8/29発売 中華三昧PREMIUM 銀座アスター監修 とろみ醤油麺
8/29発売の明星「中華三昧PREMIUM 銀座アスター監修 とろみ醤油麺」を食べました!
先に紹介した「中華三昧PREMIUM 黒胡麻担々麺」との同時発売です!
しかしながら、こちらはコンビニで見かける頻度は非常に低いですね;
大抵は「黒胡麻担々麺」だけが並べられているというパターンです;

銀座アスター監修の「とろみ醤油麺」は過去にも何度か出てますね!
どんぶり型ノンフライカップと縦型カップ版をそれぞれ紹介しています!
この銀座アスター監修のとろみ醤油麺はいつも内容がいいのですが、
店頭にあまり並ばないという弱点も共通してしまってたりします;
「とろみ醤油系の完成版」と言えるぐらいの完成度の高さなだけに、
もう少しいろんなお店で並べられていてほしいと思うのですが!(;゚ω゚)

内容物はかやく、粉末スープ、液体スープとなっています!
こちらも粉末スープは後入れ仕様である点に注意が必要です!
特にこちらはとろみ成分が粉末スープに含まれていますしね!

粉末スープの中に卵が入っているというのもこれまでと同じですね!
まずはスープですが・・・うん、やはり充実したとろみ醤油スープですね!(●・ω・)
自然なとろみ、動物系をベースに貝系などの旨味が広がるスープ、
まろやかな醤油ダレにちょっとしたシャープさを加えてくれる味噌、
ほどよくコクを与える動物系油脂など、それぞれがまとまっていて、
トータルとしての高級感がはっきり伝わるとろみ醤油となっています!
基本的にはオイスターソースを使ったとろみ醤油系スープなのですが、
XO醤などによって深みが出し、油脂の使い方なども非常に上手いので、
一般的なこの路線のスープよりも二・三段ほどその完成度は高いです!
前回の「銀座アスター監修 とろみ醤油麺」とは大きな方向性は同じですが、
今回は前回に比べてややシャープさが増したような印象を抱きましたね!
なので、お湯に関しては標準よりも少し多めなぐらいでいいかもです!
お湯が標準からやや少なめだとちょっと鋭く感じられるかもですので!
そこさえ注意すれば非常に上手くまとまったとろみ醤油を楽しめますね!
スープの原材料は食塩、コラーゲンペプチド、香味油、香味調味料、糖類、
鶏・豚エキス、みそ、植物油脂、チキンオイル、しょうゆ、ポークオイル、
とろみ粉末、香辛料、貝エキス、発酵調味料、ラード、XO醤などです!
前回の「銀座アスター監修 とろみ醤油麺」は次のような感じでした!
しょうゆ、香味油、食塩、香味調味料、植物油脂、
チキンオイル、糖類、鶏・豚エキス、ポークオイル、
とろみ粉末、香辛料、貝エキス、発酵調味料、みそ、XO醤など
比較すると今回はコラーゲンが多く含まれていることがわかります!
これはとろみの質感をより自然なものにするためでしょうね!
一方で醤油が減って食塩が増え、みそや動物系が少し前に出るなど、
けっこう大幅に全体のバランスを組み替えてきたのがわかりますね!
食塩やみその量の変化が風味の違いにも表れてきたのでしょうね!(*゚◇゚)
麺はこちらも中細で軽く縮れのついたノンフライ麺となっています!
もっちり感もけっこうあり、スープのとろみも重なって、
麺とスープの絡み具合は非常にいいものとなっていますね!
ちゃんと麺だけで見ても中華三昧らしい高級感がありますし、
麺どうしのほぐれやすさにちょっとした弱点はあるものの、
総合力の高さをきっちりと感じさせてくれる麺となっています!
麺の量は65gで、カロリーは364kcalとなっています!
脂質は10.9gで、やはり担々麺に比べるとかなり軽いです!
麺量が同じなのに、カロリーも80kcalほどこちらが低いですし!
具は豚肉、キャベツ、チンゲン菜、人参、椎茸、卵となっています!
この具の構成は以前の「銀座アスター監修 とろみ醤油麺」と同じですね!
豚肉はリアル系ものではなく、チャーシューチップとなっています!
ただ、量も多く質も悪くはないので不足感は全く感じないですが!
キャベツのシャキシャキ感と甘み、チンゲン菜の持つ軽い苦味、
椎茸の旨味、人参のコリコリ感とどれもいい仕事をしています!
とろみ醤油系のラーメンは具材の充実度も大きなポイントですし、
その点も質・量ともに整っているのはうれしいものがありますね!(*゚ー゚)
卵については細かいこともあってそれほど存在感はないですが!
ちょっとシャープになったのでお湯の量にはやや注意が必要ですが、
そこを除けば今回も充実したとろみ醤油スープだったのは間違いなく、
このタイプのスープが好きな人なら安心して手に取ることができます!
残念ながら今回もコンビニなどで見かける機会が少なそうなので、
数週後にドンキなどに流れて来たのを買う人が多いと思いますが、
その場合は価格も下がっているのでかなりオススメができますね!
今回もとろみ醤油系の定番として高く評価できる内容でございました!(゚x/)モキュー
【関連記事】(中華三昧PREMIUM)
・中華三昧PREMIUM 銀座アスター監修 とろみ醤油麺
・中華三昧PREMIUM 黒胡麻担々麺
【関連記事】(銀座アスターシリーズ)
・中華三昧PREMIUM 銀座アスター監修 とろみ醤油麺
・銀座アスター監修 とろみ醤油麺
・中華三昧 銀座アスター監修 とろみ醤油麺
先に紹介した「中華三昧PREMIUM 黒胡麻担々麺」との同時発売です!
しかしながら、こちらはコンビニで見かける頻度は非常に低いですね;
大抵は「黒胡麻担々麺」だけが並べられているというパターンです;

銀座アスター監修の「とろみ醤油麺」は過去にも何度か出てますね!
どんぶり型ノンフライカップと縦型カップ版をそれぞれ紹介しています!
この銀座アスター監修のとろみ醤油麺はいつも内容がいいのですが、
店頭にあまり並ばないという弱点も共通してしまってたりします;
「とろみ醤油系の完成版」と言えるぐらいの完成度の高さなだけに、
もう少しいろんなお店で並べられていてほしいと思うのですが!(;゚ω゚)

内容物はかやく、粉末スープ、液体スープとなっています!
こちらも粉末スープは後入れ仕様である点に注意が必要です!
特にこちらはとろみ成分が粉末スープに含まれていますしね!

粉末スープの中に卵が入っているというのもこれまでと同じですね!
まずはスープですが・・・うん、やはり充実したとろみ醤油スープですね!(●・ω・)
自然なとろみ、動物系をベースに貝系などの旨味が広がるスープ、
まろやかな醤油ダレにちょっとしたシャープさを加えてくれる味噌、
ほどよくコクを与える動物系油脂など、それぞれがまとまっていて、
トータルとしての高級感がはっきり伝わるとろみ醤油となっています!
基本的にはオイスターソースを使ったとろみ醤油系スープなのですが、
XO醤などによって深みが出し、油脂の使い方なども非常に上手いので、
一般的なこの路線のスープよりも二・三段ほどその完成度は高いです!
前回の「銀座アスター監修 とろみ醤油麺」とは大きな方向性は同じですが、
今回は前回に比べてややシャープさが増したような印象を抱きましたね!
なので、お湯に関しては標準よりも少し多めなぐらいでいいかもです!
お湯が標準からやや少なめだとちょっと鋭く感じられるかもですので!
そこさえ注意すれば非常に上手くまとまったとろみ醤油を楽しめますね!
スープの原材料は食塩、コラーゲンペプチド、香味油、香味調味料、糖類、
鶏・豚エキス、みそ、植物油脂、チキンオイル、しょうゆ、ポークオイル、
とろみ粉末、香辛料、貝エキス、発酵調味料、ラード、XO醤などです!
前回の「銀座アスター監修 とろみ醤油麺」は次のような感じでした!
しょうゆ、香味油、食塩、香味調味料、植物油脂、
チキンオイル、糖類、鶏・豚エキス、ポークオイル、
とろみ粉末、香辛料、貝エキス、発酵調味料、みそ、XO醤など
比較すると今回はコラーゲンが多く含まれていることがわかります!
これはとろみの質感をより自然なものにするためでしょうね!
一方で醤油が減って食塩が増え、みそや動物系が少し前に出るなど、
けっこう大幅に全体のバランスを組み替えてきたのがわかりますね!
食塩やみその量の変化が風味の違いにも表れてきたのでしょうね!(*゚◇゚)
麺はこちらも中細で軽く縮れのついたノンフライ麺となっています!
もっちり感もけっこうあり、スープのとろみも重なって、
麺とスープの絡み具合は非常にいいものとなっていますね!
ちゃんと麺だけで見ても中華三昧らしい高級感がありますし、
麺どうしのほぐれやすさにちょっとした弱点はあるものの、
総合力の高さをきっちりと感じさせてくれる麺となっています!
麺の量は65gで、カロリーは364kcalとなっています!
脂質は10.9gで、やはり担々麺に比べるとかなり軽いです!
麺量が同じなのに、カロリーも80kcalほどこちらが低いですし!
具は豚肉、キャベツ、チンゲン菜、人参、椎茸、卵となっています!
この具の構成は以前の「銀座アスター監修 とろみ醤油麺」と同じですね!
豚肉はリアル系ものではなく、チャーシューチップとなっています!
ただ、量も多く質も悪くはないので不足感は全く感じないですが!
キャベツのシャキシャキ感と甘み、チンゲン菜の持つ軽い苦味、
椎茸の旨味、人参のコリコリ感とどれもいい仕事をしています!
とろみ醤油系のラーメンは具材の充実度も大きなポイントですし、
その点も質・量ともに整っているのはうれしいものがありますね!(*゚ー゚)
卵については細かいこともあってそれほど存在感はないですが!
ちょっとシャープになったのでお湯の量にはやや注意が必要ですが、
そこを除けば今回も充実したとろみ醤油スープだったのは間違いなく、
このタイプのスープが好きな人なら安心して手に取ることができます!
残念ながら今回もコンビニなどで見かける機会が少なそうなので、
数週後にドンキなどに流れて来たのを買う人が多いと思いますが、
その場合は価格も下がっているのでかなりオススメができますね!
今回もとろみ醤油系の定番として高く評価できる内容でございました!(゚x/)モキュー
【関連記事】(中華三昧PREMIUM)
・中華三昧PREMIUM 銀座アスター監修 とろみ醤油麺
・中華三昧PREMIUM 黒胡麻担々麺
【関連記事】(銀座アスターシリーズ)
・中華三昧PREMIUM 銀座アスター監修 とろみ醤油麺
・銀座アスター監修 とろみ醤油麺
・中華三昧 銀座アスター監修 とろみ醤油麺
<<8/29発売 カレーメシ シーフード(熱湯調理版) | ホーム | 8/29発売 中華三昧PREMIUM 黒胡麻担々麺>>
今回もこの製品食べたかったのですが、
1週間=7日・7製品の枠の中にどうしても入れる隙がなく残念!
黒胡麻がなければぜったいこれ食べていたでしょう。
ホントにこのスープの高級感はすばらしいと思います。
XO醤の旨みというか、高級中華料理感がいかにも銀座アスターらしいですね!
品揃えについてはあるコンビニでは黒胡麻だけの品揃えでした。
近所のスーパーでは両方ありましたが、
売る側も既存性のせいでしょうか、仕入れないお店もあるんですね。
1週間=7日・7製品の枠の中にどうしても入れる隙がなく残念!
黒胡麻がなければぜったいこれ食べていたでしょう。
ホントにこのスープの高級感はすばらしいと思います。
XO醤の旨みというか、高級中華料理感がいかにも銀座アスターらしいですね!
品揃えについてはあるコンビニでは黒胡麻だけの品揃えでした。
近所のスーパーでは両方ありましたが、
売る側も既存性のせいでしょうか、仕入れないお店もあるんですね。
takaさん、こんにちは!
銀座アスター系を発売後すぐに買えたのは初かもです!笑
「いつもの最寄り駅に近いファミマに寄るか・・・あれっ!?」、
という感じで黒胡麻担々麺とこの商品が両方並んでいました!(●・ω・)
今週は自分にとっての注目商品がかなり多かったうえに、
運良く(?)それが全部見つかったので記事も増えましたね;
味に関してはやはり「銀座アスター」らしい強みがありましたね!
ちょっと前回に比べるとシャープになった印象があるので、
お湯の量にだけは多少気を付けたほうがいいのはありますが!
