9/11発売 Japanese Soba Noodles 蔦 醤油Soba(2017年9月)
9/11発売の東洋水産のセブンプレミアムからの新作
「Japanese Soba Noodles 蔦 醤油Soba」
を食べました!
セブンプレミアムということで、もちろんセブン&アイ系列の限定です!

この「蔦」のカップ麺は今年の1月にも発売されてるのですよね!
8ヶ月後に再発されたというのはそれだけ人気が高かったのでしょう!
カロリーなどは少し変わっているので微調整もされたものと見られます!(*゚ー゚)

内容物はかやく、レトルトメンマ、液体スープ、調味油となっています!
このあたりの構成については1月のバージョンと変わってないですね!

おぉ、これはなかなか洗練されたビジュアルになっていますね!
まずはスープですが・・・おおっ、これはレベルが高いですね!(●・ω・)
1月の商品の感想を読み返すと、そのときも評価は高いのですが、
今回はなんだかそれ以上の旨さのインパクトを与えてくれますね!
まず何と言っても欠かせないのが、鶏油の効かせ方の上手さですね!
後入れの調味油がかなり多めなのですが、全部が鶏油というわけでなく、
鶏油とトリュフの香りをつけた植物油とのミックスとなっています!
このミックスのされ方がこのラーメンの大きな鍵と言っていいでしょう!
トリュフの香りはあまり強くつけすぎるとクセが出てしまいますが、
鶏油とミックスすることでトリュフの個性を出しつつ前に出すぎず、
鶏油もまた香りとコクを立てつつもトリュフが上手く緩和しています!
この両者を合わせることで生まれているバランス感があるのですよね!
もうここだけで実際のお店に行列ができるのが十分にわかるほどです!
そしてこの下支えをする動物系のスープもよくまとまってますね!(=゚ω゚)
基本は鶏なのですが、そこに清湯系の豚の旨さも折り重ねられ、
さらに魚介が軽く旨味を付与することでまとまりの高さを見せます!
ベースがしっかりしているので、少々多めの油脂でも油脂だけが目立たず、
ちょうど基本のスープとのバランスが映える形になってくれるのですよね!
その油脂についても香りの立つ油脂と動物系の油脂のミックスによって、
何か一つの要素だけが目立ちすぎないようにしっかりとバランスを取る、
ちょっとカップ麺とは思えないぐらいの調和の高さを感じるスープですね!
そしてもう一つの主役の醤油についてもその風味をしっかりと立たせながら、
醤油のキレやカドが前面に出る形にはせず、やはりまとまってるのですよね!
トリュフを使うなど現代的な要素を多く感じられるスープでありながら、
醤油ラーメンのお手本のような旨さもまた感じられる一杯なのですよね!
スープの原材料は醤油、チキンエキス、植物油、鶏脂、ポークエキス、
魚介エキス、砂糖、酵母エキス、香辛料という構成になっています!
麺は中ぐらいの太さで断面の四角いノンフライ麺となっています!
この麺もおそらく1月のバージョンとほぼ同じはずなのですが、
改めて食べてみるとその質にずいぶん驚かされましたね!(*゚◇゚)
東洋水産のノンフライ麺というと「正麺カップ」的な多加水麺と、
もう一つはギュッと凝縮したような加水が低めの細麺なのですが、
これは明らかにそのどちらのタイプにも属さない麺なのですよね!
最初の見た目だけだと、渡辺製麺の氷結乾燥麺に多少近いのですが、
食べてみるとあの麺のようなゴリゴリとした硬さは感じさせずに、
もちもち感とプリプリ感をほどよく感じさせてくれるのですよね!
それでいて小麦の風味や甘さなどもしっかり伝わる麺となっており、
東洋水産の引き出しの中にこんな麺もあったのかと改めて思いました!
できればこうした麺ももっと頻繁に活用してほしいと思いましたね!
麺の量は70gで、カロリーは423kcalとなっています!
脂質は13.6gで、カロリーと同様に前回より少しだけ高いです!
具材はチャーシュー、レトルトメンマ、ねぎ、香辛料となっています!
香辛料が何を指しているのかはちょっと不明だったりしますが;
まずはメンマですが、レトルトなだけあってクオリティは高いですね!
レトルトメンマなので、コリコリ感についてはそれほど強くなく、
噛むとすっと噛み切れるような優しい食感のタイプのものですが、
風味も過剰でなく、スープ全体ともいい相性を見せてくれてますね!
そしてチャーシューですが・・・これがなかなかよくできてますね!(`・ω・´)
肉感もきっちりあって、チャーシューらしい風味もしっかりと、
なおかつ厚みもそこそこで、ほどよく甘めの味付けもちょうどよく、
東洋水産のチャーシューの中でもかなり上位に入ってくる内容です!
さすがはセブンプレミアム向けに用意しただけのものはありますね!
ねぎもリアル感のあるもので、不足感などは全く感じませんでした!
しっかりとした動物系スープにトリュフと鶏油をミックスしたオイル、
これが麺に絡むことによっていい香りとコクを同時に運んできてくれ、
さらに麺自体ももちプリ感を感じさせる見事なクオリティがあるなど、
スキと言えるようなものをほとんど感じさせない仕上がりでしたね!
トリュフの香りはほどほどであってもどうしても苦手というわけでなければ、
そこそこ価格は高いものの、全面的にオススメできると言っていい一杯でした!(゚x/)モッギルー
【関連記事】
・Japanese Soba Noodles 蔦 醤油Soba(2017年9月)
・Japanese Soba Noodles 蔦 醤油Soba(2017年1月)
「Japanese Soba Noodles 蔦 醤油Soba」
を食べました!
セブンプレミアムということで、もちろんセブン&アイ系列の限定です!

