2/27発売 ペヤング ソースやきそば プラス納豆

2/27発売のまるか食品「ペヤング ソースやきそば プラス納豆」を食べました!
なんと今回の商品はセブン&アイのみの限定商品となっています!

ペヤングが特定のコンビニ限定で商品を出すのは初かと一瞬思いましたが、
そういえば「ペヤング×初音ミク ネギ塩ヤキソバ」はファミマ限定だったので、
一応は過去にも一つのコンビニ系列向けの商品を作ったことはあるのですね!

2/27発売 ペヤング ソースやきそば プラス納豆

しかしそれで納豆とは・・・ちょっと警戒心が高まりますね(;゚ω゚)

自分は納豆は普通に食べるので何も問題はないのですが、
それでも焼そば+納豆の組み合わせはしたことがないですし!

でもって、今回はその味がソース焼そば+納豆ですからね;

パスタに関しては納豆ソースというのも知られてはいますが、
それはあくまでだし醤油+納豆というような組み合わせであって、
今回のようにソース+納豆みたいな味にはなってないですからね!

2/27発売 ペヤング ソースやきそば プラス納豆(内容物)

内容物はかやく、後入れかやく(納豆)、液体ソースです!

納豆を後入れにするとサクサクしますがそれでいいのでしょうかね!
かといって、先入れでネトネトしているのも少々困りますけども;

2/27発売 ペヤング ソースやきそば プラス納豆(できあがり)

なんかこの並べ方だとキャベツが異様に多いように見えますね!
でもって、鶏ひき肉も『数に関しては』増えている気がします!

まずはその味ですが・・・あぁ、これは感想に困ってしまいますね!(;・ω・)

どんなカップ麺でも一定程度は人によって感想は変わるものですが、
これはその中でもかなり大きく見解が分かれるタイプのものです!

ソース+納豆という組み合わせに拒否反応を示す人がいる一方で、
「別に何とも」となってしまう人もけっこうな数でいそうですね!

というのも、自分もこれは「想像以上に普通」に感じたのですよね!(*゚◇゚)

ベースの味はいつものペヤングのソースと全く同じものですし、
スパイスとふりかけがない分だけやや甘めには感じるのですが、
単にそこに後入れ具材として納豆が入っただけのものですからね!

なので、「あぁ、具材にひきわり納豆が入ってるね」という感想しか出ず、
いい感想とも悪い感想とも言えない微妙なラインの印象だけが残りました;

自分としては納豆とソースの相性は良くも悪くも感じず、
「別にアリではあるけどあえて入れようとも思わない」という、
どっちでもいい冷めた感じにしか思わなかったのですよね!

今回の商品は実験作というよりも、ほんとにただの実験というか、
「ソース焼そばに納豆を入れるとどうなるか」を試しただけという感じで、
食べ手にその評価をそのまま委ねているような気もしますね!

納豆を生かす焼そばというコンセプトを念頭に置くのであれば、
わざわざソース焼そばにせず醤油味にしたほうがいいでしょうし、
なんかほんと「試しにどうぞ」ぐらいの感覚で作ったのですかね!

ソースの原材料はウスターソース、糖類、たん白加水分解物、
食塩、香味油、牛肉エキス、香辛料という組み合わせです!

並びも含めて「ペヤング ソースやきそば」と全く同じですね!

もちろん麺についてもいつものペヤングの麺と変わりません!
ソースが同じなのですから、麺だけが変わるはずもないですしね!

スナック的ながらも、どのようなソースとも上手く合う麺です!

麺の量はいつもと同じ90gで、カロリーは562kcalです!
脂質は24.7gで、脂質はいつもよりも少し低いですね!

これはおそらくふりかけのごまが入らないためでしょうね!

具材はキャベツ、ひきわり納豆、鶏ひき肉となっています!

キャベツはいつもと同じなので特に書くこともないのですが、
鶏ひき肉は以前のものとは明らかに違ってしまってますね!

量は増えてますが、肉らしさに関しては明らかに落ちています!

おそらくは「ペヤングヌードル」に入っていた鶏ひき肉と同じで、
「ペットフード」というありがたくない評価も多く聞いたものです!

