8/21発売 サッポロ一番 塩らーめん カルボナーラ風
8/21発売の「サッポロ一番 塩らーめん カルボナーラ風」を食べました!
なんと今回はセブン&アイ系列のみの限定商品となっています!

同社のカップスターは特定のスーパー限定のことがありますが、
普通の「サッポロ一番」ブランドで限定となるのは珍しいですね!
しかも「サッポロ一番」の看板とも言える「塩らーめん」ですしね!(*゚ー゚)
さらに「カルボナーラ味」と来れば期待しないわけにいきません!

フタには後入れのふりかけが貼りつけられています!
今回は珍しくのり付けがいくぶん軽めになってましたね!
サンヨー食品ののり付けはかなり激しいことが多いのですが!
ただフタをはがすときに銀紙が微妙に残る仕様は変わってませんが!笑

ふりかけをまぜる前からかなり粘度の高いスープとなってます!
まずは基本のスープですが・・・おっと、思っていたよりも濃厚ですね!(●・ω・)
後入れのふりかけをまぜる前からスープの粘度がかなり高めで、
なおかつカルボナーラらしい風味がしっかりと生きています!
乳製品系の風味、そして卵黄などによるまったりしたコク、
ベースの動物系も含めてなかなかの濃度を感じさせます!
「塩らーめん」のアレンジ系としては間違いなく一番濃厚で、
とろみの強さなども含めて思い切ったアレンジとなってます!
では、ベースである「塩らーめん」の風味がしないかというと、
そうしたことはなく3割から4割ぐらいは「塩らーめん」風味です!
前面に出てきているのは間違いなくカルボナーラらしさなのですが、
香味野菜の風味、塩ダレの風味などは間違いなく「塩らーめん」で、
ちゃんとサッポロ一番の塩のアレンジとしての土台も保ってます!
それだけ「塩らーめん」のベースがしっかりしているということと、
大幅なアレンジにも耐えられる力を持ってるということなのでしょう!
そして後入れのふりかけをまぜると・・・大きな方向性は変わりませんね!(=゚ω゚)
「塩らーめん」寄りのスープをふりかけで大きく変えるわけではなく、
ベースのスープだけでも十分にカルボナーラとして成立しているので、
それをより後押ししているのがこの「ふりかけ」と言えるでしょう!
このふりかけは主にチーズパウダーとパセリでできてるようですね!
あとは細かい黒胡椒が少量ながらも入っているようにも思われます!
そうした内容なので、これによって「塩らーめん」感が弱まるかと思いきや、
チーズの風味は強まりながらも、「塩らーめん」らしさはやはり生きていて、
完全にカルボナーラ一辺倒になってしまう、というようなことはないです!
パセリが入ることでチーズの重さを少し緩和する面もありますしね!
とにかくカルボナーラの再現度という点では想像以上の高さで、
「どん兵衛 カルボナーラうどん」などよりは遥かに上でしたね!
一方でそれゆえにけっこうヘヴィなスープであることもたしかです!
ある程度こってり系のラーメンを食べるという構えが必要なレベルで、
いつもの「塩らーめん」の感覚で手を出すとやられる可能性もあります!
スープの原材料は糖類、食塩、チーズパウダー、クリーミングパウダー、
香辛料、粉末卵、ポークエキス、乳清ミネラル加工食品、酵母エキス、
味付豚肉、鶏肉野菜調理品、パセリという組み合わせになっています!
チーズ、クリーミングパウダー、卵がどれも前半に並んでるうえに、
豚肉や鶏肉野菜調理品などコクが強そうなものも入っていますし、
全体的にヘヴィなスープであることがうかがえる内容ですね!
麺はけっこう細めで色の白い油揚げ麺となっています!
やまいも粉が入っているなど、いつもの麺の延長線上にありますが、
いくぶん普段の麺よりも細めになっているような感じもしますね!
でもって、麺が細いうえにスープのとろみや濃度が非常に高いので、
麺に対するスープの絡み具合が半端じゃないぐらいに高くなってます!
これもまた全体をヘヴィに感じさせる大きな要因になっていますね!
なので、コクはしっかり楽しめますがそれゆえの重さもありますね!
それもカルボナーラらしさの演出の一つと言うこともできますが!(*゚◇゚)
麺の量はいつもより多い80gで、カロリーも515kcalと高いです!
脂質は23.6gで、「塩らーめん」とは思えない高さになってますね!
この数字からもいかに思い切ったアレンジであるかが伝わります!
具材はベーコン、味付卵、赤ピーマン、ごまとなっています!
