10/3発売 俺の塩 たらこ味 大盛 からしマヨ付

10/3発売の東洋水産「俺の塩 たらこ味 大盛 からしマヨ付」を食べました!

なぜか東洋水産の公式サイトの商品紹介の中には出ていないのですよね;
ニュースリリースは出ていたので、ページの作り忘れだと思われますが!

10/3発売 俺の塩 たらこ味 大盛 からしマヨ付

「俺の塩」の「たらこ味」はこれまでにも何度か出ていますが、
ここにからしマヨネーズがつくのは今回が初めてになりますね!

けっこう大きな変化と言えるので、今回は紹介することにしました!(`・ω・´)

10/3発売 俺の塩 たらこ味 大盛 からしマヨ付(内容物)

内容物は粉末ソース、液体ソース、ふりかけ、からしマヨです!
からしマヨは東洋水産らしくキユーピーのものを使用しています!

10/3発売 俺の塩 たらこ味 大盛 からしマヨ付(できあがり)

マヨと海苔は実際にはこれよりももっと多く入っています!
全部入れてしまうと食べにくいので一部のみを入れています!

まずはマヨなしの部分の味ですが・・・いつもと同じですね!(=゚ω゚)

たらこの味をベースに、たらこ風味を効かせた植物油がコクを加え、
さらに魚醤として和風魚介によって旨味に重層感を持たせたうえで、
少量の醤油によって全体をキュッと引き締めた風味となっています!

初期の頃は味が単調に感じられることも多少はあったのですが、
回数を重ねるごとにどんどんその味わいにまとまりが出てきて、
今ではたらこ焼そばの見本とも言える完成度を見せていますね!

特にたらこ以外の旨味の重ね方にその上手さが光っていますね!
それによってたらこスパとはまた違った旨さを実現しています!

また、ここに加わるふりかけの海苔も実にいい仕事をしてますね!

たらこ+海苔という組み合わせはたらこスパでも定番ですが、
こちらはたらこスパと比べても磯の風味の存在感が立っていて、
やや和風寄りのたらこ味としてのまとまりを高めてくれています!

そしてここにからしマヨが加わりますが・・・うん、よく合いますね!(●・ω・)

マヨありとマヨなしのどちらがいいかと問われると迷いますが、
どちらも味は良く、交互に楽しむぐらいがちょうどいいですね!

マヨが加わることでまろやかさと同時に酸味のさっぱり感も出て、
魚醤などの旨味は後ろに下がりますが、また違った旨さが加わり、
たらことマヨの相性の良さを再確認させてくれる感じになります!

たらこって、けっこうまろやか方面に振っても上手く合いますし、
そうしたたらこの特徴を上手く生かしたアレンジになってますね!

からしマヨのからし要素は弱く、ピリッとした刺激はあまりないです!

ソースの原材料は植物油、マヨネーズ、たらこ加工品、チキンエキス、砂糖、
食塩、魚醤、野菜エキス、魚介エキス、醤油、香辛料、酵母エキスなどです!

2014年版と比べても、基本のソースの原材料は同じようですね!

麺は「俺の塩」の特徴である湯戻し1分の極細油揚げ麺です!

この麺はほんとに秀逸で湯戻し時間が短いのもさることながら、
プリプリと弾けるような食感が楽しめるのがいいのですよね!(*゚◇゚)

喉がつまりがちなので飲み物だけは用意しといたほうがいいですが、
麺の風味も全体を邪魔しないですし、いつもながら満足度が高いです!

麺の量は130gで、カロリーは785kcalとかなりの高さです!
脂質は43.0gで、なんと40g超えという数字を叩き出しています!

ただ、食べたときの油脂感はそこまで強いわけではないですが!

2014年版が734kcalで脂質が39.2gだったことを考えると、
マヨによって50kcalと脂質4gぐらい増えたことになりますね!

具材はふりかけの海苔と粉末ソースに入った小さな青ねぎです!

青ねぎはものすごく細かく、ソースの一部といったほうが近いです!
海苔については味のほうでも触れましたが非常に効果的ですね!(*゚ー゚)

海苔とねぎのみということで、具材らしい具材はほぼ皆無ですが、
たらこ味に関しては下手に具材を入れないほうがハマりますし、
自分としては具材はこれで別にいいのではないかなと思います!

これまでに培った「俺の塩 たらこ味」の良さを継承しながら、
マヨによってちょっと違った風味でも楽しめるようになるなど、
そのおいしさの幅が広がったのはポイントが高かったですね!

でもって、マヨとたらこ味の相性もいいものがありましたし!

カロリーは高いですが、たらこ焼そばとしての完成度は抜群でした!(゚x/)モキリー

【関連記事】
俺の塩 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
これ自分も購入しましたよ。
そういや、新製品のページで出ていないのですね。
不思議ですww

たらこ+海苔+からしマヨの組み合わせ、
そして俺の塩のソースだともう味は想像できるレベル。
購入時から味については安心できましたよ!

麺も例のいつもの1分戻し麺なので安心。
全体的に特長はないけど上手くまとめた一品って感じですね。

できればレギュラーサイズであってほしかったですが・・ (^_^;)
たういさん、こんにちは!

この商品、新製品の紹介にも出ていないだけでなく、
商品の紹介ページすら作られていないのですよね;

「俺の塩」や「たらこ」で検索しても出てこないですし(;゚ω゚)
東洋水産って、たまにページの作り忘れをしますよね;

たらこ+海苔といういつもの安定した味に加えて、
キユーピーのからしマヨですから安心感は抜群ですね!

新作でありながら安心できるというのはうれしいですよね!

しかし脂質とカロリーの高さにはぶっ飛びましたが;
なんせ今週発売の「ぶぶか」よりも高い数字ですからね;

なぜか「俺の塩」の「たらこ」は大盛で出ることが多いですよね!
たしかにがっつり行きたくなる味というのは理解できますが!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.