9/25発売 どん兵衛 辛旨そば にんにくラー油仕立て

9/25発売の日清「どん兵衛 辛旨そば にんにくラー油仕立て」を食べました!
今回日清が発表したハロウィン向けの3商品のうちの1つにあたります!

2年前にハロウィン向け商品が発売されたときには、
カップヌードルどん兵衛UFOから1商品ずつでしたが、
今回はどん兵衛が2商品、UFOが1商品となっています!

そういえば2年前にはこれに加えてリゾットまで出てましたね!

2年前の商品はどれも味はなかなかよくできてたのですが、
ハロウィンを過ぎた瞬間に売れなくなってしまったのか、
スーパーで大量に売れ残るという現象も発生しましたね(;゚ω゚)

今回はそうしたことが起きないように対策されてるのですかね!

9/25発売 どん兵衛 辛旨そば にんにくラー油仕立て

さて、今回はハロウィン以上ににんにくが前面に出されてます!

3商品すべてがにんにくが主役になっているということで、
「にんにくシリーズ」と言ってもいいぐらいになってます!

ドラキュラがにんにくを嫌がってるような表情が印象的ですね!

和そば+ラー油ということで「ラー油そば」も意識してるのですかね!

9/25発売 どん兵衛 辛旨そば にんにくラー油仕立て(内容物)

内容物はかやく、粉末スープ、後入れ調味油となっています!
後入れ調味油の量がいやに多いのが気になるところですね!

9/25発売 どん兵衛 辛旨そば にんにくラー油仕立て(できあがり)

ハロウィンぽくはないですが、かなり攻撃的なビジュアルですね!
フライドガーリックにニラにラー油、普通の和そばではないですね!

まずはスープですが・・・うわっ、なんですかこの強烈なにんにくは!(●・ω・)

汁あり系でここまで強烈なにんにくはほとんど見ないほどです!
「和そば向けのつゆ」と安心してると一発でノックアウトされますね!

でもって、最初はラー油そばを意識してるのかなと思いましたが、
ラー油の存在感なんて吹っ飛ぶぐらいににんにくが暴れ倒してます!

それでもラー油と一味唐辛子、さらに胡椒などの主張もあるので、
けっこうピリ辛なスープという印象は残す仕上がりとなってますが!

ベースも和だしは皆無で豚系のスープに豚脂が合わされていて、
その上を縦横無尽ににんにくが駆け回っている感じになります!

にんにくの主張のメインは一応は後入れ調味油ではあるのですが、
ベースの粉末スープそのものにもかなりにんにくが入ってるので、
後半になるにつれて主張が控えめになってくるわけでもないです!

前半は超強烈、中盤以降もけっこう強烈といった感じですね!(`・ω・´)

最近の汁あり系でにんにくが強烈に効かされた商品というと、
ぶぶか 超にんにく豚骨しょうゆらーめん」がありましたが、
にんにくの強さだけで言うとそれを超えていると言えそうです!

食べた瞬間に感じたのは「ここまでやるか」ということでしたし!

スープの原材料は香辛料(にんにく、赤唐辛子、胡椒、山椒)、豚脂、
食塩、糖類、ポークエキス、醤油、香味油、植物油脂となっています!

こうして見ると、粉末スープも香辛料がメインとなってるのですね!

何か動物系などの別の主役のいるスープににんにくを加えるのではなく、
にんにくそのものを軸にして、香辛料で味を調え、そして下支えとして
動物系の要素も加えてまとめた、それぐらい割り切ったスープなのですね!

香辛料の中に山椒を加えることで香りを立てているのもポイントですね!

麺は「どん兵衛」らしいストレートな油揚げ麺の和そばです!

今回のスープは本来であれば和そば向きではないのですが、
ここまで割り切っていると逆に気にならなくなりますね!(*゚◇゚)

和そばはもともとシャープ系のスープと相性がいいこともあり、
にんにくと香辛料によってとにかく全体をシャープに仕立てた
今回のスープとは意外なほどきちっと合わさってくれていますね!

