10/16発売 (コンビニ限定)スーパーカップ 大盛り ブタキム油そば(2017年10月)

10/16発売のエースコック
「(コンビニ限定)スーパーカップ 大盛りブタキム油そば」
を食べました!

今年2月に出た「ブタキム油そば」のリニューアル版ですね!

しかしほんの8ヶ月の感覚でまた登場するとは少し驚きですね!
それだけ第1弾が人気があったということなのかもですが!

10/16発売 (コンビニ限定)スーパーカップ 大盛り ブタキム油そば(2017年10月)

自分は前回食べたときはちょっとジャンクに感じすぎたのですよね;

これは自分の期待がもう少し優しい方向に向いていたためでもあるので、
今回は「かなりジャンクな仕上がり」と思いつつ食べようかと思います!

食べる前の心構え次第で印象が変わるということもありますからね!(=゚ω゚)

10/16発売 (コンビニ限定)スーパーカップ 大盛り ブタキム油そば(2017年10月)(内容物)

内容物はかやく、麺ほぐし香味油、仕上げシーズニングとなっています!
この3袋の構成については第1弾のときと全く変わっていないですね!

ただ、カロリーなどは違っているので変更は加えていると思われます!

10/16発売 (コンビニ限定)スーパーカップ 大盛り ブタキム油そば(2017年10月)(できあがり)

うん、できあがりのビジュアルについても特に変わりませんね!

まずはその味ですが・・・うん、前回よりも印象はいいですね!(●・ω・)

これは前回とは食べる際の心構えを変えたからというのもありますが、
味についても前回よりは少しだけジャンク度を下げてきた感があります!

前回はラーメン版の「ブタキム」の味をベースにはしていながらも、
それをより油そば向けにジャンクにしてきた感があったのですが、
今回は「ブタキム」の味そのものを油そば化したような感じですね!

ベースのオイルによってキムチの風味や油脂のパンチをガツンと効かせ、
仕上げシーズニングによって豚骨のコクや風味を加えることによって、
「あ、ブタキムの味だな」と食べていてしっかりと感じることができます!

前回は自分としてはキムチ系のパンチと油脂の重さが前面に出すぎて、
「ブタキム」らしい豚骨感をあまり感じることができなかったのですが、
今回はその豚骨らしさをきちっと感じられたのが大きなポイントでしたね!

それでもかなりガーリックが強いなどジャンクであることはたしかですが!

味付けがちょっと塩辛めという点あたりは前回と同様ではありますが、
十分に許容できるレベルでしたし、今回は特に欠点は感じなかったです!

ソースの原材料は植物油脂、動物油脂、香味油、豚エキス、食塩、砂糖、
しょうゆ、香辛料、クリーミングパウダー、魚介エキス、酵母エキスです!

原材料については並びも含めて前回と特に変わってはいないですね!
バランスは少し変更しつつも大きな変化はつけていないようです!

要するに第1弾の商品でおおむね完成形に近いものだったわけですが、
そこに微調整をかけることでよりバランスを向上させた感じですね!(*゚◇゚)

麺は中太ぐらいの太さの3分湯戻しの油揚げ麺となっています!

カップ油そばの麺って5分湯戻しの太麺が多いので注意が必要ですね!
うっかりいつもの感覚で5分待ってしまわないようにしましょう!

おそらく麺については「いか焼そば」のものと同じでしょうね!
原材料が同じですし、なぜかソースも練り込まれてますからね!笑

その点ぐらいは変更してもいいのではないかと思ったりしますが!

油そばの麺としては比較的主張は控えめなほうではあるのですが、
タレとのバランスを考えるとこの太さがちょうどいいでしょうね!

これより太くなってしまうと、麺の主張が勝ってしまうでしょうし!

麺の量は130gで、カロリーは735kcalとなっています!
脂質は36.0gで、やはりなかなかの高さの数字になってます!

前回と比べると脂質は-1.1g、カロリーは-20kcalとなっています!

やはり前回と比べて油脂の主張をいくぶん抑えることによって、
豚骨などの他の要素を少し前に立てたのはあるでしょうね!

自分としてはそれが大きく功を奏したという印象でした!(*゚ー゚)

具材は白菜キムチ、豚肉、ねぎ、輪切り唐辛子となっています!

白菜キムチはそこそこの量があって、味もしっかりしてますね!
「ブタキム」の名前にふさわしいだけのクオリティがあります!

シャキシャキとしていて、なおかつタレのキムチ味と合わさり、
全体のキムチ感を大幅に引き立てる効果を見せてくれています!

そして豚肉もきちんとリアル系の肉らしい質が備わっていて、
一つ一つもそこそこ大きく、肉として楽しめる力があります!

汁なし系の商品って全体的に具が乏しいことが多いのですが、
豚肉とキムチが入っているというだけでありがたいですね!(`・ω・´)

そして青ねぎもかなり多く、これが入っていることによって、
全体の味が平坦にならないようになっているのがいいですね!

また輪切り唐辛子もピリリと辛く、いいアクセントになってます!

前回の良さはそのまま継承しつつ「ブタキム」のもう一つの核である
豚骨の風味まできちっと感じられるようにバランスが調整されていて、
今後も定期的に発売されるだけの力のある内容になっていましたね!

第1弾から第2段までの発売間隔を考えても人気は高いようですし、
「ブタキム」の味をガツッと楽しむには最適な一杯と言えるますね!(゚x/)モキユーン

【関連記事】
スーパーカップ1.5倍 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
これ初版でけっこうな完成度で美味しい製品でしたもんね!
おそらく売れ行きもよかったので、
早々にさらに売上アップのテコ入れなんでしょう。

そして今回はややジャンキーさは抑えめに
そしてオリジナルのラーメン版を意識した内容になったのですね。

ベースが出来上がっているのでリニューアルで
更に美味しくなっているのでしょう。
食べたい商品なのですが、手が回らないのが現状なのがツラいです (^_^;)
たういさん、こんにちは!

この商品を初めて食べたときはちょっと圧倒されましたが、
もともとジャンクさがウリの「ブタキム」の油そばですし、
ある程度ワイルドでこそ旨いというのもありますからね!

今回は前回の良さを継承しつつバランスを軽く調整して、
より「ブタキム」らしさが感じられるようになりながら、
油脂感を少し抑えたことでより食べやすくなってましたね!(●・ω・)

おそらくたういさんとしても気に入る内容だと思います!

とはいえ、こうしたリニューアル系の商品というのは
紹介商品の数の関係上なかなか扱いにくいですけどもね;

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.