11/27発売 カップヌードル チリチリ♪チリトマトヌードル
11/27発売の日清からの新作
「カップヌードル チリチリ♪チリトマトヌードル」
を食べました!
定番商品となっている「チリトマトヌードル」をベースに、
「激辛チリチリ♪ペースト」をつけた商品となっています!

このペーストを半分入れると標準の9倍の辛さになり、
全部投入すると18倍の辛さになるということです!
日清のオススメは半分だけ投入した9倍の辛さのようです!
とはいえ、カップヌードル系はそこまで辛くしないでしょうし、
自分の場合はペーストは最初から全部投入してしまいますが!(*゚ー゚)

この画像を見る限りでは、いつもの「チリトマト」と同じですね!
具材の量に関してはいくぶん調整されてるかもしれませんが!

あ、画像を比較するとキャベツがけっこう減ってますね!
どうも具材を少し減らしてコストの調整をしてるようです!
中央左の奥に見えているのが「チリチリ♪ペースト」になります!
まずはそのペーストをほんの少しだけ単独で味わってみます!
むむ・・・これは激辛系ペーストとしてはかなりの辛さですよ!(`・ω・´)
けっこういろんな商品に辛味系のペーストがついていますが、
単独でなめた中ではこれが一番辛いと言っていいかもです!
それぐらいに思い切った辛さを持ったペーストになってます!
でもって、燻製の風味が強めについていたのが印象的でした!
そしてスープですが・・・やはりけっこう辛くなってきますね!(●・ω・)
これはドラッグストアなどで販売しているノーマルサイズの
「とんがらし麺」などよりは辛さが上だと言っていいでしょう!
十分に市販の辛口カップ麺の範疇に入る辛さと言えますね!
辛いものが苦手な人は全量投入はやめたほうがいいですし、
なめてかかってしまうと、けっこう痛い目を見る辛さです!
もちろん「ペヤング 激辛」などを普通に食べられる人なら、
十分に楽しむことができる範囲の辛さではあるのですが、
「どうせカップヌードルだしそんなに辛くないだろう」と
タカをくくってしまうとちょっと驚かされるでしょうね!
カップヌードルシリーズ史上、最も辛いと言えるほどですし!
ベースのスープはおおむねいつもの「チリトマト」と同じですね!
そこで両者の原材料をちょっと比較してみることにします!
[チリトマトヌードル]
トマトパウダー、香辛料、糖類、たん白加水分解物、豚脂、
ポークエキス、香味調味料、野菜エキス、野菜調味油、魚介エキス、
食塩、オニオンパウダー、チーズパウダー
[今回の商品]
香辛料、トマトパウダー、糖類、たん白加水分解物、豚脂、
ポークエキス、香味調味料、トマトペースト、野菜調味料、
食塩、魚介エキス、オニオンパウダー、チーズパウダー、野菜エキス
香辛料が前に来て、新たにトマトペーストが加わるかわりに、
野菜エキスが後ろに下がるなどの変化を見ることができますね!
このトマトペーストはおそらく激辛ペーストのベースでしょうね!
なので、それに合わせてスープを多少調整したものと見られます!
そのため、体感的にはスープのベースはそれほど変わっておらず、
辛さだけが大幅にグレードアップされた形となっていますが、
ここで大きな鍵になってくるのが強めの燻製の香りなのですよね!
今回の「チリチリ♪ペースト」は燻製の香りがけっこう強くなっていて、
激辛だけでなく、BBQぽさも感じさせる要素がそこそこあるのですよね!
そしてそれがスープにもけっこう強い影響を与えてきていて、
最後まで燻製風味を感じるぐらいには主張がありましたね!(=゚ω゚)
なので、基本の「チリトマトヌードル」との評価の分かれどころは、
もしかすると辛さよりもこの燻製の風味のほうと言えるかもです!
どうしてもその分だけトマトの風味が後ろに下がる面もありますし、
この香ばしい燻製風味がどう出るかはかなり人によるでしょうね!
