麺屋 一刃 ロースチャーシュー丼&唐揚げ
藤井寺の「麺屋 一刃」に5回目の訪問をしてきました!
今回は前回と前々回に続いてサイドメニュー狙いとなります!
そして今回でサイドメニューはほぼ全て制覇したことになります!(=゚ω゚)
こちらのお店のチャーシュー丼は肉によって3種類用意されていて、
鶏レアチャーシューを海鮮丼風にした「鶏レアチャーシュー丼」、
豚バラ肉を角煮風に味付けして乗せた「豚バラチャーシュー丼」、
豚のレアチャーを乗せた「ロースチャーシュー丼」があります!
先の2つはすでに食べたので、今回は「ロースチャーシュー丼」です!

うん、いかにもレアチャーシュー丼らしいビジュアルですね!
3つのチャーシュー丼の中でも最もベーシックな雰囲気です!
もっともレアチャーシューを見慣れていることが前提ですが!
まずはレアチャーシューですが・・・うん、すっきりした味わいですね!(●・ω・)
レアチャーシューは肩ロースを使って作るお店も多いのですが、
こちらはより脂身の少ないロース肉を使って作ってるようですね!
なので、味わいは肩ロース肉を使ったものよりもさっぱりとしていて、
丼として食べたときでもより軽くすっきりと食べることができます!
また、ラーメンにトッピングするのと違って熱が入らないので、
このレアチャーシューの食感や風味をストレートに楽しめますね!
脂身の部分も重さはなく、赤身の部分はしっとりした肉の旨味があり、
白湯系ラーメンのサイドとして軽く食べられる仕上がりとなってます!
タレはほんのりとした甘みのある醤油系のものとなってますが、
甘さもごく軽めなのでくどく感じるような部分は全くなく、
また醤油のカドもないので非常に食べやすいタレとなってます!
「鶏レアチャーシュー丼」のときと違って驚きは特にないですが、
押さえるべきポイントをきれいに押さえた感じになっていますね!
薬味のねぎは他のチャーシュー丼と同様に白髪ねぎとなってます!(*゚◇゚)
ピリリとした軽い辛味、白髪ねぎらしいシャキッとした食感と、
全体にほどよいアクセントをつける効果を見せてくれてますね!

今回は重要なサイドメニューの一つである唐揚げも注文しました!
けっこう大きめのサイズの唐揚げが5つ乗るスタイルとなってます!
今回は単品メニューとして唐揚げを注文したのでこの量ですが、
セットの場合は少し個数が違いが出るのではないかと思います!
つねに5個やってくるとなると、それはちょっと多いですからね!
まずはその味ですが・・・おっ、肉のジューシーさは見事ですね!(`・ω・)+
噛んだときに鶏の肉汁がじわっと一気に口の中に広がりますし、
肉の硬さは全く感じさせず、揚げ具合は絶妙と言えますね!
このあたりはしっかりと計算されていることがわかります!
鶏もも肉らしいこってりとした肉の旨味も十分に味わえます!
衣はカリカリ系ではなく、ふんわり感とサク感を合わせた感じで、
また肉の下味はかなりしっかりめにつけられているのが特徴です!
下味は醤油をベースに生姜、にんにくなどの香味野菜が効いていて、
塩なしで食べても特に味が薄いと感じるようなものではないですね!
また、その味付けが非常にご飯に合う感じのものなのですよね!
なので、ラーメンのお供に単品で少しつまんで食べるというより、
ご飯のおかずとして合わせたときにより映えるという味わいです!
このあたりはファミリー層に強いこのお店らしい感じがしますね!
また一つ一つのサイズをそこまで大きめにしていないことも、
幅広い層をターゲットにしていることをうかがうことができます!
個人的には衣がカリカリとしたタイプの唐揚げがより好みなのですが、
ご飯との相性という点では他のお店以上のものを感じられましたね!
唐揚げ+ライス+キムチなんて組み合わせもけっこうアリでしょうね!(*゚ー゚)
ランチ向けに「唐揚げとご飯セット」なんていうものがあれば、
ラーメンと合わせて注文する人も多く出そうな感じもしますね!
これまでそれぞれのチャーシューを生かした3種の丼を食べてきて、
その中で最も好みだったのは「鶏レアチャーシュー丼」でしたが、
残りの2つの丼もそれぞれ個性があって仕上がりは良かったですね!
自分の場合はどんぶり以上に焼き飯がツボに入ったりしましたが!
まだつけ麺だけ食べていないので、次回訪問では必ず狙うつもりです!(゚x/)モキルッ
[メニュー]

お店の住所と地図 大阪府藤井寺市野中5-4-25
【関連記事】
・麺屋 一刃 ロースチャーシュー丼&唐揚げ
・麺屋 一刃 焼き飯&鶏レアチャーシュー丼(わさび)
・麺屋 一刃 豚バラチャーシュー丼&餃子
・麺屋 一刃 鶏白湯 醤油ラーメン ロース・全粒粉麺
・麺屋 一刃 鶏白湯 塩ラーメン 鶏レア・細麺
今回は前回と前々回に続いてサイドメニュー狙いとなります!
そして今回でサイドメニューはほぼ全て制覇したことになります!(=゚ω゚)
こちらのお店のチャーシュー丼は肉によって3種類用意されていて、
鶏レアチャーシューを海鮮丼風にした「鶏レアチャーシュー丼」、
豚バラ肉を角煮風に味付けして乗せた「豚バラチャーシュー丼」、
豚のレアチャーを乗せた「ロースチャーシュー丼」があります!
先の2つはすでに食べたので、今回は「ロースチャーシュー丼」です!