この「蔦」のカップ麺は今年の1月にも発売されてるのですよね!
8ヶ月後に再発されたというのはそれだけ人気が高かったのでしょう!
カロリーなどは少し変わっているので微調整もされたものと見られます!(*゚ー゚)

内容物はかやく、レトルトメンマ、液体スープ、調味油となっています!
このあたりの構成については1月のバージョンと変わってないですね!

おぉ、これはなかなか洗練されたビジュアルになっていますね!
まずはスープですが・・・おおっ、これはレベルが高いですね!(●・ω・)
1月の商品の感想を読み返すと、そのときも評価は高いのですが、
今回はなんだかそれ以上の旨さのインパクトを与えてくれますね!
まず何と言っても欠かせないのが、鶏油の効かせ方の上手さですね!
後入れの調味油がかなり多めなのですが、全部が鶏油というわけでなく、
鶏油とトリュフの香りをつけた植物油とのミックスとなっています!
このミックスのされ方がこのラーメンの大きな鍵と言っていいでしょう!
トリュフの香りはあまり強くつけすぎるとクセが出てしまいますが、
鶏油とミックスすることでトリュフの個性を出しつつ前に出すぎず、
鶏油もまた香りとコクを立てつつもトリュフが上手く緩和しています!
この両者を合わせることで生まれているバランス感があるのですよね!
もうここだけで実際のお店に行列ができるのが十分にわかるほどです!
そしてこの下支えをする動物系のスープもよくまとまってますね!(=゚ω゚)
基本は鶏なのですが、そこに清湯系の豚の旨さも折り重ねられ、
さらに魚介が軽く旨味を付与することでまとまりの高さを見せます!
ベースがしっかりしているので、少々多めの油脂でも油脂だけが目立たず、
ちょうど基本のスープとのバランスが映える形になってくれるのですよね!
その油脂についても香りの立つ油脂と動物系の油脂のミックスによって、
何か一つの要素だけが目立ちすぎないようにしっかりとバランスを取る、
ちょっとカップ麺とは思えないぐらいの調和の高さを感じるスープですね!
そしてもう一つの主役の醤油についてもその風味をしっかりと立たせながら、
醤油のキレやカドが前面に出る形にはせず、やはりまとまってるのですよね!
トリュフを使うなど現代的な要素を多く感じられるスープでありながら、
醤油ラーメンのお手本のような旨さもまた感じられる一杯なのですよね!
スープの原材料は醤油、チキンエキス、植物油、鶏脂、ポークエキス、
魚介エキス、砂糖、酵母エキス、香辛料という構成になっています!
麺は中ぐらいの太さで断面の四角いノンフライ麺となっています!
この麺もおそらく1月のバージョンとほぼ同じはずなのですが、
改めて食べてみるとその質にずいぶん驚かされましたね!(*゚◇゚)
東洋水産のノンフライ麺というと「正麺カップ」的な多加水麺と、
もう一つはギュッと凝縮したような加水が低めの細麺なのですが、
これは明らかにそのどちらのタイプにも属さない麺なのですよね!
最初の見た目だけだと、渡辺製麺の氷結乾燥麺に多少近いのですが、
食べてみるとあの麺のようなゴリゴリとした硬さは感じさせずに、
もちもち感とプリプリ感をほどよく感じさせてくれるのですよね!
それでいて小麦の風味や甘さなどもしっかり伝わる麺となっており、
東洋水産の引き出しの中にこんな麺もあったのかと改めて思いました!
できればこうした麺ももっと頻繁に活用してほしいと思いましたね!
麺の量は70gで、カロリーは423kcalとなっています!
脂質は13.6gで、カロリーと同様に前回より少しだけ高いです!
具材はチャーシュー、レトルトメンマ、ねぎ、香辛料となっています!
香辛料が何を指しているのかはちょっと不明だったりしますが;
まずはメンマですが、レトルトなだけあってクオリティは高いですね!
レトルトメンマなので、コリコリ感についてはそれほど強くなく、
噛むとすっと噛み切れるような優しい食感のタイプのものですが、
風味も過剰でなく、スープ全体ともいい相性を見せてくれてますね!
そしてチャーシューですが・・・これがなかなかよくできてますね!(`・ω・´)
肉感もきっちりあって、チャーシューらしい風味もしっかりと、
なおかつ厚みもそこそこで、ほどよく甘めの味付けもちょうどよく、
東洋水産のチャーシューの中でもかなり上位に入ってくる内容です!
さすがはセブンプレミアム向けに用意しただけのものはありますね!
ねぎもリアル感のあるもので、不足感などは全く感じませんでした!
しっかりとした動物系スープにトリュフと鶏油をミックスしたオイル、
