5/23発売 サッポロ一番 焼肉風味 みそラーメン味 焼ラーメン

5/23発売の「サッポロ一番 焼肉風味 みそラーメン味 焼ラーメン」を食べました!

このところスーパーで「みそラーメンが焼肉になりました」
という商品をよく見ますが、それのカップ麺バージョンですね!

そういえば以前に出た鍋風のみそラーメンもそうした経緯でしたね!

5/23発売 サッポロ一番 焼肉風味 みそラーメン味 焼ラーメン

しかし「みそラーメン味」なのか「焼肉風味」なのか謎な名前ですね;
両者の要素がどのようにミックスされているのか気になります!

5/23発売 サッポロ一番 焼肉風味 みそラーメン味 焼ラーメン(内容物)

内容物は液体だれと七味というシンプルな構成となっています!
やはり「みそラーメン」という七味は欠かせないですからね!

5/23発売 サッポロ一番 焼肉風味 みそラーメン味 焼ラーメン(できあがり)

焼肉風味ということで、具材にちゃんと肉も入ってます!

まずはその味ですが・・・甘めの味噌ダレといった感じですね!(●・ω・)

食べているとたしかに「みそラーメン」らしい味もするのですが、
前面に出てくるのはガーリックや玉ねぎの効いた甘めの味噌だれで、
そこにやや強めに油脂を効かせたまったりとした焼肉ダレですね!

そのまま焼肉につけても使えそうな味に仕上がっているので、
「みそラーメン」よりも焼肉のタレといった印象が強いです!

「みそラーメン」ということをいったん横において考えると、
コクのある甘めの味噌ダレの汁なしとしてなかなかおいしく、
味噌味のバーベキュー風味焼そばみたいにも楽しめますね!

一方で「みそラーメン」らしさのほうを強く求めてしまうと、
奥のほうにうっすらと「みそラーメン」ぽさがある感じなので、
ちょっと肩透かしになってしまうそうなところはありますね!

なので、「みそラーメン味」はあまり意識しないようにして、
単純に味噌ダレの焼肉風味の焼そばととらえたほうがいいです!(*゚ー゚)

タレの原材料は糖類、みそ、香辛料、植物油脂、食塩、
ポークエキス、豚脂、酵母エキスという組み合わせです!

最初に糖類、みそ、香辛料と並んでいるあたりからしても、
香味野菜の効いた甘めの味噌ダレなのが伝わってきますね!

麺はやや歯切れのいいストレートの油揚げ麺となっています!
湯戻し時間が3分ではなく2分になっている点に注意が必要です!

こうしたまったりした味の汁なしで湯戻し2分は珍しいですね!(=゚ω゚)

サンヨー食品というと、食感がやや軽めの焼そば麺が多い一方で、
少し前の「縁日の焼そば」ではずっしりとした麺を打ち出しましたが、
今回の麺はその両者の中間あたりに位置すると言っていいですね!

比較的密度の高い麺ですが、ずっしり感を感じるほどではなく、
食感も軽くはないもののもっちりというよりは歯切れ重視で、
両者の麺の持っている特徴を上手くかけ合わせた感じがします!

サンヨー食品の汁なし系の麺って意外と優れているのですよね!

麺の量は90gで、カロリーは515kcalとなっています!
脂質は22.1gで、けっこう高めの数字となっていますね!

具は鶏・豚そぼろ、キャベツ、七味唐辛子となっています!

七味唐辛子は具というよりはスパイスにあたるわけですが、
その主張はごくごく軽めといったところではありますね!

時折ごく軽くピリッとした感覚がやってくるという感じです!

キャベツもそぼろもごく普通のカップ麺らしいものですが、
肉具材が入ることで焼肉らしさはちょこっと出てますね!

タレが完全に焼肉仕様なので、肉具材とはよく合いますし!(*゚◇゚)

味噌味の汁なし系として見るとなかなかのおいしさでしたが、
食べる人の期待の持ち方によって印象が変わってきそうですね!

「みそラーメン」らしさを強く求めるとどうしてもズレるので、
そのあたりをいかに割り切れるかがポイントかもしれません!

甘めの味噌ダレの効いた焼肉に合いそうな焼ラーメンでした!(゚x/)モッキュン

【関連記事】(焼肉風味シリーズ)
サッポロ一番 焼肉風味 塩らーめん味 焼ラーメン
サッポロ一番 焼肉風味 みそラーメン味 焼ラーメン

【関連記事】(みそラーメンシリーズ)
サッポロ一番 焼肉風味 みそラーメン味 焼ラーメン
サッポロ一番 鍋風 みそラーメンどんぶり
サッポロ一番 大人のみそラーメン 濃厚チェダーチーズ&ブラックペッパー味
サッポロ一番 みそラーメン味 焼そば
サッポロ一番 きのこがおいしい みそラーメン
サッポロ一番 こってりみそラーメン
サッポロ一番 みそラーメン 辛口ラー油仕上げ

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
明日の昼は、麺にします^^
よだれが止まりません^^
応援しておきました。ポチッ
この製品も塩らーめん味と同じ方向性で焼肉のたれっぽさを
前に出したソースでしたね。
焼肉のたれ味なのでやっぱり塩と同じく甘いです・・・ (^_^;)

でも自分はこの七味スパイスに救われましたww
でもやっぱり量足らんし・・・ (^_^;)

後半飽きるタイプの味なので味変グッズは必須と思います。
しかしこのしっとりの麺の食感はかなりいいので評価したいです。

塩らーめん味もそうですが、たれの味が平坦でのっぺりしているので
もうちょっとスパイス利かすとかメリハリのある味を希望しますww
矢田さん、こんにちは!
takaさんのブログでもときどきお見かけしますね!(=゚ω゚)

応援ありがとうございます!
ぜひいろんなカップ麺も楽しんでみてください!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
たういさん、こんにちは!

「みそラーメン味」というよりは焼肉向けの味噌ダレ味でしたね!
「みそラーメン」と比べると明らかに甘みが強めでしたし!

またにんにくなどの香味野菜も明らかに強かったですしね!

何かあと一つアクセントがあればより良くなりそうですね!
ねぎを投入するといったあたりが一番無難なのかもですが!(=゚ω゚)

麺についてはなかなか良かったですよね!

ストレート感があって食感も軽すぎず重すぎず、
本格感と食べやすさを兼ね備えてましたしね!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
この味噌ダレで餃子を食べたい…
そう思ったのは自分だけでしょうかw

まず今回は麺が楽しみですね!
最近のサンヨー食品は意欲的で好印象です。

テイスト的には塩の方がハマれそうですが、
こちらも個人的には好きな路線だと思うので、
両方とも食べるのが非常に楽しみなんですよね。

さっきパパのコメント欄にも書いたんですけど
近所のスーパーでは2品ともバカ売れしてました!
takaさん、こんにちは!

あー、甘めの味噌ダレって餃子によく合いますよね!

以前チルドで販売されていた小型の餃子に味噌ダレがついていて、
甘めの味噌ダレが餃子に合うことを実感したことがあります!

しかも今回のタレは香味野菜もよく効いてるので、
そういう点でも餃子との相性は良さそうですしね!(=゚ω゚)

「縁日の焼そば」あたりを皮切りに汁なし系の麺の向上が著しいですね!
今回も2分戻しでありながら、太さもそこそこあって食感も上々でしたし!

塩はみそ以上にサッポロ一番らしさは希薄になってますが、
単純に焼肉風味と割り切って食べればけっこういけるかと!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.