7/31発売 2016-17 TRY ラーメン大賞 名店部門 とんこつ1位 愚直 豚骨ラーメン
7/31発売の東洋水産からの新作
「2016-17 TRY ラーメン大賞 名店部門 とんこつ1位 愚直 豚骨ラーメン」
を食べました!
TRY関連のカップ麺は定期的に東洋水産から出ていますが、
豚骨部門の1位がカップ麺化されるのは非常に珍しいですね!
いつもは醤油、味噌、塩の3つがカップ麺化されてますからね!(*゚ー゚)
マンネリ化を打破しようという試みの一つなのかもしれませんが、
それならなぜ「大島」を3年連続で発売したのか謎だったりしますが!
どうも今年はTRY関連のカップ麺の発売品数が増えているので、
単によく売れるので商品化の幅を広げただけなのかもですね!

「愚直」という名前のお店の豚骨ラーメンの再現のようですね!
一見すると「愚直な豚骨ラーメン」というふうにも見えますが、
「愚直なラーメンを作る」という意味でつけたのでしょうね!

具材の組み合わせはいかにも東洋水産の縦型ビッグという感じですね!
けっこう定番化してる具材ですが、質がいいので満足度は高いのですよね!

軽めのとろみを感じる、非常にクリーミーな見た目の豚骨スープですね!
まずはスープですが・・・ほほう、これはなかなかよくできてますね!(●・ω・)
東洋水産が得意とするラードや植物油でゴツゴツ押す感じではなく、
かといって「田中商店」ほど強い豚骨臭を打ち出すわけでもない、
どちらかと言えばクリーミー路線ながらも弱さは一切感じさせず、
まろやか系の風味の中から豚骨特有のクセもふわっと上がってくる、
非常にしっかりと作り込まれた豚骨スープという印象が残ります!
まろやか路線の豚骨というと、最近の明星などによく見られますが、
豚骨臭を抑え込んで飲みやすさに特化していることが多いのですが、
これはまろやか系ながらもそうした弱い印象を感じるものではなく、
「まろやかながらも骨太の豚骨スープ」という感じがあるのですよね!
そしてそこにフライドオニオンが軽く風味とアクセントをつけています!
このスープと明星の麺を合わせてほしいなんて思ったりしましたし!(*゚◇゚)
一方でまろやか系らしいコラーゲン系のとろみがちょっとついていて、
また同時に自然な感じのざらつきを感じられるのも特徴でしたね!
豚骨臭に関してはストレートに前面に出てくるわけではないものの、
スープを飲むと奥のほうからじわっと豚骨の香りが上がってきますね!
東洋水産というと、スープの特徴を引き出すのに強みを持ってますが、
そうした東洋水産の良さがきちっと感じられる内容になってましたね!
スープの原材料はポークエキス、豚脂、食塩、脱脂大豆粉、砂糖、たん白加水分解物、
ゼラチン、香辛料、フライドオニオン、醤油、植物油という構成になっています!
脱脂大豆粉はおそらくざらつきを出すために入ってるのでしょうね!
エースコックが多用するおからパウダーと似た役割だと思います!
東洋水産って、あまりこうしたギミック的な要素は入れないのですが、
今回はお店の特徴を出すためにあえて入れてきたみたいですね!
麺はやや細めでスナック感がそこそこある油揚げ麺となっています!
東洋水産はかなり細めの油揚げ麺をよく豚骨に合わせてきますが、
今回の麺はそうした麺に比べるといくぶん太めになっていますね!
それでもあくまで細麺という部類に入る範囲の太さではありますが!(=゚ω゚)
そのおかげか、いつもの極細麺に比べると縮れがいくぶん弱めで、
その点に関しては豚骨スープにマッチしやすくなっていましたね!
また、いつもの麺ほどサクサクとした食感を楽しむものではなく、
ごく普通に低加水麺っぽさを感じさせるタイプの麺となってます!
決してスープをものすごく邪魔するような麺ではないのですが、
このスープがノンフライ麺と合わさると面白いだろうなぁと、
そういうようなことがちょっと頭に思い浮かんだりはしましたね!
麺の量は多めの80gで、カロリーは493kcalとなっています!
脂質は22.3gと、そこそこ高めの数字となっていますね!
具材は味付豚肉、メンマ、ねぎという組み合わせです!
豚肉はいつもの東洋水産らしいリアル系の高品質のもので、
やはりこうした豚骨スープに合わせても抜群の相性ですね!(`・ω・´)
量も多いので、質・量ともに素晴らしい内容と言えます!
そしてメンマもコリコリ感が強く、量も申し分ないです!
でもってねぎもリアル系と、具材はどれもよくできてますね!
やはり「具材に強い東洋水産」の力量が見事に発揮されてますね!
麺がちょっとスープの個性を打ち消してる面もなくはないものの、
まろやか系ながらも骨の太い豚骨スープは非常に印象がいいもので、
なおかつ具材も充実とこれは思っていた以上にいい内容でしたね!
豚骨ラーメン好きであれば、迷わず手に取っていいと思える一杯でした!(゚x/)モッキューン
【関連記事】
・TRY関連カップ麺 総合メニュー
「2016-17 TRY ラーメン大賞 名店部門 とんこつ1位 愚直 豚骨ラーメン」
を食べました!
TRY関連のカップ麺は定期的に東洋水産から出ていますが、
豚骨部門の1位がカップ麺化されるのは非常に珍しいですね!
いつもは醤油、味噌、塩の3つがカップ麺化されてますからね!(*゚ー゚)
マンネリ化を打破しようという試みの一つなのかもしれませんが、
それならなぜ「大島」を3年連続で発売したのか謎だったりしますが!
どうも今年はTRY関連のカップ麺の発売品数が増えているので、
単によく売れるので商品化の幅を広げただけなのかもですね!

