11/7発売 日清焼そば U.F.O. チーズソース ローストガーリック仕立て

11/7発売の「日清焼そば U.F.O. チーズソース ローストガーリック仕立て」を食べました!
このところ「U.F.O.」にしても「どん兵衛」にしても新作が多いですね!

少し前には担々麺系統の新作がいくつも発売されたばかりですし!

11/7発売 日清焼そば U.F.O. チーズソース ローストガーリック仕立て

今回はチーズソースとのことですが、焼そばなのかパスタなのか、
ちょっとわからなくなってくるようなチョイスとなってますね!

ワイングラスを持ってるチーズ星人がなんともシュールですし!(゚◇゚)

11/7発売 日清焼そば U.F.O. チーズソース ローストガーリック仕立て(内容物)

内容物は調味オイル、粉末ソース、ブラックペッパーとなっています!

日清の粉末→液体or調味油の順でかけて作るものが多いですが、
この商品は調味オイル→粉末ソースの順である点に注意が必要です!

11/7発売 日清焼そば U.F.O. チーズソース ローストガーリック仕立て(できあがり)

具はちょいとさみしいですが、ブラックペッパーが目立ってますね!

まずはその風味ですが・・・おぉ、これは完全にパルメザン路線ですね!(●・ω・)

チーズ系のソースというと、とろみのあるチーズクリーム系と、
今回のようなパルメザン系がありますが、こちらは完全に後者です!

ロースとガーリック系のオイルに乳製品の香りのあるオイルを合わせ、
そこにパルメザンチーズをどさっとかけてまぶしたような感じですね!

そのため、チーズとともにガーリックの風味もなかなか強いです!

オイルの中には豚脂も入ってますが、動物系の主張はあまり強くなく、
基本的にはガーリックオイル+パルメザンチーズと考えればいいですね!

また、油脂はそこそこ多めながらも植物系の油脂がメインなので、
それほを重さを感じることなく食べ進められるのも強みです!

焼そば向けの麺との相性ということなら、チーズクリーム系よりは
今回のような香ばしさのあるパルメザン系のほうが合いますし、
そういう点ではちゃんと焼そばにも合うように作ってきましたね!

そしてここにブラックペッパーが絡みますが、これがよく合いますね!(=゚ω゚)

もともとパスタでもクリーム系やチーズ系ソースに黒胡椒は合いますし、
チーズのまったりとした風味の中に刺激と清涼感を上手く運んでくれます!

しかも量がけっこう多めなので、最後までちゃんと存在感がありますね!

多めとはいってもビリビリと辛いとか、そういうものではないので、
辛いものが苦手な人であっても十分に楽しむことができるでしょう!

ソースの原材料は植物油脂、加工油脂、香味油、乳等を主要原料とする食品、
香辛料、チーズパウダー、食塩、豚脂、糖類、クリーミングパウダー、
バターオイル、ポーク調味油といった組み合わせとなっています!

乳製品と植物系の香味油がメインなのが伝わってきますね!

麺はおそらくいつものUFOと麺と同じなのではないかと思います!
原材料の並びなどを見ても特に違いがありませんしね!

UFOの麺ってもっちり感がありつつプリッとした弾力もあるので、
こうしたパスタチックなソースとも相性がいいのですよね!(`・ω・)+

しかもストレートなのでビジュアル面でもパスタっぽさがあり、
チーズソースでもできあがりに違和感がないのもいいですね!

麺の量は100gで、カロリーは579kcalとなっています!
脂質は28.8gで、やはり少々多めにはなっていますね!

具材はハムとローストガーリックとなっています!

商品説明では「ローストガーリックチップ」と書いてありますが、
原材料表示では「フライドガーリック」となっているのは謎ですが!

見ての通り、具材に関してはちょっとさびしいと言わざるをえないです!

ハムは一つ一つの大きさも小さく、味もごくオーソドックスですね!

トマト系のソースだとこうしたハムもけっこう映えるのですが、
このチーズソースの中ではちょっと埋没してる感はありました!

一方のローストガーリックも小さめですが、こちらは風味もあり、
全体の中のガーリックの主張をより際立たせる効果を見せてます!(*゚ー゚)

チーズクリームでひたすらまろやかさを押し立てるタイプではなく、
パルメザンで攻めながらもガーリックの主張もけっこう強いなど、
オイル系ソースとチーズ系ソースの中間的な印象を持ちましたね!

そして、それゆえに焼そばとしてもけっこうまとまっていました!

UFOらしい遊び心を感じさせてくれる面白い焼そばでございました!(゚x/)モッキー

【関連記事】
日清焼そば U.F.O. 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
そう…その「担々」シリーズ3品を、
やっとアップし終わったところですからね自分w

まさか早くも新作が出るとは思いませんでした;

シンプルなガーリックオイルにパルメザン
その潔さに好感が持てそうな仕上がりです_φ(. .*)

こうやって考えるとU.F.O.の麺って万能麺ですよね!

お酒を嗜まれないかーとさんなので、赤ワインとの
マッチングを確かめてもらえないのが残念です(笑)
パスタのような楽しさを感じさせる一品でしたね。
チーズとガーリックの風味のバランスがとてもよかったです。
日清さんはこういった洋風仕立ての製品つくりが上手いですよね。
具は少なかったものの十分楽しめる内容でした。
takaさん、こんばんは!

ほんとこの「UFO」って味の説明が1行で終わるというか、
「ガーリックオイル+パルメザンチーズ」に尽きるのですよね!

何か複合的な要素をかけ合わせてまとめるとかではなく、
ひたすらシンプルにひたすらこの2つだけでまとめてます!(=゚ω゚)

それで成立するあたりがUFOの強みでもあるのでしょうね!

赤ワインは料理用に安物を家に置いてはいるのですが、
たぶん自分が確かめても参考にはならないでしょうね!笑

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
たういさん、こんばんは!

これは「焼すぱ」あたりで出ても不思議じゃない味でしたね!
もっとも「焼すぱ」にしては上品すぎるのかもですが!(●・ω・)

自分はチーズ一辺倒の風味もなかなか好きなのですが、
より幅広く受け入れられるのはこうした路線でしょうね!

焼そば的にも楽しめますし、パスタっぽさもありますし!

クリーミーでありながらもオイル系ソースぽいあたりは、
日清の組み立ての上手さも感じさせてくれましたね!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.