8/8発売 チキンラーメンどんぶり BBQ風カレー味
8/8発売の日清「チキンラーメンどんぶり BBQ風カレー味」を食べました!
「BBQ風カレー」って、いったいどういうカレーを指しているのでしょうね!

新たな休日として「山の日」が制定されたことを記念しているそうです!
しかし、この時期に本当に山に行くと熱中症になりそうな気がしますが;
カレーの味の中に「BBQ風」をいかに忍ばせているかが気になりますね!

内容物はかやくと粉末スープとなっています!
普通のカップ麺だと2袋構成だとシンプルに感じますが、
チキンラーメンだと逆に袋の数が多く思えてきますね!(*゚ー゚)

いろんな種類の具材が入っていて、なかなか充実していますね!
まずはスープですが・・・軽くカレー風味のあるチキンラーメンですね!(●・ω・)
粉末スープはカレーなのですが、カレー風味はそこまで強くならず、
あくまで主軸を担っているのはいつものチキンラーメンの風味です!
また、今回はBBQ風ということで炭火焼の香りがついていますが、
あえてそう言われないと炭火焼だとは気づかないレベルです;
ただ、そこを意識するとたしかにいつものチキンラーメンにはない
焦がしのようなほのかな苦味などを感じ取ることはできますね!
とはいえ、基本的な印象はチキンラーメン+軽めのカレーで、
直感的に「バーベキューらしい」と感じられるものではないですが;
また、BBQ風ということで油脂などで何か変化をつけるかと思ってましたが、
見ての通り調味油などはないので、油脂による工夫などはほぼありません!
なので、バーベキューぽさはそれほど期待しないほうがいいでしょうね!
粉末スープの原材料は糖類、カレー粉、香辛料、ポークエキス、
酵母エキス、醤油、香味油という組み合わせになっています!
カレー粉だけでなく、豚系の要素なども入っているのは面白いですね!
麺はいつものチキンラーメンどんぶりの麺と全く同じですね!
原材料の並びも全く同じで、麺の量についてもいつも通りです!
早めに食べることで麺についている鶏がら風味を直接的に楽しむか、
あるいは少し時間を待って麺の風味をスープに行き渡らせるか、
そのあたりの食べ方のバリエーションが幅広い麺でもありますね!
食感がやわやわになりやすいのは如何ともしがたいところですが!(=゚ω゚)
麺の量は多めの80gで、カロリーは395kcalとなっています!
脂質は15.6gで、麺の量を考えると控えめな数字と言えますね!
具は牛ダイスミンチ、焼コーン、揚げなす、にんじん、キャベツです!
具材に関しては間違いなくバーベキューを意識していますね!
特にダイスミンチに牛を使っているというのは珍しいですし、
コーン、茄子、にんじんなどはバーベキューでも定番ですしね!
牛ダイスミンチは豚と比べてもその味の野性味が強いですね!
このあたりに関してはたしかにバーベキューらしさはあります!
バーベキューの茄子は別に揚げないだろうとは言えはしますが、
茄子に関しては揚げたほうが間違いなくおいしくはなりますしね!
この具材の中でも揚げ茄子はダイスミンチに次いで目立ってますし!
コーンは焼き目をつけてあるというのがポイントになってますが、
ちょっと香ばしいかなと思う程度で、違いはそれほどないですね!(*゚◇゚)
にんじんはごく普通で、キャベツはややおまけ的な存在ですね!
バーベキュー味というとワイルドな印象が思い浮かんできますが、
こちらはそうした野性的な要素を強く打ち出すようなものではなく、
チキンラーメンにそこはかとなく「焼き」の効果を入れることで、
バーベキューぽい雰囲気をごくごく軽く加えたという印象ですね!
どちらかというと「夏カレー」といったほうが近い感じですし!
夏向けにアレンジされた軽めのカレー風のチキンラーメンでした!(゚x/)モキー
【関連記事】
・チキンラーメン 総合メニュー
「BBQ風カレー」って、いったいどういうカレーを指しているのでしょうね!

新たな休日として「山の日」が制定されたことを記念しているそうです!
しかし、この時期に本当に山に行くと熱中症になりそうな気がしますが;
カレーの味の中に「BBQ風」をいかに忍ばせているかが気になりますね!

内容物はかやくと粉末スープとなっています!
普通のカップ麺だと2袋構成だとシンプルに感じますが、
チキンラーメンだと逆に袋の数が多く思えてきますね!(*゚ー゚)

