5/9発売 厚切太麺 こってり油そば

5/9発売のエースコック「厚切太麺 こってり油そば」を食べました!
昨年も発売された「厚切太麺 こってり油そば」が今年も登場しました!

今年もこの商品は昨年と同じくセブンイレブンで購入したのですが、
なぜかセブンイレブン以外のコンビニではまず見かけないのですよね;

別にセブンイレブンの専売商品というわけではないのですが!

5/9発売 厚切太麺 こってり油そば

しかしながらこの商品・・・昨年は塩カドが強烈だったのですよね;
これだけ醤油のカドを立てまくった油そばは前代未聞でした;

それだけに食べる前からけっこう怖さもあったりしますが、
前回よりは食塩が減っているようなので期待してみます!(`・ω・´)

5/9発売 厚切太麺 こってり油そば(内容物)

内容物はかやくと液体ダレという組み合わせになっています!
乾燥状態の段階から麺が強烈に太いことが伝わってきますね!

5/9発売 厚切太麺 こってり油そば(できあがり)

今年も正統派の油そばらしいビジュアルとなっています!

まずはその味ですが・・・うん、昨年よりはいくぶんマシですかね!(=゚ω゚)

ただ、昨年の同商品と比べれば塩カドがやや軽いというだけで、
他の商品と比べるとやはりかなり塩カドは強くはなっています!

なので、塩カドに対して弱い人は避けたほうがいい内容ですし、
自分で野菜や卵黄などを少し加えるぐらいでいいかもですね!

ちなみに食塩は前回が7.4gで、今回は6.9gとなっています!

この数字自体は汁なし系としても極端に高いわけではないですが、
それでもカドが立つのは醤油の風味が強いこともあるかもですね!

ガーリックによるシャープさも鋭さをより立てているかもです!

さて、タレそのものはチャーシューダレを思わせる醤油系の風味に
ごま油と豚脂を加えた正統派の油そば系の醤油ダレとなっています!

また、一味系の辛さが軽めながらもピリピリとやってきます!
どうも具の輪切り唐辛子以外にも少し辛味があるようです!

昨年と同様に酸味をほとんど感じないのも特徴となっています!
油そばは一般的にお酢を一定程度効かせることが多いですからね!

昨年はチャーシューダレがどうとか考えられないほどの塩カドでしたが、
今年は昨年よりはチャーシューダレらしいまったり感も感じられます!

タレの原材料はしょうゆ、植物油脂、豚脂、発酵調味料、鶏・豚エキス、
砂糖、醤油調味料、食塩、カツオエキス、香辛料、香味油となっています!

かつおエキスも入っているようですが、あまり存在感はなかったですね;
どうしても醤油そのものの主張が前面に出まくる形になってますので;

麺はかなり太めのがっしりとした縮れのある油揚げ麺となっています!

おそらく各社の油揚げ麺の中でも最も太いと言っていいと思います!(●・ω・)

口に含んだときに感じる太さも強烈で、またその食感も実に力強く、
がっしりとしながらもちもちとした弾力を感じさせる麺となってます!

がっつり系の油そば向けの麺としては申し分のない主張の強さですね!

ただ、規定の5分だとちょっと硬めに仕上がるかなという感があるので、
自分の好みの食感に合うように少し長めに待ってみてもいいかもです!

やはりこれだけ太いと5分でベストにならないのもやむなしですしね!

タレのほうはちょっと醤油のカドが強すぎるという気もするものの、
この麺に関しては間違いなく食べてみるだけの価値がありますね!

もっとも極太麺が好きでない場合はやめたほうがいいですけども!(*゚ー゚)

麺の量は大盛の130gで、カロリーは668kcalとなっています!
脂質は25.4gで、大盛の油そばとしてはけっこう低めですね!

なので、他社のカップ油そばに比べると多少はすっきりしてます!
他社のカップ油そばは基本的に脂質が30gを超えてきますからね!

自分としてはそれぐらいのほうが油脂のコクが楽しめて好きなのですが!

具はなると、メンマ、ねぎ、輪切り唐辛子となっています!

メンマやねぎといったラーメンでもおなじくの正統派の具材に、
輪切り唐辛子によりピリピリ感がアクセントをつける形です!

カドが強めの醤油ダレがゴリゴリと攻め立ててくる中で、
輪切り唐辛子による辛味が意外といい変化になるのですよね!

なるとは味はごく普通ながらも大ぶりなのがうれしいですね!(*゚◇゚)

昨年同様に塩カドは強いもののいくぶん食べやすくはなっていて、
ブリブリと暴れる強烈な麺の食感もちゃんと楽しむことができました!

この極太麺に関してはアピールするだけの力が十分にあるので、
この「油そば」だけでの登場はちょっともったいなく感じますね!

汁あり系なども含めて、この麺は他でももっと楽しみたいですね!(゚x/)モキー

【関連記事】
厚切太麺 こってり油そば(2016年)
厚切太麺 濃いつゆ肉そば
厚切太麺 こってり油そば(2015年)

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
これは各スーパーでもわりとフツーに見かけましたが、
まぁ、自分はダメだろうな~
ってはじめから手を出しませんでした。
セブン以外のコンビニでも見かけましたよ。
で、日清のU.F.O.が同じ週になったのも回避の理由です。

コメント拝見して、自分はやっぱり手出さなくて正解みたいですね (^_^;)
でも正統派油そばとしてビジュアルなんかはいいですね。
卵黄と練りカラシトッピングで美味しく頂けそう!

しかし5分戻し表記で5分で戻らない麺はダメですね・・・。
この課題は自分は最近けっこう気になっています。
(5分戻し麺問題っw)

湯戻し5分以上の表記すると忙しい人(&以外の人も)は敬遠するので
やむなく表記は表向き5分戻し・・・でも実際は戻らない・・・
これメーカーもわかってるのじゃないかな?

こういう麺が最近多いのでなんとか改良麺開発してほしいですね!

たういさん、こんにちは!

これはたぶんたういさんはスルーだろうなぁと思います!
takaさんも塩カドの関係で躊躇しそうな商品ではありますね!

ちなみに自分のその後、デイリーヤマザキでも見つけました!
別にセブンイレブンだけが扱っているわけではないようですね!(●・ω・)

「UFO 極太」もこちらと同じ大盛系の汁なし商品ですし、
この手の新作が週に2つ重なると大変なものがありますね!

このまま食べてしまうと塩気にノックアウトされるかもですが、
ベースはしっかりしてるのでアレンジ次第でもっと生きそうですね!

麺はこれだけ太いこともあって5分でもちょっと硬めでしたね!
最近はノンフライ麺などでもこうしたケースがときどきありますね!

食べ始めて少し経ったあたりで良くなってきたりとか!

なかなかそのあたりの湯戻しの改良は難しそうですが、
今後の技術改良などにも期待したいところですね!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.