ボソボソとしていて、肉らしい風味も以前より明らかに希薄で、
これなら量が減っても以前の肉を入れてくれるほうがいいですね!

ただ、今回に関してだけ言えば納豆と少し相性がいいのですよね;

というのも、この具材って大豆を使ってるように思うのですよね!
食べたときの味が「ソース味の節分豆」といった感じでしたし;

大豆を使う疑似肉はいくつかのカップ麺で使われていますが、
普通は大豆のたんぱく質のみを使うことが多いのに対して、
これは鶏ひき肉ときな粉をまぜて固めただけの気がします;

それゆえに大豆食品である納豆と不思議と共通性が出るという、
喜んでいいのかよくわからない相乗効果が生まれています!(*゚ー゚)

ひきわり納豆は香り、風味に関しては納豆そのものですが、
やはり乾燥納豆ということで粘りは全く感じないですね!

前半はサクサクしてますが、後半にかけて湿ってくるので、
味は納豆なものの、食感はだんだんと微妙になってきます;

ソース+納豆という組み合わせは自分は平気だったのですが、
気になったのはこの納豆が口の中に張り付いてくる点ですね;

中途半端な食感になってくると、どうしてもそうなるのですよね;
そこは今後に納豆系商品を作る際に考慮してほしく感じましたね!

ほんとただいつもの「ペヤング ソースやきそば」に納豆を入れただけで、
ソース+納豆の組み合わせを気に入るかどうかで評価が決まるという、
遊び心があるのだかないのだかよくわからない仕上がりになってました!

変わった商品なのに特に驚きがないというのはやはり弱点で、
あえて「いつもの味+納豆」にしたのは理解はできるものの、
できればもっと冒険的に作ってほしかったという気もしますね!

普通なんだか攻めているのかよくわからない一杯でございました!(゚x/)モギュ

【関連記事】
ペヤング 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
自分はオリジナルのペヤングに納豆を
トッピングして食べるのが好きだったので、
何の違和感も無く楽しめる自信大…というか、
おそらくガッツリどストライクゾーンだと思いますw

ただ、あのペットフードみたいな具材…
これちょっとイマイチな印象が強いんですよね(;´・ω・)

普段の小さい肉そぼろじゃダメだったのかな…;
takaさん、こんばんは!

焼そば+納豆って、意外にする人がいるものなのですね!
だからこそ商品化してみたという面もあるでしょうが!

もともとソース焼そば+納豆に慣れている人なら、
キワモノ感も感じずに普通に楽しめるでしょうね!

自分はキワモノぽくも感じず、かといって特に好みでもなく、
「まぁこういう食べ方もあるかな」という微妙な感想でしたが(;゚ω゚)

あの怪しい鶏そぼろ(?)・・・あれは何なのでしょうね;

量はいつものそぼろより多いのでかさ増し目的でしょうが、
あえてあの具材で量を増やしてもほとんどメリットはないですね;

「煎り大豆そぼろ」と割り切れば意外とマシでしたが!笑

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
ほんとにこの商品の評価は分かれますよね。
でもなんかもうひと工夫ほしかった気がします。
自分はこれはない!派なので再食はないですが、
まぁチョコソースよりはマシレベルですねww

で、あえてノーマルソースやきそばまんまの内容にしたのかな?
たしかに実験台という感じはありますね。
だからこそのセブン限定だったかもしれませんね。
たういさん、こんばんは!

いつものペヤングの商品開発のパターンからすると、
納豆ご飯の味をそのまま再現するほうが自然なのですが、
今回はほんとただ納豆をプラスするだけだったのですよね!

そのあたりを考えると、あえてそうしたのでしょうね!(=゚ω゚)

Cookpadとかでもtakaさんのようにソース焼そばに
納豆を加えるというレシピを考える人はいるようですし、
それをあえてカップ焼そばでそのままやったのでしょうね!

自分は「チョコソース」は割り切れば普通に食べられるレベルで、
こちらは割り切らなくても普通に食べられるという感じでしたね!

かといって、リピートしたいという思いは全くないですが!笑

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.