「愚直」という名前のお店の豚骨ラーメンの再現のようですね!
一見すると「愚直な豚骨ラーメン」というふうにも見えますが、
「愚直なラーメンを作る」という意味でつけたのでしょうね!

具材の組み合わせはいかにも東洋水産の縦型ビッグという感じですね!
けっこう定番化してる具材ですが、質がいいので満足度は高いのですよね!

軽めのとろみを感じる、非常にクリーミーな見た目の豚骨スープですね!
まずはスープですが・・・ほほう、これはなかなかよくできてますね!(●・ω・)
東洋水産が得意とするラードや植物油でゴツゴツ押す感じではなく、
かといって「田中商店」ほど強い豚骨臭を打ち出すわけでもない、
どちらかと言えばクリーミー路線ながらも弱さは一切感じさせず、
まろやか系の風味の中から豚骨特有のクセもふわっと上がってくる、
非常にしっかりと作り込まれた豚骨スープという印象が残ります!
まろやか路線の豚骨というと、最近の明星などによく見られますが、
豚骨臭を抑え込んで飲みやすさに特化していることが多いのですが、
これはまろやか系ながらもそうした弱い印象を感じるものではなく、
「まろやかながらも骨太の豚骨スープ」という感じがあるのですよね!
そしてそこにフライドオニオンが軽く風味とアクセントをつけています!
このスープと明星の麺を合わせてほしいなんて思ったりしましたし!(*゚◇゚)
一方でまろやか系らしいコラーゲン系のとろみがちょっとついていて、
また同時に自然な感じのざらつきを感じられるのも特徴でしたね!
豚骨臭に関してはストレートに前面に出てくるわけではないものの、
スープを飲むと奥のほうからじわっと豚骨の香りが上がってきますね!
東洋水産というと、スープの特徴を引き出すのに強みを持ってますが、
そうした東洋水産の良さがきちっと感じられる内容になってましたね!
スープの原材料はポークエキス、豚脂、食塩、脱脂大豆粉、砂糖、たん白加水分解物、
ゼラチン、香辛料、フライドオニオン、醤油、植物油という構成になっています!
脱脂大豆粉はおそらくざらつきを出すために入ってるのでしょうね!
エースコックが多用するおからパウダーと似た役割だと思います!
東洋水産って、あまりこうしたギミック的な要素は入れないのですが、
今回はお店の特徴を出すためにあえて入れてきたみたいですね!
麺はやや細めでスナック感がそこそこある油揚げ麺となっています!
東洋水産はかなり細めの油揚げ麺をよく豚骨に合わせてきますが、
今回の麺はそうした麺に比べるといくぶん太めになっていますね!
それでもあくまで細麺という部類に入る範囲の太さではありますが!(=゚ω゚)
そのおかげか、いつもの極細麺に比べると縮れがいくぶん弱めで、
その点に関しては豚骨スープにマッチしやすくなっていましたね!
また、いつもの麺ほどサクサクとした食感を楽しむものではなく、
ごく普通に低加水麺っぽさを感じさせるタイプの麺となってます!
決してスープをものすごく邪魔するような麺ではないのですが、
このスープがノンフライ麺と合わさると面白いだろうなぁと、
そういうようなことがちょっと頭に思い浮かんだりはしましたね!
麺の量は多めの80gで、カロリーは493kcalとなっています!
脂質は22.3gと、そこそこ高めの数字となっていますね!
具材は味付豚肉、メンマ、ねぎという組み合わせです!
豚肉はいつもの東洋水産らしいリアル系の高品質のもので、
やはりこうした豚骨スープに合わせても抜群の相性ですね!(`・ω・´)
量も多いので、質・量ともに素晴らしい内容と言えます!
そしてメンマもコリコリ感が強く、量も申し分ないです!
でもってねぎもリアル系と、具材はどれもよくできてますね!
やはり「具材に強い東洋水産」の力量が見事に発揮されてますね!
麺がちょっとスープの個性を打ち消してる面もなくはないものの、
まろやか系ながらも骨の太い豚骨スープは非常に印象がいいもので、
なおかつ具材も充実とこれは思っていた以上にいい内容でしたね!
豚骨ラーメン好きであれば、迷わず手に取っていいと思える一杯でした!(゚x/)モッキューン
【関連記事】