うん、いかにもレアチャーシュー丼らしいビジュアルですね!
3つのチャーシュー丼の中でも最もベーシックな雰囲気です!
もっともレアチャーシューを見慣れていることが前提ですが!
まずはレアチャーシューですが・・・うん、すっきりした味わいですね!(●・ω・)
レアチャーシューは肩ロースを使って作るお店も多いのですが、
こちらはより脂身の少ないロース肉を使って作ってるようですね!
なので、味わいは肩ロース肉を使ったものよりもさっぱりとしていて、
丼として食べたときでもより軽くすっきりと食べることができます!
また、ラーメンにトッピングするのと違って熱が入らないので、
このレアチャーシューの食感や風味をストレートに楽しめますね!
脂身の部分も重さはなく、赤身の部分はしっとりした肉の旨味があり、
白湯系ラーメンのサイドとして軽く食べられる仕上がりとなってます!
タレはほんのりとした甘みのある醤油系のものとなってますが、
甘さもごく軽めなのでくどく感じるような部分は全くなく、
また醤油のカドもないので非常に食べやすいタレとなってます!
「鶏レアチャーシュー丼」のときと違って驚きは特にないですが、
押さえるべきポイントをきれいに押さえた感じになっていますね!
薬味のねぎは他のチャーシュー丼と同様に白髪ねぎとなってます!(*゚◇゚)
ピリリとした軽い辛味、白髪ねぎらしいシャキッとした食感と、
全体にほどよいアクセントをつける効果を見せてくれてますね!

今回は重要なサイドメニューの一つである唐揚げも注文しました!
けっこう大きめのサイズの唐揚げが5つ乗るスタイルとなってます!
今回は単品メニューとして唐揚げを注文したのでこの量ですが、
セットの場合は少し個数が違いが出るのではないかと思います!
つねに5個やってくるとなると、それはちょっと多いですからね!
まずはその味ですが・・・おっ、肉のジューシーさは見事ですね!(`・ω・)+
噛んだときに鶏の肉汁がじわっと一気に口の中に広がりますし、
肉の硬さは全く感じさせず、揚げ具合は絶妙と言えますね!
このあたりはしっかりと計算されていることがわかります!
鶏もも肉らしいこってりとした肉の旨味も十分に味わえます!
衣はカリカリ系ではなく、ふんわり感とサク感を合わせた感じで、
また肉の下味はかなりしっかりめにつけられているのが特徴です!
下味は醤油をベースに生姜、にんにくなどの香味野菜が効いていて、
塩なしで食べても特に味が薄いと感じるようなものではないですね!
また、その味付けが非常にご飯に合う感じのものなのですよね!
なので、ラーメンのお供に単品で少しつまんで食べるというより、
ご飯のおかずとして合わせたときにより映えるという味わいです!
このあたりはファミリー層に強いこのお店らしい感じがしますね!
また一つ一つのサイズをそこまで大きめにしていないことも、
幅広い層をターゲットにしていることをうかがうことができます!
個人的には衣がカリカリとしたタイプの唐揚げがより好みなのですが、
ご飯との相性という点では他のお店以上のものを感じられましたね!
唐揚げ+ライス+キムチなんて組み合わせもけっこうアリでしょうね!(*゚ー゚)
ランチ向けに「唐揚げとご飯セット」なんていうものがあれば、
ラーメンと合わせて注文する人も多く出そうな感じもしますね!
これまでそれぞれのチャーシューを生かした3種の丼を食べてきて、
その中で最も好みだったのは「鶏レアチャーシュー丼」でしたが、
残りの2つの丼もそれぞれ個性があって仕上がりは良かったですね!
自分の場合はどんぶり以上に焼き飯がツボに入ったりしましたが!
まだつけ麺だけ食べていないので、次回訪問では必ず狙うつもりです!(゚x/)モキルッ
[メニュー]

お店の住所と地図 大阪府藤井寺市野中5-4-25
【関連記事】
・麺屋 一刃 ロースチャーシュー丼&唐揚げ
・麺屋 一刃 焼き飯&鶏レアチャーシュー丼(わさび)
・麺屋 一刃 豚バラチャーシュー丼&餃子
・麺屋 一刃 鶏白湯 醤油ラーメン ロース・全粒粉麺
・麺屋 一刃 鶏白湯 塩ラーメン 鶏レア・細麺
<<7/17発売 沖縄のソウルフード そーみんちゃんぷるー | ホーム | 7/18発売 RIZAP 醤油豚骨ラーメン>>
| ホーム |