麺や而今 塩鶏湯そば

ひさしぶりに大東の「麺や而今」へと行ってきました!

四ツ橋にある「Zikon」や守口にある「麺匠而今」など、
本店以外のお店にもこれまで何度か訪問してきましたが、
やはりこの大東の本店は他にはない強みがあるのですよね!

アクセスがあまり良くないので訪問しにくくはありますが、
それでも定期的に足を運びたくなるお店の代表でもあります!

さて、過去2回で食べたのはどちらも鶏白湯系だったので、
今回はついに清湯系のラーメンを食べてみることにしました!

こちらのお店なら清湯系も間違いない仕上がりでしょうからね!(*゚ー゚)

麺や而今 塩鶏湯そば

今回も「ミックスチャーシュー増し」にして注文しています!
さらに麺も大盛ということで、かなりボリュームがあります!

しかしこのビジュアル、まさにこのお店といった感じですね!

まずはスープですが・・・うーん、やはり清湯も最高ですね!(`・ω・´)

タレはおそらく白湯の「塩白鶏湯そば」と共通のはずですが、
白湯のほうはまず鶏白湯のくどくないまろやかさが前面に出て、
そこにタレの持つ様々な貝が旨味を加えてくるのに対して、
こちらはまずタレの持っている旨味が主役として出てきますね!

清湯スープということでタレの旨味がよりダイレクトに感じられ、
ホタテの丸みとふくよかさのある旨さ、牡蠣の持っている深み、
そしてあさりによる強さを感じさせる旨味に昆布のふくよかさと、
タレを構成するそれぞれの素材の表情がはっきりと伝わってきます!

いかにこちらの塩ダレがしっかり作り込まれているかわかりますね!(●・ω・)

それと同時に鶏ベースの清湯スープの持つ旨さも相当なものです!

丸鶏と鶏ガラを合わせたスープはとにかく鶏のコクに深さがあり、
明確な特徴を持ったタレの風味に負けない旨さを出しています!

なので、タレの旨さがダイレクトに伝わる構成でありながらも、
タレ勝ちと思わせないものがスープにちゃんとあるのですよね!

また、鶏だけでなく節系の魚介も下支えとして加えられています!
タレの貝と合わさることでより旨味の重層感を演出しています!

白湯も素晴らしいですが、清湯はそれ以上と言えるかもですね!(*゚◇゚)

トッピングは巻きチャーシュー、鴨の燻製、軟骨入りの鶏団子、
そして水菜、白髪ねぎ、糸唐辛子という組み合わせになってます!

巻きチャーシューは側面の胡椒のピリッとした刺激が心地よく、
肉質もほどよくやわらかで、非常に食べやすくなっています!

そして鴨の燻製ですが、これは絶対に外せない旨さですね!

燻製にすることで香ばしさが増し、肉質もやわらかくなり、
鴨の持っている旨さがよりしっかり凝縮されてるのですよね!

こちらのお店に来たらチャーシュー増しはもう必須ですね!

鶏団子はふわっとさせずにギュッと詰まったような食感で、
そうすることで鶏そのものの旨さがはっきりと味わえます!

さらに噛んでいると軟骨のコリコリとした食感がやってきて、
風味だけでなく食感のアクセントも楽しむことができます!

さすがは元鶏料理屋だったと思わせてくれるトッピングですね!

ちなみにこの鶏団子に関しては追加トッピングはできません!

麺や而今 塩鶏湯そば(麺と鶏団子)

麺はこちらのお店らしい低加水のストレート細麺となってます!(=゚ω゚)

低加水の麺ということで、パツパツとした歯切れの良さが特徴ですが、
博多豚骨に使われるタイプの麺とはちょっとタイプが違う気もしますね!

方向性としてはかなり近いのですが、粉っぽい感じがそれほどなく、
博多豚骨のバリカタ麺のような「茹での浅い」印象はあまりなくて、
低加水麺特有のネガティブな部分をあまり感じさせないのですよね!

また、低加水麺ということでスープとのなじみは非常に良く、
スープの持っている旨さを余すところなく運んでくれますね!

低加水麺は時間が経って食感がゆるむと魅力が落ちてきますが、
こちらはゆるんでくるとスープとのなじみがより強調されるので、
それはそれでまた違ったおいしさを楽しむことができるのですよね!

こちらでの清湯は初でしたが、白湯系以上と言えるだけの旨さがあり、
またこのお店の特徴でもある低加水麺との相性も思っていた以上に良く、
さすがは而今だなぁと思わせてくれるだけのものを味わえましたね!

他にもまだまだ食べていないラーメンがいくつか残ってますし、
今後も機会を見つけてはちょくちょく訪問していきたいですね!(゚x/)モキーン

[メニュー]
麺や而今 メニュー(その1)

麺や而今 メニュー(その2)


お店の住所と地図 大阪府大東市灰塚6丁目7-9

【関連記事】
麺や而今 塩鶏湯そば
麺や而今 鶏とろみそば
麺や而今 塩白鶏湯そば

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

コメント

 
本店は長らくお邪魔してませんが、
ここでは間違いなく清湯ですよね(`・ω・´)b
駐車場争いに敗れると悲惨やけどw
久しぶりにめっちゃ食べたくなりました~♡
ぴょんこさん、こんばんは!(`・ω・´)

おぉ、ぴょんこさんは而今では清湯派なのですね!

自分はこれ以前は白湯系ばかりをいただいていましたが、
今回清湯系を食べてその旨さに撃沈させられましたね!

白湯のくどさのないまろやか鶏スープも絶品なのですが、
鶏の深い旨味と様々な貝が調和する清湯はそれ以上ですね!(●・ω・)

これまで清湯を食べていなかったことを後悔させられる旨さでした!

そしてこちらのお店と言えば肉具材も外せませんね!
特に鴨の燻製は食べるたびに自然と笑みがこぼれてきます!

こちらは2つの駐車場以外は近くに有料駐車場などもないので、
駐車場争いに負けるとイオン行きが確定してしまいますもんね!

1時間以内に戻ってこれればイオンでも問題ないのですが、
並びができてたりすると1時間は確実に超えてしまいますね;

ではでは、コメントありがとうございましたっ!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.