麺はいつもの「チリトマトヌードル」と同じ麺となっています!
「チリトマトヌードル」の麺はけっこう幅が広いのですよね!
幅の広さで言えば、「カレーヌードル」とほぼ同じですし!
なので、主張の強いスープともけっこうよく合うのですが、
今回はいつもの「チリトマト」よりも主張が強かったので、
スープとの相性という点では全く問題はなかったですね!
麺の量は60gで、カロリーは359kcalとなっています!
脂質は15.4gで、ノーマル版とそれほど違いはないですね!
具材は鶏肉ベースの白いダイスミンチ、コーン、インゲン、
トマトブロック、キャベツという組み合わせになっています!
白いダイスミンチも今ではずいぶんと定着してきましたね!
この前の「謎肉祭W」のときにも登場していますからね!
さっぱりとしていながらもジャンクさをほどよく持っていて、
食べやすさという点ではいつものダイスミンチより上ですね!(*゚◇゚)
インゲンはプリプリ感が強く、具材としての存在感は高いです!
「チリトマトヌードル」を代表する具材の一つとも言えるでしょう!
コーンはノーマルなものながらも、今回は辛めのスープなので、
その甘さが全体の中で意外とアクセントになっていましたね!
トマトブロックはいつもどおりのふわっととろけるものです!
キャベツは量が減ったこともあって、存在感は低めでした!
「カップヌードル」シリーズとしては驚くレベルの辛さをはじめ、
けっこう強めに燻製風味がつけられた激辛ペーストの味付けなど、
想像していたよりも思い切ったアレンジになっていた商品でしたね!
辛さを求める人は真正面から挑戦しても楽しめるでしょうし、
そうでない人は少しずつ加減しながら投入するのがいいですね!
いつもの味をベースになかなか攻めてきた一杯でございました!(゚x/)モッキュリリッ
【関連記事】
・カップヌードル 総合メニュー
「カップヌードル チリチリ♪チリトマトヌードル」
を食べました!
定番商品となっている「チリトマトヌードル」をベースに、
「激辛チリチリ♪ペースト」をつけた商品となっています!

このペーストを半分入れると標準の9倍の辛さになり、
全部投入すると18倍の辛さになるということです!
日清のオススメは半分だけ投入した9倍の辛さのようです!
とはいえ、カップヌードル系はそこまで辛くしないでしょうし、
自分の場合はペーストは最初から全部投入してしまいますが!(*゚ー゚)

この画像を見る限りでは、いつもの「チリトマト」と同じですね!
具材の量に関してはいくぶん調整されてるかもしれませんが!

あ、画像を比較するとキャベツがけっこう減ってますね!
どうも具材を少し減らしてコストの調整をしてるようです!
中央左の奥に見えているのが「チリチリ♪ペースト」になります!
まずはそのペーストをほんの少しだけ単独で味わってみます!
むむ・・・これは激辛系ペーストとしてはかなりの辛さですよ!(`・ω・´)
けっこういろんな商品に辛味系のペーストがついていますが、
単独でなめた中ではこれが一番辛いと言っていいかもです!
それぐらいに思い切った辛さを持ったペーストになってます!
でもって、燻製の風味が強めについていたのが印象的でした!
そしてスープですが・・・やはりけっこう辛くなってきますね!(●・ω・)
これはドラッグストアなどで販売しているノーマルサイズの
「とんがらし麺」などよりは辛さが上だと言っていいでしょう!
十分に市販の辛口カップ麺の範疇に入る辛さと言えますね!
辛いものが苦手な人は全量投入はやめたほうがいいですし、
なめてかかってしまうと、けっこう痛い目を見る辛さです!
もちろん「ペヤング 激辛」などを普通に食べられる人なら、
十分に楽しむことができる範囲の辛さではあるのですが、
「どうせカップヌードルだしそんなに辛くないだろう」と
タカをくくってしまうとちょっと驚かされるでしょうね!
カップヌードルシリーズ史上、最も辛いと言えるほどですし!