これが麺に絡むことによっていい香りとコクを同時に運んできてくれ、
さらに麺自体ももちプリ感を感じさせる見事なクオリティがあるなど、
スキと言えるようなものをほとんど感じさせない仕上がりでしたね!
トリュフの香りはほどほどであってもどうしても苦手というわけでなければ、
そこそこ価格は高いものの、全面的にオススメできると言っていい一杯でした!(゚x/)モッギルー
【関連記事】
・Japanese Soba Noodles 蔦 醤油Soba(2017年9月)
・Japanese Soba Noodles 蔦 醤油Soba(2017年1月)
<<9/11発売 カップヌードル ナイス 濃厚! キムチ豚骨 | ホーム | サバ6製麺所 福島本店 サバ醤油そば+半やきめし>>
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメさん、こんばんは!
これはほんとストレートにオススメできる一杯ですよ!
たぶんセブンだったらほぼ確実に入荷してると思います!
ヨーカドーだけ、ということはおそらくないかと思います;
ブログを1記事書くとなると、まずは写真を処理して、
そこから文章を書くという流れになるわけですが、
全部合わせると短くても45分ぐらいはかかりますからね!(●・ω・)
なかなかブログを続けていくのも大変なものですよね!
ファミマはファミマでけっこういろんな商品があるので、
そのあたりを掘り下げてみるのも面白いでしょうね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
これはほんとストレートにオススメできる一杯ですよ!
たぶんセブンだったらほぼ確実に入荷してると思います!
ヨーカドーだけ、ということはおそらくないかと思います;
ブログを1記事書くとなると、まずは写真を処理して、
そこから文章を書くという流れになるわけですが、
全部合わせると短くても45分ぐらいはかかりますからね!(●・ω・)
なかなかブログを続けていくのも大変なものですよね!
ファミマはファミマでけっこういろんな商品があるので、
そのあたりを掘り下げてみるのも面白いでしょうね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
この商品は把握しておりましたが、
お店の商品でカロリーとか見たらあまり変わっていない感じだったので
あえなくスルーしました。
でも自分も前回のこの商品、
とても好印象で食べたい気持ちいっぱいで後ろ髪惹かれる思いでしたww
このトリュフの香りがなんとも印象的で、
今回バージョンは鶏油もいっそういい感じみたいで気になりますね。
これは記事化しなくてももう1回食べておくべき商品って感じですね!
お店の商品でカロリーとか見たらあまり変わっていない感じだったので
あえなくスルーしました。
でも自分も前回のこの商品、
とても好印象で食べたい気持ちいっぱいで後ろ髪惹かれる思いでしたww
このトリュフの香りがなんとも印象的で、
今回バージョンは鶏油もいっそういい感じみたいで気になりますね。
これは記事化しなくてももう1回食べておくべき商品って感じですね!
たういさん、こんにちは!
この商品、見つけたときは以前に出てたことを忘れてたのですね;
前回食べたときも好印象だったのに忘れてしまってたのもアレですが;
なので、純粋な新商品だと思ってすぐに飛びついてしまいました!
まぁ、でもそれで正解だったかなぁというふうにも思いましたね!(●・ω・)
内容に関しては間違いなく、鶏油の効かせ方も絶妙ですし、
そこに絡むトリュフの香りもちょうどほどよいレベルだったり、
カップ麺ながら組み立ての上手さを見せ付けてくれる一杯でした!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
この商品、見つけたときは以前に出てたことを忘れてたのですね;
前回食べたときも好印象だったのに忘れてしまってたのもアレですが;
なので、純粋な新商品だと思ってすぐに飛びついてしまいました!
まぁ、でもそれで正解だったかなぁというふうにも思いましたね!(●・ω・)
内容に関しては間違いなく、鶏油の効かせ方も絶妙ですし、
そこに絡むトリュフの香りもちょうどほどよいレベルだったり、
カップ麺ながら組み立ての上手さを見せ付けてくれる一杯でした!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |