4/25発売 タマゴが決め手 とろうま濃厚中華そば

4/25発売のエースコック「タマゴが決め手 とろうま濃厚中華そば」を食べました!

少し前に「たまごかけ風焼そば まろ旨ソース味」という名前の、
卵黄をベースにした「きみまろペースト」入りの焼そばが出ましたが、
今度はその「きみまろペースト」の入ったラーメンが登場しました!

当分は汁なし系を中心に展開すると思っていただけに、
早くもラーメンにも投入されてきたのは驚きですね!(*゚◇゚)

4/25発売 タマゴが決め手 とろうま濃厚中華そば

前回の「たまごかけ風焼そば」の卵黄風味も良かったのですよね!

それがラーメンでどのように生きるのか未知数な部分もありますが、
とにもかくにも食べる前から楽しみになってくるカップ麺ではあります!

4/25発売 タマゴが決め手 とろうま濃厚中華そば(内容物)

中には粉末スープまみれになった「きみまろペースト」が入ってます!

粉末まみれの内容物はエースコックではおなじみではありますが、
今回のまみれっぷりはちょっと今まで以上の強烈さがありますね!

4/25発売 タマゴが決め手 とろうま濃厚中華そば(できあがり)

左側手前に見えているのが「きみまろペースト」ですね!
もちろんこの段階では全体のうちのごく少ししか入れてません!

まずはきみまろペーストなしの味ですが・・・非常にベーシックですね!(=゚ω゚)

いかにも昔ながらの王道の中華そばといった感じの風味で、
動物系のほどよいコクをベースに豚脂や鶏油などを効かせて、
そこにメンマの風味などを加えた醤油スープとなっています!

なので、これだけだと何か驚きのある要素はほぼないですね!

次にペーストをかけて食べてみると・・・これは面白いです!(●・ω・)

オーソドックスな中華そばがあっという間に表情を変えますね!

卵黄の持つまろやかなコクと甘みで味が一気に丸みを帯びてきて、
中華そばの風味と合わさって絶妙のコンビネーションを見せます!

卵黄そのものに比べるとやや甘みが強めの風味ではありますが、
コクの強さは実際の卵黄以上でそのまろやかさは実に秀逸です!

このペーストは最初に全部投入してまぜてしまうのではなく、
少しかけたら一口食べて・・・をくり返すのがいいでしょうね!

そのように食べてもペーストの量は十分なほどありますので!

このペーストは卵黄そのものとはちょっと違うということもあって、
スープに入れたときに凝固するのかどうか疑問もあったのですが、
すぐには固まらないもののじわじわとちゃんと凝固してきますね!

ちゃんと卵黄そのものも入っていることがそこからもわかります!(*゚ー゚)

スープやペーストの原材料は植物油脂、鶏・豚エキス、食塩、
糖類、豚脂、鶏油、還元水飴、しょうゆ、香辛料、卵黄油、
でん粉、大豆たん白、卵黄、酵母エキス、全卵粉などです!

どこまでがペーストの原材料にあたるのかはちょっとわからないですが、
植物油脂、還元水飴、卵黄油、大豆たん白、卵黄、全卵粉などですかね!

麺は断面の丸い、ややプリッとした食感の油揚げ麺です!

最近エースコックがよく使うカドメン的なものではなくて、
もっとオーソドックスな食感の中華麺となっていますね!

麺よりもペーストのほうに主眼を置いたつくりということで、
目立ちすぎない麺をチョイスしたのは正解だったと思います!

今回のようなベーシックな中華そばのスープとの相性もいいですし!

麺の量は70gで、カロリーは403kcalとなっています!
脂質は16.3gで、やや低めの数字と言って良さそうです!

ペーストのほうにもけっこう油脂は入っているでしょうし、
それを考えるとスープの油脂は少なめなのでしょうね!

具は卵、なると、ねぎ、メンマという組み合わせです!

卵が主役ということで、具材にも卵が入ってますね!

ふわっとした食感の卵で、強い主張は見せないものの、
麺にときどき絡んで卵の風味を全体にプラスしてくれます!

なるととメンマはどちらもいかにもカップ麺らしい具材ですが、
王道の中華そばということでいい相性を見せてくれています!

ねぎはけっこう量が多く、意外とアクセントになってますね!

「きみまろペースト」がラーメンとどのような相性を見せるかが、
今回の最大の注目点でしたが、これが非常に面白かったですね!(`・ω・)+

チキンラーメン的な焦がし鶏がら醤油にも合わせたくなりますし、
他にも味噌や塩にもいい相性を見せてくれそうな予感がします!

そして何より、いずれは徳島ラーメンに合わせてほしいですね!

エースコックはこうした遊び心を加えるのが好きなメーカーですが、
この「きみまろペースト」はその中でも大当たりと言えそうですね!

ベーシックな中華そばとまろやかさの融合、これは面白いですね!(゚x/)モッキュール

【関連記事】
タマゴが決め手 とろうま濃厚中華そば
たまごかけ風焼そば まろ旨ソース味

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
焼そばに続いてまもなくのきみまろペースト付き製品が発売されましたね。
きみまろペースト付きのラーメン製品ということでこれは注目していました。
たっぷりに量のペーストが入っているのですか!
これは食べ手にとってはとてもうれしいですね。

そしてペーストによる全体の変化もなかなかのようですね。
自分も少しずつ投入する食べ方を参考にさせていただきましょう!
すでに入手済ですが食べるのが楽しみです!
つい先日、焼そばの予約投稿を済ませた所です(笑)

自分としても中華そばへの導入は意外な展開でした!

にしても「きみまろペースト」の厚化粧っぷりが酷い…w

自分は生卵を投入するラーメンというと、
真っ先に徳島ラーメンが思い浮かぶんですけど、
特に今回は意識して甘辛いとかじゃないんですね。

でもエースコックのタテ型によくあるタイプの
中庸的な醤油味は基本的に好みなんですよ(笑)

しかしスープとペーストの相性は
想像以上にマッチしているようですね!

このカップ麺で更に可能性が広がったような気がします!
たういさん、こんにちは!

当面は汁なし系や冷たい麺での展開を進めるのかと思っていたら、
こうしていきなりラーメンに採用してきたのは驚きでしたね!

ちょくちょくかけながら食べてもペーストの量は十分でしたし、
味はもちろんのこと、量についても申し分なかったですね!

それにしても「きみまろペースト」はラーメンにもよく合います!
これはきっとたういさんも満足できるのではないかと思います!(`・ω・´)

たういさんのほうの紹介記事も楽しみにしていますね!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
takaさん、こんにちは!

焼そばのときにtakaさんがくれたコメントで、
takaさんもラーメンへの採用はもう少し後になりそう、
って予想してたのですよね!(●・ω・)

自分もそう思っていただけにこれは意外性がありました!

「きみまろペースト」の粉まみれっぷりには参りましたが!笑

今回のスープは本当に昔ながらの正統派路線でしたね!
メンマとチャーシューダレを感じる安心のあの風味です!

でも、これが意外と卵黄風味とも合っているのですよね!

ラーメン方面では徳島ラーメンなども思い浮かびますが、
月見そばの再現のような形での採用もいけそうですよね!

卵黄+和そばの相性もまた素晴らしいものがありますし!(=゚ω゚)

ほんとこのペーストは今後も期待を持たせてくれますね!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.