・TRY関連カップ麺 総合メニュー
<<7/31発売 カップヌードル BIG イカ墨ブラックシーフード | ホーム | PL花火芸術2017に行ってきました!>>
takaさん、こんばんは!
さすがに「田中商店」レベルとまではいかないですが、
東洋水産による本格派豚骨であることは間違いないです!
クリーミー路線ではあってもしっかり濃度がありますし、
豚骨臭についても奥から上がるぐらいにはありますしね!(●・ω・)
TRY系の新商品ってときどき見つからないときがありますよね;
自分も以前の「ajito ism ピザ味まぜそば」は苦戦しましたし;
今回は最初に行ったコンビニですぐに入手できましたが!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
さすがに「田中商店」レベルとまではいかないですが、
東洋水産による本格派豚骨であることは間違いないです!
クリーミー路線ではあってもしっかり濃度がありますし、
豚骨臭についても奥から上がるぐらいにはありますしね!(●・ω・)
TRY系の新商品ってときどき見つからないときがありますよね;
自分も以前の「ajito ism ピザ味まぜそば」は苦戦しましたし;
今回は最初に行ったコンビニですぐに入手できましたが!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
これは早々に購入したのですが、やはりこのシリーズは自分的に
後回しになってしまってます (^_^;)
ちょっとあっさり系とんこつみたいでどうかな~って期待していなかったのですが、
なんのなんのそこそこ期待できそうな評価のようですね。
まぁ田中商店までもいかないもののマルちゃんの美味しいスープが
それなりに楽しめそうなので期待しつつ今日でも食べたいと思います。
後回しになってしまってます (^_^;)
ちょっとあっさり系とんこつみたいでどうかな~って期待していなかったのですが、
なんのなんのそこそこ期待できそうな評価のようですね。
まぁ田中商店までもいかないもののマルちゃんの美味しいスープが
それなりに楽しめそうなので期待しつつ今日でも食べたいと思います。
たういさん、こんにちは!
たういさんは東洋水産の縦型は基本的に苦手ですもんね;
自分もかつてそうだったので、その気持ちはわかります!笑
「本気盛」のハズレに当たったときのガッカリ度は大きいですし!
どうやって豚骨の個性を出すのか気になってましたが、
クリーミー系ながらも豚骨臭もそこそこ感じられるなど、
非常に骨太かつ食べやすい豚骨ラーメンになってましたね!(●・ω・)
ただ、ちょっとギミック的な要素もないわけではないですが!
それでも「田中商店」には劣るものの良質ではありましたし、
たういさんとしてもけっこう満足はできるのではと思います!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
たういさんは東洋水産の縦型は基本的に苦手ですもんね;
自分もかつてそうだったので、その気持ちはわかります!笑
「本気盛」のハズレに当たったときのガッカリ度は大きいですし!
どうやって豚骨の個性を出すのか気になってましたが、
クリーミー系ながらも豚骨臭もそこそこ感じられるなど、
非常に骨太かつ食べやすい豚骨ラーメンになってましたね!(●・ω・)
ただ、ちょっとギミック的な要素もないわけではないですが!
それでも「田中商店」には劣るものの良質ではありましたし、
たういさんとしてもけっこう満足はできるのではと思います!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
麺は本気盛の細麺みたいな感じかな?
これめっちゃ期待してるんですよ!!
ただ…まさかの見付からないw
ちょっとバタバタしてて
コンビニに行きそびれているのもあるんですけど、
イオンのカップ麺コーナーに札だけあって未入荷
という謎の状態が続いていて、もう週末なう…苦笑
で、コンビニで買って後から
イオンに入ったら癪じゃないですか( ノД`)シクシク