Part5 (玉拳:ぎょくけん)

・・・と言いながら、特に遅咲きでもない梅から紹介になりました;
「玉拳」はどちらかと言えば普通咲きぐらいのタイミングの梅ですね!

「玉拳」も例年撮影していましたが、いつも撮っていたほうの木は
遅めのタイミングに来たことでピークを過ぎていたのですよね;

ただ梅林の奥のほうにあるこちらの「玉拳」はそこそこ咲いていました!

花の咲き方だけで言うと「淋子梅」あたりともけっこう近いですが、
「玉拳」のほうが花の色がいくぶん紅色に近い感じがありますね!

ピンクと紅をちょっとまぜたような感じの色と言えますかね!(=゚ω゚)

この梅の木の下でカップルがシートを敷いて寝ていたので、
撮影しているときは自分がおもいっきり邪魔になってましたね;

「早くどこか行ってくれオーラ」をひしひしと感じましたし;

◎鹿ノ谷紅梅(しかのたにこうばい)


大阪城梅林 2018 Part5 (鹿ノ谷紅梅:しかのたにこうばい)

今回の大阪城梅林で一番驚いたのがこの「鹿ノ谷紅梅」と言ってもいいかもです!

というのも、今回の訪問のタイミングはかなり遅めだったので、
まさかここまでつぼみだらけの梅があるとは思ってなかったのですね!

この「鹿ノ谷紅梅」は間違いなく「超遅咲き」の部類と言っていいでしょうね!

おそらくこの数日後ぐらいにピークを迎えていたのでしょう!

でもこれがまた一つの梅としてなかなか魅力的なのですよね!(`・ω・´)

少し紅色がまざったようなピンクの花で、八重の花びらも美しく、
きれいに咲いている花は一つでも魅力が十分に伝わってきます!

なので、遅めに訪問したときはこの「鹿ノ谷紅梅」もぜひ狙ってほしいですね!

◎摩耶紅(まやこう)


大阪城梅林 2018 Part5 (摩耶紅:まやこう)その1

大阪城梅林 2018 Part5 (摩耶紅:まやこう)その2

大阪城梅林 2018 Part5 (摩耶紅:まやこう)その3

大阪城梅林 2018 Part5 (摩耶紅:まやこう)その4
(4つとも摩耶紅)

というわけで、トリを飾る「摩耶紅」は4つ連続で紹介いたします!(*・ω・)

今回見てきた梅はいろいろありましたが、やはり遅咲き中心で見ると、
「豊後」、「淋子梅」、そしてこの「摩耶紅」の3つが目立ちましたね!

中でもこの「摩耶紅」は大阪城梅林の最後を彩る梅でもあるのですよね!

遅いタイミングに来たときにしか花が咲いているのが見られない、
言わば遅くに来てしまった人へのプレゼントと呼べる花です!

なので、他の梅が全体的にピークを過ぎてしまっていたとしても、
この「摩耶紅」が咲いているだけで満足させてくれる力を持ってます!

とにかくぎっしりと詰まった八重の花びらと黄色い鮮やかなおしべ、
そして何よりこのふわふわっとウェーブのかかった花が美しいです!

それゆえにカメラで撮ろうとするとピントがよく外れるのですが(;゚◇゚)

密集して咲く姿、香りの良さ、一つ一つの花の持つ存在感といい、
「摩耶紅」は間違いなく大阪城梅林を代表する梅の一つと言えます!

今回遅く行ったことでの最大の収穫がこの「摩耶紅」と言えるかもです!
ここ数年は「摩耶紅」は紹介できていなかったように思いますしね!

ちなみにこの4枚の写真は全て同じ木から撮ったものとなってます!

1つの木だけでこれだけ魅力的な写真を撮ることができる、
この「摩耶紅」という梅の持つ力が伝わるかと思います!

これはもうまさに遅咲き梅の女王と呼んでもいい存在でしょうね!
遅めに大阪城梅林に行くときはぜひこの「摩耶紅」は楽しんでください!

というわけで、これで今回撮ってきた写真は全て紹介できました!

例年なら撮影していた「呉羽枝垂れ」、「華農玉蝶」などは
どちらもピークを過ぎてしまって撮ることができませんでしたが、
そのかわり遅咲きならではの梅の魅力を伝えられたと思います!

やっぱり自分にとって大阪城の梅林は欠かせないものですね!
そして記事の更新が3月までに完了して一安心であります!(`・ω・´)

ではでは、最後まで大阪城の梅林記事をお楽しみいただきありがとうございました!(゚x/)モキリュリュリュッ

【関連記事】


ばいりん! 大阪城梅林 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : 季節の花たち | ジャンル : 写真

コメント

 
早くどこか行ってくれオーラwww

で、超遅咲きの梅もだけど…
ラストの牡丹みたいな梅、すごいね(๑°⌓°๑)

そして何より写真のクオリティが上がっている╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

来年は黄色い梅、咲いてるといいなぁ…
takaさん、こんばんは!

早くどこか行ってくれオーラはほんとすごかったですね;
「知るか!」という感じで延々と写真を撮ってましたが!笑

「摩耶紅」は今回撮った中でも特にお気に入りの一つですね!
色の鮮やかさといい、花びらの形といいほんと独創的ですからね!

ただ「摩耶紅」に関してはほんと写真を撮るのに苦労しましたよ(;゚ω゚)

特殊な花の形状のせいでピント外れの写真ばかりでしたからね;
かなりの枚数を撮影してそこから4枚を何とか選びましたし!

でも写真のクオリティにも納得してもらえてうれしいですね!

>来年は黄色い梅、咲いてるといいなぁ…

花の中に花が咲く「華農玉蝶」のことかなと思うと同時に、
造幣局の黄色い桜(鬱金など)と混同してるような気も・・・(゚◇゚)

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.