長浜らーめん ごん太 チャーシューメン

ひさしぶりに羽曳野の「長浜らーめん ごん太」に行ってきました!
ひさびさにあの純粋で濃厚な豚骨を食べたくなったのですよね!

前回訪問が2014年だったのを見るに約3年ぶりになるのですね!

当時はお店の休業が長く続いたりすることもあったのですが、
今回の訪問でも店主さんは元気にお店を切り盛りされてました!

ただ、数週間ほど前に臨時休業で一度撃沈してしまってますが!(゚◇゚)

こちらのお店のメニューは基本的にラーメンは一択なのですよね!
チャーシューメンや大盛は選べますが、スープはあくまで同じです!

これまではつい欲張って大盛ばかりを注文してしまって、
後半にちょっと重たくなるというパターンだったので、
今回は麺は普通の量でチャーシューメンにしてみました!

長浜らーめん ごん太 チャーシューメン

ほんとこちらのお店もビジュアルは全く変わらないですね!

ほんの少し泡立った全く奇をてらうことのない豚骨スープに
中央にねぎをやや高めに盛るスタイルが完全に定着してます!

そして小ぶりで薄めのチャーシューがたくさん乗るのですよね!

まずはスープですが・・・うん、やはりこのお店は間違いないですね!(●・ω・)

こちらは長浜ラーメンのお店ではありますがさっぱり系ではなく、
豚骨のコクの強さ、濃度の高さ、どちらをとってもスキがないです!

とにかく豚骨らしい旨さ、豚骨の個性を感じられる豚骨ラーメン、
そうしたものを求めるのであればまず外さない一杯と言えますね!

最近流行りのクセがなく丸みを帯びた豚骨スープとは違って、
豚骨臭やその個性がかなりはっきりと出ているのですよね!

それゆえに豚骨が苦手な人には間違いなく向かないのですが、
「豚骨の旨さを味わってる」という感覚では実に見事ですね!

でもって、見ての通り表面にはあまり油脂は見えませんが、
きちっと乳化されてスープが油脂を抱き込んでるのですよね!

なので、ラードでわかりやすく豚の風味を立てるタイプではなく、
深い部分から豚のまったりとしたコクが上がってくるのですよね!(=゚ω゚)

そうしたしっかりとした豚骨の風味と濃度のあるスープですが、
無鉄砲的なゴリゴリとした濃厚系豚骨とは明らかに違ってます!

一般的な豚骨ラーメン、長浜ラーメンのスタイルの延長線上にあり、
その中で豚骨の旨味や特性を強く引き出したスープと言えますね!

無鉄砲などのスープは紛れもない豚骨のスープではあるのですが、
一般的な豚骨スープのイメージからはちょっと離れてますからね!

その点、こちらは濃度がしっかりありつつも間口が広いのですよね!

こちらは現代的というよりはやや古風な雰囲気のお店なのですが、
そうした時代の流れなんて全く関係なく厚く支持され続けている、
力のあるお店ならではというあたりがしっかりと伝わってきますね!

トッピングはチャーシューと青ねぎのみというシンプルな構成です!

ただし、卓上に高菜や紅生姜、ごまなどが用意されてるので、
それらを利用してもっとにぎやかな内容にすることもできます!

でも自分は何も入れずにストレートに最後まで食べたくなりますが!

チャーシューは1枚あたりは小さく、薄めにスライスされていて、
そのチャーシューを大量に入れるというスタイルになってます!

これがこのラーメンの非常に大きなポイントとも言えるもので、
このチャーシューで麺を巻いて食べると抜群に合うのですよね!(`・ω・´)

でもって、ラーメンのお供にご飯を食べる人にも向いています!
このチャーシューでご飯を巻いて食べれば確実に合いますからね!

サイズが小さめなことで麺を食べる合間にも食べやすいですし、
こうしたチャーシューってもっと広がってもいい気がしますね!

麺を巻いて食べやすいというだけでも大きなメリットですし!

そして青ねぎはちょくちょく麺と絡めるといいアクセントになります!

濃度の高いスープなので、アクセントがときどき欲しくなりますし、
そういう点では青ねぎが多めに入っているのはありがたいですね!

長浜らーめん ごん太 チャーシューメン(麺のアップ)

麺はいかにも長浜ラーメンらしい細ストレート麺となっています!

こちらのお店は一般的なテボではなく平ザルを使ってるのですよね!

そうすることで茹でムラや表面に傷がつくのを防いでいるのですが、
その茹であげの際の動きがなかなか鮮やかなのも見ものなのですよね!(*゚ー゚)

食感はもちろん長浜向けの麺らしいパツッとした低加水のもので、
豚骨ラーメンとしてはこれしかないと言える麺となっています!

この点の純粋な豚骨ラーメンとして楽しめる大きな点ですね!

とにもかくにも豚骨の旨さをストレートに出したスープが見事で、
いつ行っても間違いない豚骨ラーメンが食べられるお店でしたね!

大阪の河内地域で純粋で深い豚骨ラーメンを食べるのを望むなら、
こちらのお店は間違いなくオススメできると言っていいでしょう!

豚骨の旨味、コク、個性、それらが全て凝縮された絶妙な一杯でした!(゚x/)モキユー

[メニュー]
長浜らーめん ごん太 メニュー

お店の住所と地図 大阪府羽曳野市西浦1丁目2-17

【関連記事】
長浜らーめん ごん太 チャーシューメン
長浜らーめん ごん太(2014年)
長浜らーめん ごん太(2013年)
長浜らーめん ごん太

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

コメント

 
ここ行こうかなと思っていたんですよ!
ラーメンは間違いなさそうですね!

で、訪店は昼の部でしょうか夜の部でしょうか?
あと混雑度はどうでしょう?
たういさん、こんにちは!

こちらのお店はたういさんなら100%オススメと言えますね!
くっちゃい系豚骨が好きな人なら確実に満足できるお店です!(`・ω・´)

軽いとろみ、濃厚な豚骨の旨味と香り、パツパツ系の麺と、
しっかりとした豚骨を味わうという点ではスキなしの店です!

ちなみにこの日の訪問時刻は午後8時40分ぐらいだったと思います!
混雑具合もほどほどで、外待ちや中待ちは発生してませんでした!

たぶん夜営業に行ったほうがそこまで混雑しないと思いますよ!

ただときどき臨時休業が起きがちなのには注意が必要です!
twitterなどで情報が出てないのでイチかバチかで行くしかないですかね!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.