7/4発売 麺の底力 烏賊煮干醤油

7/4発売の明星「麺の底力 烏賊煮干醤油」を食べました!
イカを干して作った「烏賊干」を使ったラーメンです!

7/4発売 麺の底力 烏賊煮干醤油

どうもまだトレンドと呼べるほど流行ってはいないようですが、
たしかにラーメン店で烏賊干を使うお店はあるみたいですね!

「イカニボ」と書かれた部分にはイカと煮干の絵が描いてますが、
烏賊干+煮干ということで「イカニボ」なのでしょうかね!

7/4発売 麺の底力 烏賊煮干醤油(内容物)

麺が傾いていたので、具材が奥のほうに行ってしまってます;
烏賊干系のラーメンということでイカも具材に入ってますね!(=゚ω゚)

7/4発売 麺の底力 烏賊煮干醤油(できあがり)

仕上げに後入れの調味油をかけると完成となります!
この調味油も少しなめましたがイカの風味がしますね!

まずはスープですが・・・これは今までに味わったことがない味です!(`・ω・)+

大きな方向性としてはベースの豚骨をやや軽めにしたタイプの
「魚介豚骨醤油ラーメン」に近いということができるのですが、
その魚介の要素にイカ干しの風味が強めに効かされています!

イカの存在感はしっかりありつつも生臭く感じることはなく、
ちゃんとベースの豚骨や他の魚介要素と合わさることによって、
きちんとバランスが整えられていて食べやすくなっています!

斬新さはありつつも、大きな方向性が魚介豚骨系ということもあり、
安心感と目新しさがちゃんと両立しているのがポイントですね!

どうもこのイカ干しは白湯系のスープと合いやすいのでしょうね!

イカならではの海鮮らしさに加えてじわっと深みのある旨さがあり、
これは今後のラーメンでの使用頻度が上がってきそうな感があります!

そこにいち早く目をつけ、かつしっかりした内容に仕上げてきた、
今回の明星の仕事ぶりに対しては拍手を送りたいところですね!

ただ、イカの風味が苦手な人は避けたほうが無難ではありますが!(*゚ー゚)

スープの原材料はポークエキス、デキストリン、ラード、食塩、
しょうゆ、いか粉末、香味油、香辛料、酵母エキス、にぼしエキス、
かつおぶし粉末、にぼし粉末といった組み合わせになっています!

やはり軸となっているのは豚骨で、そこにイカや煮干などの
魚介要素を組み合わせた「魚介豚骨醤油」系のスープですね!

麺は明星が得意とするスチームノンフライ系の麺となっています!
ノンフライ麺ですが、湯戻し時間が3分と短いのが特徴です!

断面は丸く、かなり細めの麺で、前半は小麦の風味を生かした
ややポソポソとした麺ですが、時間が経つともっちり感が出て、
縦型カップ向けのノンフライ麺ながらその水準は高いですね!

明星の縦型向けのノンフライ麺はヌードル的なものであったり、
ポソポソとした食感がすごく目立つものが多かったりしますが、
今回は途中から出てくるもっちり感がいい仕事をしてました!

今回のような個性的なスープでも麺が弱いとダメになりますが、
この麺であればスープの良さもしっかりと生かしてくれますね!

また、麺のほんのりとした甘さもスープに貢献していましたね!(●・ω・)

麺の量は65gで、カロリーは356kcalとけっこう軽めです!
脂質は9.6gで、こちらはそこそこの数字といった感じです!

具は豚ダイスミンチ、いか、卵、ねぎという組み合わせです!

この中では豚ダイスミンチがちょっと意外な存在でしたね!

スープの路線を考えるとチャーシューチップが合いそうですが、
あえて肉としての主張が強めのダイスミンチが選ばれています!

豚骨+イカ魚介ということで、イカだけを前面に立てるのでなく、
あえて動物系の素材でも主張を立ててきたのかもしれませんね!

自分はもう少し主張が控えめな具材でもいい気はしましたが!

そしてイカですが、これは量も多めでポイントが高いですね!
やはりスープにもイカがあるので、両者の相性は抜群です!

具材としてイカが入るだけでイカらしさが大きく高まりますね!

そして卵ですが、このほんのりとした甘みがよく合ってます!(*゚◇゚)

食感や風味そのものはいかにもカップ麺的なものなのですが、
どうもこのイカニボ系のスープは甘みと相性がいいのでしょう!

魚介豚骨醤油の安定感に、イカが新しい旨味を一枚加えていて、
安心して食べられる仕上がりながらも新しさがしっかり感じられ、
コンパクトな仕上がりながらも実に満足度の高い一杯でした!

この路線を取り入れた明星の判断は見事だったと思いますね!

ずいぶん前にテレビ番組から生まれた「汐留らーめん」が、
スープにするめを使うという新たな方向性を打ち出しましたが、
それと比べても全体の完成度は遥かに高められていますね!

あまり多くのお店に並べられていないといった印象はありますが、
自分の周辺だとセブンイレブンではかなり頻繁に見かけました!

イカ干しをダシに使ったラーメン、一度味わってみる価値はありますよ!(゚x/)モッキー

【関連記事】
麺の底力 烏賊煮干醤油
麺の底力 濃厚貝だし醤油豚骨
麺の底力 四川風怪味麺
麺の底力 濃厚魚介豚骨みそ
ラーメンの底力 バリカタ極細麺と濃厚とんこつ(2013年)
ラーメンの底力 バリカタ極細麺と濃厚とんこつ(2012年)
ラーメンの底力 極細バリカタ麺ととろり濃厚とんこつ

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
この商品、結局見つけたのが週の後半で強引に買い込むと
また在庫増えるので購入控えました。

でも今でも店頭で見て食べたいな・・・
ッて思う商品です。
イカと煮干しって今までにない組み合わせでとても新鮮ですからね!

でも前を見て、心鬼にして(笑)諦めました!ww

スープのベースが豚骨醤油にイカ風味とは興味深いです。
具の内容もなかなかの充実ぶりですね!
麺はスチームノンフライ麺ですが麺のスープの絡みはどうでしたか?

最近この明星のスチーム(スーパーも)ノンフライ麺の
スープとの相性が気になっているので・・・ (^_^;)

しかし新しいトレンドのスープですから、
この先のブームにも期待したいですね!
たういさん、こんにちは!

先週はほんと注目の新作が目白押しでしたからね!

この商品はそこそこ早い段階で見つけたのですが、
先に紹介すべき商品が多くて後回しになりました(;゚ω゚)

でも、クオリティという点では他のもの以上に良く、
スープと麺の相性もここ最近の中では優秀でした!

比較的すっきりしたスープだと麺勝ちしがちなのですが、
今回は豚骨魚介的ということもあってそこは大丈夫でしたね!

イカがどのようにスープに交わるのか不安もありましたが、
豚骨魚介の魚介の部分にイカの風味も加わってくる感じで、
全く違和感なくまとめられていたのは非常に良かったです!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.