しかしほんと、もうちょっといろんなお店に並んでほしいですよね;
毎回発売されるたびにドンキに安く流れてくるパターンですし;
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
銀座アスター系を発売後すぐに買えたのは初かもです!笑
「いつもの最寄り駅に近いファミマに寄るか・・・あれっ!?」、
という感じで黒胡麻担々麺とこの商品が両方並んでいました!(●・ω・)
今週は自分にとっての注目商品がかなり多かったうえに、
運良く(?)それが全部見つかったので記事も増えましたね;
味に関してはやはり「銀座アスター」らしい強みがありましたね!
ちょっと前回に比べるとシャープになった印象があるので、
お湯の量にだけは多少気を付けたほうがいいのはありますが!
しかしほんと、もうちょっといろんなお店に並んでほしいですよね;
毎回発売されるたびにドンキに安く流れてくるパターンですし;
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
たういさん、こんにちは!
この週は紹介したくなる新商品がものすごく多かったですよね!
しかもたういさんは2商品同時発売の場合は紹介は一方のみなので、
今回はこの「とろみ醤油」を紹介する枠が作りにくかったですしね!
とろみ醤油系のスープ自体はいくつかのカップ麺で見られますが、
ここまでの本格感をアピールしてくれるものは他にないですね!
この商品がスーパーで並んでいるのはうれしいですね!
うちの近くのスーパーではおそらく皆無のように思います;
中華三昧ブランドなので買う人もけっこういそうな気がしますが!(=゚ω゚)
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
この週は紹介したくなる新商品がものすごく多かったですよね!
しかもたういさんは2商品同時発売の場合は紹介は一方のみなので、
今回はこの「とろみ醤油」を紹介する枠が作りにくかったですしね!
とろみ醤油系のスープ自体はいくつかのカップ麺で見られますが、
ここまでの本格感をアピールしてくれるものは他にないですね!
この商品がスーパーで並んでいるのはうれしいですね!
うちの近くのスーパーではおそらく皆無のように思います;
中華三昧ブランドなので買う人もけっこういそうな気がしますが!(=゚ω゚)
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
こんにちわ~
これ2種とも徒歩2分のスーパーさんにあったんですが買わなかった。。
んですが~~
あまり売ってないってことと。。
皆さんがおいしいと言われてるので両方買ってきました!
近々食べてアップしますね!
楽しみです♪
これ2種とも徒歩2分のスーパーさんにあったんですが買わなかった。。
んですが~~
あまり売ってないってことと。。
皆さんがおいしいと言われてるので両方買ってきました!
近々食べてアップしますね!
楽しみです♪
まうさん、こんにちは!
おぉ、スーパーに置かれているというのはいいですね!
どちらかというとコンビニで出回っている印象なのですが、
中華三昧なのでスーパーでもけっこう出ているみたいですね!(●・ω・)
この「銀座アスター」のとろみ醤油は過去何度か出てますが、
毎回あまり出回らずに購入するのが大変だったのですよね;
しかしながらたまたまドンキに流れてきたのを購入したら、
非常によくできていてそれからファンになってしまいましたね!
今回はいくぶんシャープなスープになっているので、
お湯の量は標準~やや多めにするのがオススメですが、
そこさえ押さえれば安心して食べられると思います!
まうさんの紹介記事にも期待して待っておきますね!(`・ω・´)
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
おぉ、スーパーに置かれているというのはいいですね!
どちらかというとコンビニで出回っている印象なのですが、
中華三昧なのでスーパーでもけっこう出ているみたいですね!(●・ω・)
この「銀座アスター」のとろみ醤油は過去何度か出てますが、
毎回あまり出回らずに購入するのが大変だったのですよね;
しかしながらたまたまドンキに流れてきたのを購入したら、
非常によくできていてそれからファンになってしまいましたね!
今回はいくぶんシャープなスープになっているので、
お湯の量は標準~やや多めにするのがオススメですが、
そこさえ押さえれば安心して食べられると思います!
まうさんの紹介記事にも期待して待っておきますね!(`・ω・´)
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
今回も完成度は非常に高いみたいですね!
> 「とろみ醤油系の完成版」
まさにですよ…これ本当に秀逸だと思います。
ただ、おっしゃる通り、難は発見率の低さw
さっそく各コンビニ,スーパー等、
探し回っているのですが、未だ見付からず…。
見るのは相方の「黒胡麻担々麺」ばっかりで(苦笑)
どうせならセットで販売して欲しいです…マジで(切実)