ベーコンはスライスされたものと、ダイス状のものが入ってます!
ダイス状のもののほうはスープに書かれた「味付豚肉」かもですが!
ただ、いずれにしても2種類の肉具材が入っているのはうれしいですね!(`・ω・´)
しかもベーコンというとカルボナーラに欠かせない具材の一つですからね!
卵はふわふわ系で、具というよりはスープの一部に近い感じですね!
全体の持っている卵感をよりアップさせるような役割となっています!
赤ピーマンは彩り目的の具材で、華やかさを高めてくれてます!
そしてごまですが、これはやっぱり「塩らーめん」には必須ですよね!
全体の方向性はかなりカルボナーラ方向に寄ってはいるのですが、
こうした具材によって「塩らーめん」らしさも支えられています!
とにかく思っていた以上の本格的なカルボナーラだったのは驚きで、
同時にその中でも「塩らーめん」らしさがちゃんと生きていましたね!
唯一不思議に感じたのはブラックペッパーが控えめだった点ですね!
全体がヘヴィなだけに緩和役としてもう少し活躍してほしかったですが!
ヘヴィなスープが苦手な人にはちょっとオススメしにくいですが、
そうでもない限りは十分に納得できるだけのクオリティがあります!
特にカルボナーラとしての本格度の高さは注目すべきものがありました!
セブン&アイ限定ということで、いつも以上に気合が入ったのかもですね!
本格派のカルボナーラと「塩らーめん」の両方が味わえる一杯でした!(゚x/)モッキルー
【関連記事】
・サッポロ一番 塩らーめん カルボナーラ風
・サッポロ一番 塩らーめん BESTレシピ あさりバター風
・サッポロ一番 塩らーめん BESTレシピ ほたてバター風
・サッポロ一番 塩らーめんどんぶり じゃがバター味
・サッポロ一番 塩らーめん ねぎ塩カルビ風 焼そば
・サッポロ一番 焼肉風味 塩らーめん味 焼ラーメン
・サッポロ一番 塩らーめん ピリ辛
・サッポロ一番 鍋風 塩らーめんどんぶり
・サッポロ一番 大人の塩らーめん 鶏つみれの柚子胡椒仕立て
・サッポロ一番 大人の塩らーめん 薫るわさび
・サッポロ一番 塩らーめん味 焼そば 青しそ&オリーブオイル仕上げ
・サッポロ一番 塩らーめんどんぶり 青しそ&オリーブオイル仕上げ
・サッポロ一番 塩らーめん味 焼そば(新)
・サッポロ一番 トマトとバジルで仕上げた 塩らーめん
・サッポロ一番 塩らーめん味 焼そば
なんと今回はセブン&アイ系列のみの限定商品となっています!

同社のカップスターは特定のスーパー限定のことがありますが、
普通の「サッポロ一番」ブランドで限定となるのは珍しいですね!
しかも「サッポロ一番」の看板とも言える「塩らーめん」ですしね!(*゚ー゚)
さらに「カルボナーラ味」と来れば期待しないわけにいきません!

フタには後入れのふりかけが貼りつけられています!
今回は珍しくのり付けがいくぶん軽めになってましたね!
サンヨー食品ののり付けはかなり激しいことが多いのですが!
ただフタをはがすときに銀紙が微妙に残る仕様は変わってませんが!笑

ふりかけをまぜる前からかなり粘度の高いスープとなってます!
まずは基本のスープですが・・・おっと、思っていたよりも濃厚ですね!(●・ω・)
後入れのふりかけをまぜる前からスープの粘度がかなり高めで、
なおかつカルボナーラらしい風味がしっかりと生きています!
乳製品系の風味、そして卵黄などによるまったりしたコク、
ベースの動物系も含めてなかなかの濃度を感じさせます!
「塩らーめん」のアレンジ系としては間違いなく一番濃厚で、
とろみの強さなども含めて思い切ったアレンジとなってます!
では、ベースである「塩らーめん」の風味がしないかというと、
そうしたことはなく3割から4割ぐらいは「塩らーめん」風味です!
前面に出てきているのは間違いなくカルボナーラらしさなのですが、
香味野菜の風味、塩ダレの風味などは間違いなく「塩らーめん」で、
ちゃんとサッポロ一番の塩のアレンジとしての土台も保ってます!
それだけ「塩らーめん」のベースがしっかりしているということと、
大幅なアレンジにも耐えられる力を持ってるということなのでしょう!