いろんな種類の具材が入っていて、なかなか充実していますね!
まずはスープですが・・・軽くカレー風味のあるチキンラーメンですね!(●・ω・)
粉末スープはカレーなのですが、カレー風味はそこまで強くならず、
あくまで主軸を担っているのはいつものチキンラーメンの風味です!
また、今回はBBQ風ということで炭火焼の香りがついていますが、
あえてそう言われないと炭火焼だとは気づかないレベルです;
ただ、そこを意識するとたしかにいつものチキンラーメンにはない
焦がしのようなほのかな苦味などを感じ取ることはできますね!
とはいえ、基本的な印象はチキンラーメン+軽めのカレーで、
直感的に「バーベキューらしい」と感じられるものではないですが;
また、BBQ風ということで油脂などで何か変化をつけるかと思ってましたが、
見ての通り調味油などはないので、油脂による工夫などはほぼありません!
なので、バーベキューぽさはそれほど期待しないほうがいいでしょうね!
粉末スープの原材料は糖類、カレー粉、香辛料、ポークエキス、
酵母エキス、醤油、香味油という組み合わせになっています!
カレー粉だけでなく、豚系の要素なども入っているのは面白いですね!
麺はいつものチキンラーメンどんぶりの麺と全く同じですね!
原材料の並びも全く同じで、麺の量についてもいつも通りです!
早めに食べることで麺についている鶏がら風味を直接的に楽しむか、
あるいは少し時間を待って麺の風味をスープに行き渡らせるか、
そのあたりの食べ方のバリエーションが幅広い麺でもありますね!
食感がやわやわになりやすいのは如何ともしがたいところですが!(=゚ω゚)
麺の量は多めの80gで、カロリーは395kcalとなっています!
脂質は15.6gで、麺の量を考えると控えめな数字と言えますね!
具は牛ダイスミンチ、焼コーン、揚げなす、にんじん、キャベツです!
具材に関しては間違いなくバーベキューを意識していますね!
特にダイスミンチに牛を使っているというのは珍しいですし、
コーン、茄子、にんじんなどはバーベキューでも定番ですしね!
牛ダイスミンチは豚と比べてもその味の野性味が強いですね!
このあたりに関してはたしかにバーベキューらしさはあります!
バーベキューの茄子は別に揚げないだろうとは言えはしますが、
茄子に関しては揚げたほうが間違いなくおいしくはなりますしね!
この具材の中でも揚げ茄子はダイスミンチに次いで目立ってますし!
コーンは焼き目をつけてあるというのがポイントになってますが、
ちょっと香ばしいかなと思う程度で、違いはそれほどないですね!(*゚◇゚)
にんじんはごく普通で、キャベツはややおまけ的な存在ですね!
バーベキュー味というとワイルドな印象が思い浮かんできますが、
こちらはそうした野性的な要素を強く打ち出すようなものではなく、
チキンラーメンにそこはかとなく「焼き」の効果を入れることで、
バーベキューぽい雰囲気をごくごく軽く加えたという印象ですね!
どちらかというと「夏カレー」といったほうが近い感じですし!
夏向けにアレンジされた軽めのカレー風のチキンラーメンでした!(゚x/)モキー
【関連記事】
・チキンラーメン 総合メニュー
<<8/8発売 ハリガネ バリうま博多風とんこつ | ホーム | ある困った問題について&黒い豚カレー焼そば(2016年)>>
たういさん、こんにちは!
BBQの重要な工程である「焼き」だけに注目すると、
たしかにそれなりに「BBQ風味」を演出できていますが、
一般に「BBQ風味」から連想する味とはギャップがありましたね!
「BBQ味」と言われると基本はバーベキューソース味ですし、
そういった要素はこのチキンラーメンにはなかったですし、
また香ばしい調味油を生かすということもなかったですからね!(=゚ω゚)
やはり「BBQ」なら、バーベキューソース味と少し絡める感じで
新商品を作ったほうがわかりやすかったというのはあるでしょうね!
BBQとしてもカレーとしてもどこか中途半端さがありましたし!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
BBQの重要な工程である「焼き」だけに注目すると、
たしかにそれなりに「BBQ風味」を演出できていますが、
一般に「BBQ風味」から連想する味とはギャップがありましたね!
「BBQ味」と言われると基本はバーベキューソース味ですし、
そういった要素はこのチキンラーメンにはなかったですし、
また香ばしい調味油を生かすということもなかったですからね!(=゚ω゚)
やはり「BBQ」なら、バーベキューソース味と少し絡める感じで
新商品を作ったほうがわかりやすかったというのはあるでしょうね!
BBQとしてもカレーとしてもどこか中途半端さがありましたし!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
こんにちわ~
これはまだ買ってないんですが(出かけてないのだ)
ある意味面白そうですね!
BBQ にカレー。。。
キャンプのイメージを混ぜちゃった的な?(笑)
具材はたしかにBBQの定番みたいですね~
お味はともかく。。。
イメージだけで作られたみたいな。。。
自ブログで最近アップした焼きそばとかチーズなんかも同じイメージですね~~
近々買ってきます~~~
あ、前回の件。また教えてくださいね。。。
これはまだ買ってないんですが(出かけてないのだ)
ある意味面白そうですね!
BBQ にカレー。。。
キャンプのイメージを混ぜちゃった的な?(笑)
具材はたしかにBBQの定番みたいですね~
お味はともかく。。。
イメージだけで作られたみたいな。。。
自ブログで最近アップした焼きそばとかチーズなんかも同じイメージですね~~
