9/25発売 大砲ラーメン 赤とんこつ

9/25発売の明星「大砲ラーメン 赤とんこつ」を食べました!
明星がときどき出している「大砲ラーメン」の監修カップ麺ですね!

9/25発売 大砲ラーメン 赤とんこつ

「大砲ラーメン」のカップ版はノンフライ麺で出てるものもあれば、
今回のように縦型油揚げ麺として登場することもあったりします!

前回の「黒とんこつ」も今回と同じく縦型油揚げ麺でしたしね!(=゚ω゚)

「大砲ラーメン」というと、「呼び戻し」と呼ばれる継ぎ足しによる
濃厚な豚骨スープで有名ですが、縦型ではそれは期待できないので、
普通のラー油を加えた赤系豚骨として食べてみようかと思います!

9/25発売 大砲ラーメン 赤とんこつ(内容物)

具材についてもいかにもカップ麺といった組み合わせですよね!
少し変更されてるものの「黒とんこつ」のときと構成は似ています!

9/25発売 大砲ラーメン 赤とんこつ(できあがり)

多めのラー油が入るのは、いかにも「赤とんこつ」という感じですね!

まずはスープですが・・・うん、まずはラー油がガンガン来ますね!(●・ω・)

ただラー油といっても一般的な植物油脂系のラー油ではなくて、
植物油脂とラードをまぜて唐辛子の辛さを溶かし込んだ感じで、
豚骨ラーメンらしい豚脂の濃度を高める役割も担っています!

前半はこのラー油が強いので、豚骨スープの個性よりも
ラー油のピリ辛感と豚脂の風味がより前面にやってきます!

このインパクトの強さにかけてはなかなかと言えるでしょう!

そして食べ進めるうちに、表面のラー油が減ってくることで、
徐々にベースである豚骨スープの風味が前面へと出てきます!

「大砲ラーメン」というと、豚骨臭の強さが一つの特徴ですが、
やはり今回はそこまで主張の強い豚骨にはなっていないですね!(*゚◇゚)

一定の豚骨臭はあるものの、そんなにガンガン来るものではなく、
カップ麺の豚骨スープとして常識的と呼べる範囲にとどまっていて、
そこににんにくなどの刺激とごまのプチプチ感が加わる感じですね!

最近流行りのまろやか系の豚骨スープともまた違ってはいますが、
「大砲ラーメン」なのだから、もっと攻めてもいいと思いますね!

スープの原材料は豚・鶏エキス、ラード、糖類、でん粉、小麦粉、たん白加水分解物、
香味油、香辛料、食塩、香味調味料、しょうゆ、デキストリンとなっています!

豚だけでなく、鶏が使われているのもちょっともったいないですね!
バランス型よりもゴリゴリと攻めてほしいスープでもありますので!

麺は中細ぐらいの太さのオーソドックスな油揚げ麺です!

一応は豚骨を意識してるのか、多少はパツッとしてますが、
基本的にはごく普通のタイプの麺と言っていいでしょうね!

大砲ラーメン neo とんこつ+牛だし」ではノンフライ麺でしたが、
今回は油揚げ麺ということで、どうしてもスープに多少干渉しますね!

それゆえにもともとそこまで強くない豚骨感をマスクしてしまい、
麺を食べている間は濃厚な豚骨という感じはあまり楽しめないです;

どちらかというと、前半のラー油がガンガンと来るときのほうが
このラーメンの個性を楽しめているという感じがしてきますね!(`・ω・´)

麺の量は75gで、カロリーは475kcalとなっています!
脂質は21.9gで、けっこう高めの数字となってますね!

具材は豚・鶏そぼろ、卵、ごま、ねぎとなっています!

「黒とんこつ」のときと比べると紅生姜が外されていますが、
そのかわりねぎがリアル系のものへと格上げされていますね!

おそらくこのラーメンには紅生姜は合わないと判断したのでしょう!(*゚ー゚)

肉そぼろはなかなか肉感もあって、おいしい具材なのですが、
豚骨ラーメンとしてのリアル感を演出するものではないですね!

そして卵ですが・・・もうこれは完全にカップ麺的なものですね!

いかにも明星らしい甘めの味付けがほどこされたものとなっていて、
カップ麺らしい味わいと割り切って楽しませる効果を見せています!

せっかくの「大砲ラーメン」なのだから、もっと思い切った路線の
豚骨臭がガンガン来るような一杯を作ってほしいとは思うのですが、
そうしたことはなかなか今の明星には望めないところなのかもですね!

それでも前半のラー油のバチッと効いたスープは面白かったですし、
カップ麺的な部分は割り切ってしまえばそれなりに楽しめますね!

リアルな豚骨感よりも「赤」の風味を楽しむための一杯でした!(゚x/)モッキルー

【関連記事】
大砲ラーメン 赤とんこつ
大砲ラーメン 黒とんこつ
大砲ラーメン neo とんこつ+牛だし
大砲ラーメン 昔ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
大砲ラーメンは4月に博多に行ったとき天神にお店あるので行こう!
って思っていて、店の前まで行ったのですが、
体調が良くなくてとても豚骨ラーメンを受け付けない状態だったので断念・・・、
今でも悔いが残っております。

せっかくお店のメニューを食べる機会だったのに・・・ (>_<)

で、今回の製品はちょっとマルちゃんのハリガネっぽい
なんかスナッキーな感じの内容だった気がします。
でも案外それがカップ麺らしくて美味しくいただけましたww
たういさん、こんにちは!

こってり系のラーメンって気持ちがそちらに向かないと、
上手く食べに行く気になれないというのがありますよね;

しかも「大砲ラーメン」ともなるとかなりヘヴィですしね!

清湯系だったら気分が乗らないときでも案外いけるのですが!(●・ω・)

カップ麺の豚骨にどこまで本格派の路線を求めるべきか、
東洋水産の場合は割り切ればいいやと思えるのですが、
「大砲ラーメン」の縦型はそのあたりが難しいですね;

一つのラー油系豚骨としては悪くなかったのですが!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.