そして後入れのふりかけをまぜると・・・大きな方向性は変わりませんね!(=゚ω゚)
「塩らーめん」寄りのスープをふりかけで大きく変えるわけではなく、
ベースのスープだけでも十分にカルボナーラとして成立しているので、
それをより後押ししているのがこの「ふりかけ」と言えるでしょう!
このふりかけは主にチーズパウダーとパセリでできてるようですね!
あとは細かい黒胡椒が少量ながらも入っているようにも思われます!
そうした内容なので、これによって「塩らーめん」感が弱まるかと思いきや、
チーズの風味は強まりながらも、「塩らーめん」らしさはやはり生きていて、
完全にカルボナーラ一辺倒になってしまう、というようなことはないです!
パセリが入ることでチーズの重さを少し緩和する面もありますしね!
とにかくカルボナーラの再現度という点では想像以上の高さで、
「どん兵衛 カルボナーラうどん」などよりは遥かに上でしたね!
一方でそれゆえにけっこうヘヴィなスープであることもたしかです!
ある程度こってり系のラーメンを食べるという構えが必要なレベルで、
いつもの「塩らーめん」の感覚で手を出すとやられる可能性もあります!
スープの原材料は糖類、食塩、チーズパウダー、クリーミングパウダー、
香辛料、粉末卵、ポークエキス、乳清ミネラル加工食品、酵母エキス、
味付豚肉、鶏肉野菜調理品、パセリという組み合わせになっています!
チーズ、クリーミングパウダー、卵がどれも前半に並んでるうえに、
豚肉や鶏肉野菜調理品などコクが強そうなものも入っていますし、
全体的にヘヴィなスープであることがうかがえる内容ですね!
麺はけっこう細めで色の白い油揚げ麺となっています!
やまいも粉が入っているなど、いつもの麺の延長線上にありますが、
いくぶん普段の麺よりも細めになっているような感じもしますね!
でもって、麺が細いうえにスープのとろみや濃度が非常に高いので、
麺に対するスープの絡み具合が半端じゃないぐらいに高くなってます!
これもまた全体をヘヴィに感じさせる大きな要因になっていますね!
なので、コクはしっかり楽しめますがそれゆえの重さもありますね!
それもカルボナーラらしさの演出の一つと言うこともできますが!(*゚◇゚)
麺の量はいつもより多い80gで、カロリーも515kcalと高いです!
脂質は23.6gで、「塩らーめん」とは思えない高さになってますね!
この数字からもいかに思い切ったアレンジであるかが伝わります!
具材はベーコン、味付卵、赤ピーマン、ごまとなっています!
ベーコンはスライスされたものと、ダイス状のものが入ってます!
ダイス状のもののほうはスープに書かれた「味付豚肉」かもですが!
ただ、いずれにしても2種類の肉具材が入っているのはうれしいですね!(`・ω・´)
しかもベーコンというとカルボナーラに欠かせない具材の一つですからね!
卵はふわふわ系で、具というよりはスープの一部に近い感じですね!
全体の持っている卵感をよりアップさせるような役割となっています!
赤ピーマンは彩り目的の具材で、華やかさを高めてくれてます!
そしてごまですが、これはやっぱり「塩らーめん」には必須ですよね!
全体の方向性はかなりカルボナーラ方向に寄ってはいるのですが、
こうした具材によって「塩らーめん」らしさも支えられています!
とにかく思っていた以上の本格的なカルボナーラだったのは驚きで、
同時にその中でも「塩らーめん」らしさがちゃんと生きていましたね!
唯一不思議に感じたのはブラックペッパーが控えめだった点ですね!
全体がヘヴィなだけに緩和役としてもう少し活躍してほしかったですが!
ヘヴィなスープが苦手な人にはちょっとオススメしにくいですが、
そうでもない限りは十分に納得できるだけのクオリティがあります!
特にカルボナーラとしての本格度の高さは注目すべきものがありました!
セブン&アイ限定ということで、いつも以上に気合が入ったのかもですね!
