デュラムおばさん たらこ
デュラムおばさんシリーズの第4弾です!
これでデュラムおばさんはコンプリートしました!(`・ω・´)ゝ

たらこは去年にカルボナーラと同時期に発売されたものですね!
現在はこの4種類のカップパスタが販売されています!
ちなみにデュラムおばさんブランドではないのですが、
同じサンヨー食品からナポリタンのカップパスタも出ています!
そちらはまだ食べたことがないので探しておきます!

ソースを出したときはちょっとピンクが強くて驚きました;
もう少しピンク系色素を減らしてもいいような気もします!
さて、このたらこソースは生タイプですね!
スパ王はたしか粉末タイプだったように思います!
要するにたらこふりかけっぽかったのですよね!
でも、デュラムおばさんは生タイプソースなのでリアリティが違います!
のりの量も十分なぐらいに入っているので、
市販の生タイプたらこソースに比べて遜色はありません!
というか、普通に生タイプたらこソースとして市販できるレベルです!
ペペロンチーノなんかも普通に市販できる水準に達してますよね!
(ミートソースとカルボナーラは味はいいですが量がやや少ないですので)
味でいうとS&Bの生タイプたらこソースに似ていますね!
たらこらしさが強く、バターなどの風味はあまりないです!
非常にオーソドックスで基本を押さえたたらこソースと言えるでしょう!
ということで、味はもちろん申し分なしです!(*゚◇゚)
食べながらいろいろと頭の中で他のものと比較するのですが、
もはや比較対象が普通のパスタになってくるのですよね!
よくある生麺+ソース入りパスタやスパ王よりは2段ほど上で、
即席パスタとしては相当な完成度だと言っていいでしょう!
たとえば自分でパスタを茹でるだけの時間と設備はないけど、
昼食にちょっとパスタを食べたいと思ったようなときは、
これほど最適な商品は他にないのではないかと思います!
(たとえば近くにパスタ屋がないオフィスでの昼休みとか)
とにもかくにもこのシリーズは非常に気に入りました!
どうも売れ行きもかなり好調っぽいですし!
これから他の味も出してくれることを期待したいですね!
たとえばアラビアータなんかはペペロンチーノと同じく、
ローストガーリック&輪切り唐辛子のトッピングが合いますし!(゚x/)モキュリッ
【関連記事】
・デュラムおばさん バジリコ
・すぱじろう 和風すぱ
・デュラムおばさん たらこバター
・デュラムおばさん カルボナーラ (New)
・デュラムおばさん ツナ×マヨ
・デュラムおばさん アラビアータ
・デュラムおばさん ナポリタン
・デュラムおばさん バターしょうゆ
・デュラムおばさん チーズクリーム
・デュラムおばさん 明太子
・デュラムおばさん バジルソース
・デュラムおばさん たらこ
・デュラムおばさん ミートソース
・デュラムおばさん ペペロンチーノ
・デュラムおばさん カルボナーラ
続きは拍手コメへの返信ですー。 >サンクチュアリ服部さん
こんばんは!(*゚ー゚)
実は自分もテキサスとニューヨークはけっこうギリギリでした!
特にニューヨークは関西在住じゃなかったら食べずに終わってましたし;
なので、ハワイアンバーガーは意識して早い時期に食べました!
ちょうどハワイアンバーガーに切り替わった最初の日でしたので!
ロコモコは自分も食べたことがないのですが、
お米を使った料理と聞いて珍しく感じました!
なんだか日本の丼物にも近いイメージもしてきますしね!
ブログはまず暇なときに写真だけ作って保存しています!
一応、撮ってからフォトショで色の調整だけはしていますので!
そして気が向いたときに写真を見ながら文章を書きます!
文章はそれほど時間をかけて書いてるわけじゃないですね!
文章が長い記事もすらすらと言葉が出てきた結果、
自然と長くなったという感じなのがほとんどです!
ではでは、拍手&拍手コメありがとうございました!!(`・ω・)ゝ
これでデュラムおばさんはコンプリートしました!(`・ω・´)ゝ

たらこは去年にカルボナーラと同時期に発売されたものですね!
現在はこの4種類のカップパスタが販売されています!
ちなみにデュラムおばさんブランドではないのですが、
同じサンヨー食品からナポリタンのカップパスタも出ています!
そちらはまだ食べたことがないので探しておきます!

