11/28発売 ハリガネ 黒ダレ辛とんこつ

11/28発売の東洋水産「ハリガネ 黒ダレ辛とんこつ」を食べました!
1分湯戻しをウリにした「ハリガネ」シリーズからの新作ですね!

11/28発売 ハリガネ 黒ダレ辛とんこつ

今回は「黒ダレ辛とんこつ」ということで、マー油系のようですね!

豚骨ラーメンのトッピングとしてマー油と辛ダレは有名ですし、
そのマー油を軸に辛さを軽く加えたような感じなのですかね!

11/28発売 ハリガネ 黒ダレ辛とんこつ(内容物)

例によって極細麺、青ねぎ、ひき肉という組み合わせになってます!
この具材の構成が全く変わらないというのも潔いですよね!

マンネリと言われようが何だろうが気にしないという姿勢が見えます!(`・ω・´)

11/28発売 ハリガネ 黒ダレ辛とんこつ(できあがり)

仕上げに後入れのマー油メインと見られる油を入れると完成です!

まずはスープですが・・・基本は東洋水産らしいスナック系豚骨です!(●・ω・)

この点に関しては「ハリガネ」シリーズはほぼブレませんね!

スナック系の比較的ライトな豚骨スープに油脂をガツンと効かせ、
それによってワイルドさを演出するのがこのシリーズの基本です!

そのポイントとなる油脂はやはりラードがメインではあるのですが、
今回はそれと同じぐらいの比重でマー油の主張が効かされています!

ただしマー油は全体とまぜるとその風味がいくぶん弱まるので、
油脂はごく軽くまぜるだけにして食べたほうがいいでしょうね!

もちろんその場合は後半にかけてマー油の風味が弱まりますが、
それでも一つのスナック系豚骨としてはよくできていますし!

そのマー油ですが、単体で少しなめると軽い苦味もあって、
焦がしにんにくらしい香ばしさはきっちりと楽しめますね!(=゚ω゚)

そしてここにアクセントとして加わるのが軽いピリ辛感です!

スープに赤さはなく、具材の唐辛子も量は多くはないのですが、
舌に軽くピリピリと来る辛さがずっと持続するのですよね!

これがなかなか全体の中でいいアクセントとなっています!

スープの原材料はポークエキス、豚脂、食塩、香味油脂、
ゼラチン、でん粉、香辛料、植物油などとなっています!

「香味油脂」がマー油と見て間違いないでしょうね!

麺は湯戻し1分の縮れが強めの油揚げ麺となっています!

「ハリガネ」というと、豚骨ラーメン向けのストレート麺を
かなり硬めに茹で上げたもので、そのパツパツ感が特徴ですが、
この麺はたしかに硬めなものの、その食感は全く異なります!

これは油揚げ麺である以上は多少は仕方のない面もあるのですが、
「パツパツ」よりは「サクサク」で、風味も小麦の香りというより、
スナック菓子をサクサクと食べているときの風味により近いです!

なので、本格的な豚骨ラーメンの麺を連想してはいけないです!(*゚◇゚)

そもそも縮れが強いという点で豚骨ラーメン的ではないですし!

しかしながら、そこをカップ麺的な視点で割り切ってしまうと、
これはこれでスナック系豚骨として非常によくできています!

だからこそこれだけシリーズが続いているのでしょうしね!

麺の量は70gで、カロリーは462kcalとなっています!
脂質は25.0gで、このシリーズらしくかなり高めの数字です!

具材はいつものように鶏ひき肉、ねぎ、ごまとなっています!
ごまは具材というよりスープに軽く変化をつける存在ですね!

ねぎはやわらかめのもので、スープに自然と絡んできて風味を加え、
ひき肉は軽めの風味ながらもスープの風味とはよく合っています!

このひき肉もまた全体のスナック感を高める効果を見せてますね!(*゚ー゚)

基本の部分はいつもの「ハリガネ」そのものという感じですが、
マー油による香ばしさと軽いピリピリ感はなかなかの面白さで、
このシリーズの基本スタイルにいい変化をもたらしていましたね!

いつもの「ハリガネ」が好きな人なら今回も十分いけるでしょう!(゚x/)モッキュー

【関連記事】
ハリガネ 黒ダレ辛とんこつ
ハリガネ バリうま博多風とんこつ
ハリガネ 高菜明太味とんこつ
ハリガネ 担々とんこつ味
ハリガネ 濃いめとんこつ味
ハリガネ 極細メンかた とんこつ味

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
今週はネタ少ないので(笑)、自分もこれ買いましたよ!
スーパーで168円だったのもあってねww

まぁ、あいかわらず偉大なワンパターンってとこでしょうか (^_^;)
ということで今回は黒マー油インだけが特長かな~??
なんかちょっと食べる前から味わかってちょっと物足りなそうですね・・。

ま、そこがこのハリガネの安定感といえばそうなんでしょうが・・・。
でも黒マー油仕立ては自分の大好物なので期待しつついただきたいと思います!
たういさん、こんばんは!

「ハリガネ」シリーズはほんと偉大なるマンネリという感じですよね!

明星の「チョッパヤ」シリーズはそのマンネリに負けましたが、
この「ハリガネ」は全くめげずずっと頑張ってますよね!(=゚ω゚)

今回も基本的にはいつもの「ハリガネ」だったのですが、
黒マー油とちょっとしたピリ辛感はアクセントでしたね!

どっちも豚骨ラーメンにはよくある組み合わせなのですが!

具材はいつもと同じですし、これだけ似通った商品展開で
これだけ長くシリーズが続いているというのも面白いですね!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.