本格派のカルボナーラと「塩らーめん」の両方が味わえる一杯でした!(゚x/)モッキルー
【関連記事】
・サッポロ一番 塩らーめん カルボナーラ風
・サッポロ一番 塩らーめん BESTレシピ あさりバター風
・サッポロ一番 塩らーめん BESTレシピ ほたてバター風
・サッポロ一番 塩らーめんどんぶり じゃがバター味
・サッポロ一番 塩らーめん ねぎ塩カルビ風 焼そば
・サッポロ一番 焼肉風味 塩らーめん味 焼ラーメン
・サッポロ一番 塩らーめん ピリ辛
・サッポロ一番 鍋風 塩らーめんどんぶり
・サッポロ一番 大人の塩らーめん 鶏つみれの柚子胡椒仕立て
・サッポロ一番 大人の塩らーめん 薫るわさび
・サッポロ一番 塩らーめん味 焼そば 青しそ&オリーブオイル仕上げ
・サッポロ一番 塩らーめんどんぶり 青しそ&オリーブオイル仕上げ
・サッポロ一番 塩らーめん味 焼そば(新)
・サッポロ一番 トマトとバジルで仕上げた 塩らーめん
・サッポロ一番 塩らーめん味 焼そば
<<8/21発売 ハリガネ ネギトン | ホーム | 綿麺 フライデーナイト Part135 (17/8/25) 冷やしぶっかけそば>>
takaさん、こんばんは!
takaさんはセブン系の商品は入手が厳しいですもんね;
最近はけっこう新しめの商品を使うようになってるので、
見つけてもタイミング的にスルーする機会も多いでしょうし!
感想はごく簡単にまとめると、
・カルボナーラとしてもかなり本格派
・それゆえにスープがヘヴィ
・それでいて塩らーめんの風味も生きてる
というあたりですかね!(●・ω・)
3行で簡単にまとまるというのもどうなのかとは思いますが!笑
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
takaさんはセブン系の商品は入手が厳しいですもんね;
最近はけっこう新しめの商品を使うようになってるので、
見つけてもタイミング的にスルーする機会も多いでしょうし!
感想はごく簡単にまとめると、
・カルボナーラとしてもかなり本格派
・それゆえにスープがヘヴィ
・それでいて塩らーめんの風味も生きてる
というあたりですかね!(●・ω・)
3行で簡単にまとまるというのもどうなのかとは思いますが!笑
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
ほんとに思い切ったサッポロ一番塩ラーアレンジのカップ麺でしたね。
いままでのサッポロ一番カップのアレンジでいちばん際立ったアレンジでしょう。
もう完全に雰囲気はカルボナーラで洋食感覚!
でも味わってみるとしっかり塩らーめんしてるし・・・。
そのへんの加減がほんとに絶妙でよく出来た商品だったと思います。
でもおっしゃりとおりけっこう重ための製品でしたね。
もう満腹感がスゴかったです。
限定モノじゃないアレンジもこれくらい思い切った商品が
あってもいいかと思います。
というか期待したいです。
とくに味噌アレンジか醤油アレンジorこま味アレンジ!
いままでのサッポロ一番カップのアレンジでいちばん際立ったアレンジでしょう。
もう完全に雰囲気はカルボナーラで洋食感覚!
でも味わってみるとしっかり塩らーめんしてるし・・・。
そのへんの加減がほんとに絶妙でよく出来た商品だったと思います。
でもおっしゃりとおりけっこう重ための製品でしたね。
もう満腹感がスゴかったです。
限定モノじゃないアレンジもこれくらい思い切った商品が
あってもいいかと思います。
というか期待したいです。
とくに味噌アレンジか醤油アレンジorこま味アレンジ!
たう~~~いさん、こんばんは!
ここまで際立ったサッポロ一番の塩のアレンジは初めてですよね!
いや、塩だけでなく味噌も含めても最も思い切ってますよね!(●・ω・)
しかもまさかここまでの本格派だとは思いませんでした!
それでいて塩らーめんらしさも生きてる、面白い一杯でしたね!
一方で麺量がいつもより多いうえにヘヴィな風味だったので、
いつものノリで手を出して重く感じた人もいるかもですが!
でも、塩らーめんの懐の深さは間違いなく見せてくれましたし、
今後もこうしたすごいアレンジをときどき期待したいですね!
ではでは、おじゃまいたしました!(゚x/)
ここまで際立ったサッポロ一番の塩のアレンジは初めてですよね!
いや、塩だけでなく味噌も含めても最も思い切ってますよね!(●・ω・)
しかもまさかここまでの本格派だとは思いませんでした!
それでいて塩らーめんらしさも生きてる、面白い一杯でしたね!
一方で麺量がいつもより多いうえにヘヴィな風味だったので、
いつものノリで手を出して重く感じた人もいるかもですが!
でも、塩らーめんの懐の深さは間違いなく見せてくれましたし、
今後もこうしたすごいアレンジをときどき期待したいですね!
ではでは、おじゃまいたしました!(゚x/)
| ホーム |
自分がセブンイレブンに行ったときは、
火曜日なのに棚が空で、名前だけ…
とりあえず、感想の詳細は見ておりません( •̀ꙍ•́ )キッパリ!!