むしろ麺が和そばということで、麺そのものが風味を持っていて、
強いスープにも埋没しないという効果も見せてくれていますしね!

和そばの新しいスタイルを見せてくれるような組み合わせです!

麺の量は66gで、カロリーは379kcalとなっています!
脂質は17.8gで、調味油が入ることで多少上がってますね!

具材はフライドガーリック、ニラ、粗びき赤唐辛子となっています!
粗びき赤唐辛子は薬味の一種といった感じの役割になっていますね!

しかしこの具材も和そば系商品とは全く思えないものですね!

フライドガーリックはスープ全体のにんにく感を引き上げ、
さらに単体の具材としてもにんにくの主張を高めています!

そしてニラですが、本来はかなり主張が強いはずのこのニラも、
今回はスープのにんにくの主張に押されてしまうほどですね!(*゚ー゚)

ニラの香味も全体のワイルドさを高めてくれてはいますが、
それ以上ににんにくが暴れ回っていて少し隠れるほどです!

それでも今回の一杯には打ってつけの具材ではありますね!

和そばに軽くにんにくとラー油を効かせてワイルド系に仕上げた一杯、
みたいなイメージで食べてしまうと衝撃を受けるほどの攻撃性の強さで、
人と会う前に食べると顰蹙を買いかねないほどの強烈な一杯でしたね!

それゆえににんにくの強烈さを求めるなら迷わずオススメできるほどで、
「攻撃的なにんにく攻め清湯」としてはかなりの完成度を誇ってます!

パッケージでドラキュラが怯むのもわかるほどのにんにくの強さでした!(゚x/)モギリー

【関連記事】
どん兵衛 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
自分的には豚骨うどんのほうがにんにく強いかなとも思いましたが、
この商品も強烈でしたね、添付のにんにく油のパワーがハンパなかったです。
オイル入れたときの湯気の臭いはほんとに衝撃的でした。

そしてこの製品はにんにくだけでなく辛みもしっかりあり、
にんにく一辺倒じゃなかったのも最後まで美味しく食べれた要因かなと思います。

すでにうどん2&そば1確保済です。
でもその臭いゆえ食べ時が問題かもしれませんね (^_^;)
たういさん、こんにちは!

いやぁ、これを食べたときはほんとに驚きましたね!

「そこそこにんにくの効いたラー油蕎麦」程度のイメージで、
食べ始めてみるとどこを取ってもにんにく攻めでしたからね!(●・ω・)

ここまでにんにくを前面に出した和そばなんてあるのかと驚愕しました!

うどんのほうは熊本ラーメン路線であることが事前にわかるだけに、
まだ心の準備がしやすかったというところがありましたね!

それに対してこちらのスープは全く予想していないものでした!
だけど、非常に個性的でなおかつおいしい一杯になってましたね!

ではでは、おじゃまいたしました!(゚x/)
これは強烈でしたね…w 自分は和蕎麦に
強烈ニンニクという組み合わせがベストマッチとは
思えなかったものの、ニンニクに負けない蕎麦の香りに驚きました!

で、あの上品な蕎麦すらもジャンクに感じてしまうマジックw

結果的に好印象でしたよww
takaさん、こんばんは!

和そば+にんにくという組み合わせが果たしていいのか、
そうしたことを吹き飛ばすぐらいの勢いがありましたよね!(●・ω・)

考える前に強烈なインパクトでガツンとやられてしまって、
「これはこれでアリ」と思わされる力がありましたからね!

ここに中華麺だと逆に平凡な印象がどこか出たかもですし、
あえて和そばに合わせたのは正解だったように思いましたね!

カップヌードルでにんにく攻めをするのも可能だったと思いますが、
それをあえて押しのけて「どん兵衛」のそばでやってきたことで、
印象が余計に強まったという部分は間違いなくありましたからね!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.