JANJAN ソース焼そば
エースコックからのカップ焼そばの新商品です!
大々的にCMを打つなど、かなりの力の入れようですね!

この焼そばには大きな特徴がいくつかありますね!
まずはこれまでのカップ焼そばと違って縦型であること、
そして麺にソースを練りこむという工夫をしているようです!
縦型にすることでスタイリッシュなイメージを打ち出し、
カップ焼そばを食べなかった層にもアピールしているとのことです!
・・・とのことですが、あまり意味がないような気はしますが;
まぁ、見た目がスタイリッシュなのはたしかです!
麺の量は85gとほんのちょっとだけ少なめですね(*゚ー゚)

今回はめずらしくお湯を入れる前の写真も撮りました!
具としてキャベツとそぼろが入っていることがわかりますね!
また、麺にソースを練りこんでいることが色からわかります!

どうもカップタイプを見慣れてるせいか、やや少なく見えます;
縦型ゆえにソースが少しまぜにくかったですが、
それ以外はデメリットは特に感じませんでした!
麺に練りこまれたソースの風味はたしかにしますね!
大きなプラスとも言えないですが、ちょっと効果はあります!
それよりもむしろポイントが高かったのが麺の食感です!(`・ω・´)
これだけしっかりしてプリッとした麺は他にあまりないですね!
もしかするとソース練りこみから生まれた効果かもしれません!
肉そぼろは鶏が入っているのが風味からわかります!
これはやきそば弁当にも言えることではあるのですが、
中にはこの少しクセのある風味が苦手な人がいるかもです!
ソースはその色の濃さに比べてクセのない風味です!
なので、特徴がないともとらえられがちな気がしますが、
一方でクセのないソースの利点というものもあるのですよね!
エースコックを含む有名メーカーのカップ焼そばは
ソースのクセと存在感があまりに強すぎるものが多く、
インパクトはあるのだけど飽きやすい側面もあるのですよね;
一方で関東メインで展開されているペヤングや、
北海道で展開されているやきそば弁当はクセが弱めで、
このJANJANもそのラインを狙ったようにも思えます!
だから最初に食べたときのインパクトは意外に弱めでも、
飽きが来ずに不思議とまた食べたくなる味かもしれません!
そうなることができれば、この商品は成功でしょうね!
自分も何度かリピしてみようかと思っています!(゚x/)モッキュー
【関連記事】
・JANJAN増刊号 CoCo壱番屋 カレー焼そば
・JANJAN トマトブレンドソース焼そば
・JANJAN ソース焼そば (New)
・JANJAN 豚キムチ
・JANJAN コクソース
・JANJAN まろやかソース
・JANJAN たらこ味
・JANJAN ソース焼そば(リニューアル)
・JANJAN ソース焼そば
大々的にCMを打つなど、かなりの力の入れようですね!

この焼そばには大きな特徴がいくつかありますね!
まずはこれまでのカップ焼そばと違って縦型であること、
そして麺にソースを練りこむという工夫をしているようです!
縦型にすることでスタイリッシュなイメージを打ち出し、
カップ焼そばを食べなかった層にもアピールしているとのことです!
・・・とのことですが、あまり意味がないような気はしますが;
まぁ、見た目がスタイリッシュなのはたしかです!
麺の量は85gとほんのちょっとだけ少なめですね(*゚ー゚)

今回はめずらしくお湯を入れる前の写真も撮りました!
具としてキャベツとそぼろが入っていることがわかりますね!
また、麺にソースを練りこんでいることが色からわかります!

どうもカップタイプを見慣れてるせいか、やや少なく見えます;
縦型ゆえにソースが少しまぜにくかったですが、
それ以外はデメリットは特に感じませんでした!
麺に練りこまれたソースの風味はたしかにしますね!
大きなプラスとも言えないですが、ちょっと効果はあります!
それよりもむしろポイントが高かったのが麺の食感です!(`・ω・´)
これだけしっかりしてプリッとした麺は他にあまりないですね!
もしかするとソース練りこみから生まれた効果かもしれません!
肉そぼろは鶏が入っているのが風味からわかります!
これはやきそば弁当にも言えることではあるのですが、
中にはこの少しクセのある風味が苦手な人がいるかもです!
ソースはその色の濃さに比べてクセのない風味です!
なので、特徴がないともとらえられがちな気がしますが、
一方でクセのないソースの利点というものもあるのですよね!
エースコックを含む有名メーカーのカップ焼そばは
ソースのクセと存在感があまりに強すぎるものが多く、
インパクトはあるのだけど飽きやすい側面もあるのですよね;
一方で関東メインで展開されているペヤングや、
北海道で展開されているやきそば弁当はクセが弱めで、
このJANJANもそのラインを狙ったようにも思えます!
だから最初に食べたときのインパクトは意外に弱めでも、
飽きが来ずに不思議とまた食べたくなる味かもしれません!
そうなることができれば、この商品は成功でしょうね!
自分も何度かリピしてみようかと思っています!(゚x/)モッキュー
【関連記事】
・JANJAN増刊号 CoCo壱番屋 カレー焼そば
・JANJAN トマトブレンドソース焼そば
・JANJAN ソース焼そば (New)
・JANJAN 豚キムチ
・JANJAN コクソース
・JANJAN まろやかソース
・JANJAN たらこ味
・JANJAN ソース焼そば(リニューアル)
・JANJAN ソース焼そば
| ホーム |