近々買ってきます~~~
あ、前回の件。また教えてくださいね。。。
まうさん、こんにちは!
最近は買い物に出かけるのすら大変ですからね;
買い物から戻ってきたときの汗も半端じゃないですし;
>BBQ にカレー。。。
>キャンプのイメージを混ぜちゃった的な?(笑)
まさにそんな感じですよね!(●・ω・)
BBQとカレーって普通に考えるとあまり交わらない気がしますが、
一応どちらもキャンプの定番という点では共通していますしね!
BBQで焼いた肉や野菜をカレーに放り込んだ・・・、
でもベースの味わいはチキンラーメンそのもの・・・、
冷静に考えてみると何だかおかしくなってきますが!笑
雰囲気としてはけっこう面白いものがあるのですけどもね!
>あ、前回の件。また教えてくださいね。。。
はい、喜んで!(`・ω・´)ゝ
できるだけ近いうちにお伝えにおうかがいします!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
最近は買い物に出かけるのすら大変ですからね;
買い物から戻ってきたときの汗も半端じゃないですし;
>BBQ にカレー。。。
>キャンプのイメージを混ぜちゃった的な?(笑)
まさにそんな感じですよね!(●・ω・)
BBQとカレーって普通に考えるとあまり交わらない気がしますが、
一応どちらもキャンプの定番という点では共通していますしね!
BBQで焼いた肉や野菜をカレーに放り込んだ・・・、
でもベースの味わいはチキンラーメンそのもの・・・、
冷静に考えてみると何だかおかしくなってきますが!笑
雰囲気としてはけっこう面白いものがあるのですけどもね!
>あ、前回の件。また教えてくださいね。。。
はい、喜んで!(`・ω・´)ゝ
できるだけ近いうちにお伝えにおうかがいします!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
こんにちは。
バーベキュー味、微妙なようですね。
でも食べてみようかな。
バーベキュー味、微妙なようですね。
でも食べてみようかな。
スープのカレー風味は想定内として、
BBQ風には期待しないほうが無難みたいですね。
個人的にコーンめちゃ気になってるんですけどw
でも実際は通常のコーンと大差は無いようで(苦笑)
揚げ茄子は間違いなさそうですね♪
さて、大体の予想はつきましたが、
果たして、どうブログで評価すべきか…w
BBQ風には期待しないほうが無難みたいですね。
個人的にコーンめちゃ気になってるんですけどw
でも実際は通常のコーンと大差は無いようで(苦笑)
揚げ茄子は間違いなさそうですね♪
さて、大体の予想はつきましたが、
果たして、どうブログで評価すべきか…w
カノッチさん、こんにちは!
「BBQ味」を意識しすぎなければ案外いけるのですけどもね!
何も考えずに食べれば、夏野菜がけっこう多く入っていて、
ほんのりカレー風味で、どこか香ばしさもあったりする、
そんなチキンラーメンの変わり種として楽しめますね!(●・ω・)
味に関してはおいしくない、ということは全くなかったですし!
カレーもBBQもあまり意識せずに食べるのがポイントでしょうね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
「BBQ味」を意識しすぎなければ案外いけるのですけどもね!
何も考えずに食べれば、夏野菜がけっこう多く入っていて、
ほんのりカレー風味で、どこか香ばしさもあったりする、
そんなチキンラーメンの変わり種として楽しめますね!(●・ω・)
味に関してはおいしくない、ということは全くなかったですし!
カレーもBBQもあまり意識せずに食べるのがポイントでしょうね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
takaさん、こんにちは!
カレー風味が控えめなのはチキラーとしてはやむなしですね;
もう一息ぐらい強くてもいいんじゃないかとは思いましたが!
BBQ風は・・・「焼いた具を入れました」ぐらいにとらえておいてください!
「それ別にBBQ風と書かなくてもいいだろう感」が募ってきますが!笑
焼コーンに過大な期待をしちゃダメですよ!(゚◇゚)
「あぁ、たしかに焼き色がついてるね」ぐらいの効果しかないです!
味はまぁ・・・「あ、うん、コーンだね」の域を出ませんから!笑
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
カレー風味が控えめなのはチキラーとしてはやむなしですね;
もう一息ぐらい強くてもいいんじゃないかとは思いましたが!
BBQ風は・・・「焼いた具を入れました」ぐらいにとらえておいてください!
「それ別にBBQ風と書かなくてもいいだろう感」が募ってきますが!笑
焼コーンに過大な期待をしちゃダメですよ!(゚◇゚)
「あぁ、たしかに焼き色がついてるね」ぐらいの効果しかないです!
味はまぁ・・・「あ、うん、コーンだね」の域を出ませんから!笑
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
ちょっとネーミングと内容のアンマッチを
感じざるを得ませんでした。
BBQとしてのこだわりの焼きコーンや、牛ダイスミンチ、炭火焼風味
とかの部分が事前に知っていなければわからないレベルだったのが残念です。
ここはムリにカレー味にせず、BBQのタレの味をモチーフにしたほうが
ベースのチキラー麺のスープの味を活かしやすかった気がしたりします。
まぁ、フツーにカップ麺としては美味しいのですが、
このネーミングに期待して買った人にとってはもう一息の内容かな??
と思ったりします(^_^;)