ベースのスープはおおむねいつもの「チリトマト」と同じですね!
そこで両者の原材料をちょっと比較してみることにします!
[チリトマトヌードル]
トマトパウダー、香辛料、糖類、たん白加水分解物、豚脂、
ポークエキス、香味調味料、野菜エキス、野菜調味油、魚介エキス、
食塩、オニオンパウダー、チーズパウダー
[今回の商品]
香辛料、トマトパウダー、糖類、たん白加水分解物、豚脂、
ポークエキス、香味調味料、トマトペースト、野菜調味料、
食塩、魚介エキス、オニオンパウダー、チーズパウダー、野菜エキス
香辛料が前に来て、新たにトマトペーストが加わるかわりに、
野菜エキスが後ろに下がるなどの変化を見ることができますね!
このトマトペーストはおそらく激辛ペーストのベースでしょうね!
なので、それに合わせてスープを多少調整したものと見られます!
そのため、体感的にはスープのベースはそれほど変わっておらず、
辛さだけが大幅にグレードアップされた形となっていますが、
ここで大きな鍵になってくるのが強めの燻製の香りなのですよね!
今回の「チリチリ♪ペースト」は燻製の香りがけっこう強くなっていて、
激辛だけでなく、BBQぽさも感じさせる要素がそこそこあるのですよね!
そしてそれがスープにもけっこう強い影響を与えてきていて、
最後まで燻製風味を感じるぐらいには主張がありましたね!(=゚ω゚)
なので、基本の「チリトマトヌードル」との評価の分かれどころは、
もしかすると辛さよりもこの燻製の風味のほうと言えるかもです!
どうしてもその分だけトマトの風味が後ろに下がる面もありますし、
この香ばしい燻製風味がどう出るかはかなり人によるでしょうね!
麺はいつもの「チリトマトヌードル」と同じ麺となっています!
「チリトマトヌードル」の麺はけっこう幅が広いのですよね!
幅の広さで言えば、「カレーヌードル」とほぼ同じですし!
なので、主張の強いスープともけっこうよく合うのですが、
今回はいつもの「チリトマト」よりも主張が強かったので、
スープとの相性という点では全く問題はなかったですね!
麺の量は60gで、カロリーは359kcalとなっています!
脂質は15.4gで、ノーマル版とそれほど違いはないですね!
具材は鶏肉ベースの白いダイスミンチ、コーン、インゲン、
トマトブロック、キャベツという組み合わせになっています!
白いダイスミンチも今ではずいぶんと定着してきましたね!
この前の「謎肉祭W」のときにも登場していますからね!
さっぱりとしていながらもジャンクさをほどよく持っていて、
食べやすさという点ではいつものダイスミンチより上ですね!(*゚◇゚)
インゲンはプリプリ感が強く、具材としての存在感は高いです!
「チリトマトヌードル」を代表する具材の一つとも言えるでしょう!
コーンはノーマルなものながらも、今回は辛めのスープなので、
その甘さが全体の中で意外とアクセントになっていましたね!
トマトブロックはいつもどおりのふわっととろけるものです!
キャベツは量が減ったこともあって、存在感は低めでした!
「カップヌードル」シリーズとしては驚くレベルの辛さをはじめ、
けっこう強めに燻製風味がつけられた激辛ペーストの味付けなど、
想像していたよりも思い切ったアレンジになっていた商品でしたね!
辛さを求める人は真正面から挑戦しても楽しめるでしょうし、
そうでない人は少しずつ加減しながら投入するのがいいですね!
いつもの味をベースになかなか攻めてきた一杯でございました!(゚x/)モッキュリリッ
【関連記事】
・カップヌードル 総合メニュー
<<どうとんぼり神座 中央環状堺店 おいしいラーメン 小チャーシュー | ホーム | 11/28発売 中華そば処 琴平荘 中華そば(2017年)>>
たういさん、こんにちは!