ソースを出したときはちょっとピンクが強くて驚きました;
もう少しピンク系色素を減らしてもいいような気もします!
さて、このたらこソースは生タイプですね!
スパ王はたしか粉末タイプだったように思います!
要するにたらこふりかけっぽかったのですよね!
でも、デュラムおばさんは生タイプソースなのでリアリティが違います!
のりの量も十分なぐらいに入っているので、
市販の生タイプたらこソースに比べて遜色はありません!
というか、普通に生タイプたらこソースとして市販できるレベルです!
ペペロンチーノなんかも普通に市販できる水準に達してますよね!
(ミートソースとカルボナーラは味はいいですが量がやや少ないですので)
味でいうとS&Bの生タイプたらこソースに似ていますね!
たらこらしさが強く、バターなどの風味はあまりないです!
非常にオーソドックスで基本を押さえたたらこソースと言えるでしょう!
ということで、味はもちろん申し分なしです!(*゚◇゚)
食べながらいろいろと頭の中で他のものと比較するのですが、
もはや比較対象が普通のパスタになってくるのですよね!
よくある生麺+ソース入りパスタやスパ王よりは2段ほど上で、
即席パスタとしては相当な完成度だと言っていいでしょう!
たとえば自分でパスタを茹でるだけの時間と設備はないけど、
昼食にちょっとパスタを食べたいと思ったようなときは、
これほど最適な商品は他にないのではないかと思います!
(たとえば近くにパスタ屋がないオフィスでの昼休みとか)
とにもかくにもこのシリーズは非常に気に入りました!
どうも売れ行きもかなり好調っぽいですし!
これから他の味も出してくれることを期待したいですね!
たとえばアラビアータなんかはペペロンチーノと同じく、
ローストガーリック&輪切り唐辛子のトッピングが合いますし!(゚x/)モキュリッ
【関連記事】
・デュラムおばさん バジリコ
・すぱじろう 和風すぱ
・デュラムおばさん たらこバター
・デュラムおばさん カルボナーラ (New)
・デュラムおばさん ツナ×マヨ
・デュラムおばさん アラビアータ
・デュラムおばさん ナポリタン
・デュラムおばさん バターしょうゆ
・デュラムおばさん チーズクリーム
・デュラムおばさん 明太子
・デュラムおばさん バジルソース
・デュラムおばさん たらこ
・デュラムおばさん ミートソース
・デュラムおばさん ペペロンチーノ
・デュラムおばさん カルボナーラ
続きは拍手コメへの返信ですー。 >サンクチュアリ服部さん
こんばんは!(*゚ー゚)
実は自分もテキサスとニューヨークはけっこうギリギリでした!
特にニューヨークは関西在住じゃなかったら食べずに終わってましたし;
なので、ハワイアンバーガーは意識して早い時期に食べました!
ちょうどハワイアンバーガーに切り替わった最初の日でしたので!
ロコモコは自分も食べたことがないのですが、
お米を使った料理と聞いて珍しく感じました!
なんだか日本の丼物にも近いイメージもしてきますしね!
ブログはまず暇なときに写真だけ作って保存しています!
一応、撮ってからフォトショで色の調整だけはしていますので!
そして気が向いたときに写真を見ながら文章を書きます!
文章はそれほど時間をかけて書いてるわけじゃないですね!
文章が長い記事もすらすらと言葉が出てきた結果、
自然と長くなったという感じなのがほとんどです!
ではでは、拍手&拍手コメありがとうございました!!(`・ω・)ゝ
| ホーム |