11/7発売 ペヤング わかめMAXやきそば

11/7発売の「ペヤング わかめMAXやきそば」を食べました!

この商品の発売は事前にチェックしていなかったのですが、
ふと駅前のファミマによるとあったので迷わず購入しました!

いつも事前のチェックは5大メーカーしかしないですからね(;゚◇゚)

「わかめMAXラーメン」も2種類同時発売されているようですが、
自分の住んでいる関西圏ではおそらく見つけるのは難しそうです!

11/7発売 ペヤング わかめMAXやきそば

「○○MAX」の名前はあの「にんにくMAX」のとき以来ですね!
あの「にんにくMAX」は忘れられないものがありましたからね(;゚ω゚)

今回もパッケージ写真からしてかなり異彩を放ってますし、
「○○MAX」の名に恥じない仕上がりが期待できそうです!

11/7発売 ペヤング わかめMAXやきそば(内容物)

内容物はごくシンプルにかやくと液体ソースとなっています!
スパイスなどの付属要素はとくに付けられていないですね!

11/7発売 ペヤング わかめMAXやきそば(できあがり)

ちょっとこれは凄まじいとしか言いようのないビジュアルです(;・ω・)

わかめは全体を覆うことが余裕でできるぐらいの量が入っています!
写真では端のほうだけ麺が見えてますが、これはあえてそうしています!

また、写真ではわかりにくいですが中央部分はわかめを山にしており、
その頂上にコーンと赤ピーマンを1粒ずつ乗せて写真を撮っています!

それにしてもこのわかめの量はカップに対してどう見ても多すぎます!
作っていると確実に笑ってしまうのではないかというぐらい多いです!

まずはその味ですが・・・おぉ、これはいけるじゃないですか!(●・ω・)

ほんとシンプルに醤油をベースに油脂などで風味を整えたタレで、
わかめと合わせたときにピタッとハマるバランスになっています!

ほんのちょっと甘みと油脂が加わった醤油ダレをドレッシング的に
わかめにかけて食べる、その味をイメージすれば近いかと思います!

ただし、一般のドレッシングのような酸味は全くありませんが!

そうしたシンプルな醤油ダレなのですが、わかめの量が凄いので、
必然的にタレとわかめの風味が等価なレベルでガンガン攻めてきます!

わかめをたくさん麺に絡めつつ食べても最後までわかめが楽しめますし、
これぞ「わかめMAX」の名前にふさわしい焼そばなのは間違いないです!

ちなみにソースの味付けは麺だけでなくわかめも多く入っているためか、
ちょっと濃いめなのですが、わかめも含めてまぜることで中和されます!

タレの原材料はしょうゆ、植物油脂、糖類、メンマパウダー、香辛料、食塩などです!

ほんとシンプルに醤油、油脂、甘みなどの構成になっていますね!
メンマパウダーがラーメンらしさの演出に一役買っています!

麺はおそらくいつものペヤングの麺と同じでしょうね!

スナック的ながらもソースとも和風のタレとも非常に相性が良く、
ほどよいコシもあるなど、その万能性はかなりのものがありますね!

決して新世代系の技術革新を感じる麺というわけではないのですが、
そうでありながら「この麺でないと」と思わせてくれるのは強いですね!

麺の量は90gで、カロリーは499kcalとなっています!
脂質は23.6gで、麺量を考えるとそこそこという感じですね!

具はわかめ、コーン、赤ピーマン、ねぎとなっています!

わかめの凄まじさはこれまでにも触れてきたので横に置くとして、
他の3つの具材は量はほどほどながらも意外と存在感があります!(*゚ー゚)

コーンの甘み、赤ピーマンのフレッシュな風味、ねぎの辛味と、
わかめ一辺倒になるところにいいアクセントになってくれます!

インパクトだけを考えるならわかめのみでも良かったのかもですが、
味の変化まで考えると、これらの具材はいい仕事をしていましたね!

とにもかくにも作ったときのわかめの量には度肝を抜かれます!

そして食べる際にもそのわかめのあまりの多さに圧倒されるなど、
最初から最後までわかめを楽しみ尽くせる一杯になってましたね!

これを食べてもう一つ思ったのは、「わかめラーメン」ブランドを持っている
エースコックがなぜ先にこのアイデアを実現しなかったのかという点ですね!

「EDGE」ブランドなどで出せば確実に話題をさらえたと思うのに、
「ペヤング」の攻めの姿勢にスッと先を行かれてしまいましたね!

ペヤングならではの「やりすぎ感」に満ちた一杯でございました!(゚x/)モッキー

【関連記事】
ペヤング 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
こんばんわ~

なんともスゴイですね!
これは知りませんでしたが~~~
是非とも食べてみたいです!
ワカメラーメンじゃなくて焼きそばってのも楽しい♪

探そうっと。。。
まうさん、こんばんは!

これはちょっと作っているとびっくりしますよ!

わかめを麺の上全体に敷き詰めても、まだその上に山が作れて、
麺とわかめのどっちが多いのかわからなくなるほどですし!笑

しかしペヤングはいつもながら攻めてくれるのでうれしいです!
それでいて味もちゃんと両立させてくるのが偉いのですよね!(●・ω・)

前回の「にんにくMAX」だって、いい味を出していましたし!

シンプルな醤油ダレにわかめというわかりやすい構成ですが、
わかめの量を突き抜けさせるだけにこれだけ面白くなるのですしね!

まうさんもぜひとも見つけて食べてくださいまし!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
今、自分は出先なんですが、
こちら(九州)のコンビニでもこれ容易に発見でしました。
しかし、購入しても荷物になるだけなので買えない葛藤!ww

しかしさすがペヤングのMAXシリーズだけのパワーがありますね。

インパクトだけじゃなく味もそこそこいいみたいなので
これは食べておきたい一品ですね。
すいません・・・ ↑ は自分です。
ノーパソからでうまくいきません。
きのうはtaka :aさんとこで同じことやらかしましたww
たういさん、こんにちは!

これは味、面白さともに非常に素晴らしかったです!笑

この「わかめMAX」は間違いなく紹介する価値がありますが、
新商品重視のたういさんとしては悩みどころになりますね!

今週中に記事化できる時間を確保できるかも謎ですし!

しかしこれは作ったときのビジュアルがほんとすごいです!(`・ω・´)

やらせ盛りをしようとしなくてもわかめだらけになりますので!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.