カップヌードルのちょっと辛いバージョンって、
「レッドシーフード」みたいに軽い辛さが多いですが、
これはカップヌードルにしては思い切ってましたね!(●・ω・)
でもって、燻製の風味が新たに少し加わることによって、
風味に核のようなものがはっきりできた感もありましたね!
なので、そこが気に入ればレギュラーでも十分いける内容ですね!
レギュラーにはならなくても冬の定番は十分にありえますね!
これだけ思い切ってくれていると一つの商品として個性も出ますし、
「チリトマトヌードル」の知名度向上にも役立ちますからね!
そういえばここ1年ほど日清は「チリトマトヌードル」の
地位向上のためにいろいろ手を打ってる気もしますね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
カップヌードルのちょっと辛いバージョンって、
「レッドシーフード」みたいに軽い辛さが多いですが、
これはカップヌードルにしては思い切ってましたね!(●・ω・)
でもって、燻製の風味が新たに少し加わることによって、
風味に核のようなものがはっきりできた感もありましたね!
なので、そこが気に入ればレギュラーでも十分いける内容ですね!
レギュラーにはならなくても冬の定番は十分にありえますね!
これだけ思い切ってくれていると一つの商品として個性も出ますし、
「チリトマトヌードル」の知名度向上にも役立ちますからね!
そういえばここ1年ほど日清は「チリトマトヌードル」の
地位向上のためにいろいろ手を打ってる気もしますね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
めっちゃスープ減ってるw
そうそう、これ思いの外に刺激的でしたよね_φ(. .*)
メーカーの9倍がオススメというのも納得でしたよw
で、実は昨日これアップ予定だったんで、
切り替えて正解? だったかなꉂ(ˊᗜˋ )‘`,、’`,、
たういパパとかーとさんは被りを気にしているから(笑)
ちなみに超高評価ですw
そうそう、これ思いの外に刺激的でしたよね_φ(. .*)
メーカーの9倍がオススメというのも納得でしたよw
で、実は昨日これアップ予定だったんで、
切り替えて正解? だったかなꉂ(ˊᗜˋ )‘`,、’`,、
たういパパとかーとさんは被りを気にしているから(笑)
ちなみに超高評価ですw
takaさん、こんにちは!
入れるお湯の量がそこまで少なかったわけでもなく、
なおかつ具を整えるのに時間がかかったわけでもないのに、
今回はものすごくスープを吸われることになりましたね!(=゚ω゚)
食べる前は「大して辛くないだろう」と思っていたのですが、
実際に食べてみると思った以上の辛さにびっくりしましたね!
特にペーストだけをなめたときの辛さにはさすがに驚きました!
間違いなくチリソースと呼べるレベルの辛さでしたからね!
燻製の香りをどうとらえるかは多少好みに影響しそうですが、
トータルとして見ると非常に完成度の高い一杯になってましたね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
入れるお湯の量がそこまで少なかったわけでもなく、
なおかつ具を整えるのに時間がかかったわけでもないのに、
今回はものすごくスープを吸われることになりましたね!(=゚ω゚)
食べる前は「大して辛くないだろう」と思っていたのですが、
実際に食べてみると思った以上の辛さにびっくりしましたね!
特にペーストだけをなめたときの辛さにはさすがに驚きました!
間違いなくチリソースと呼べるレベルの辛さでしたからね!
燻製の香りをどうとらえるかは多少好みに影響しそうですが、
トータルとして見ると非常に完成度の高い一杯になってましたね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
もうレギュラーのチリトマトヌードルは廃盤にして、
これをチリトマトヌードルにしたらいいと思います。
辛いの嫌な人はペーストパスできますし、
具の減少もあまり気にならなかったので!ww
それくらいこのペーストとチリトマのスープのマッチングが良かったと思います。
自分は全入れにしてもまったく問題なかったので
そんなにキワモノっぽいまでの辛さじゃなかったですね。
なんならこれのさらに上のレベル(ペースト2倍とか)で
BIGカップで出すとかそういうアイデアもおもしろいかと思います。