4/19発売 日清名店仕込み らーめん山頭火 青唐仕立てのとんこつ塩

4/19発売の「日清名店仕込み らーめん山頭火 青唐仕立てのとんこつ塩」を食べました!
セブンイレブンの「セブンプレミアム」シリーズからの新作縦型カップ麺です!

4/19発売 日清名店仕込み らーめん山頭火 青唐仕立てのとんこつ塩

「日清名店仕込み」シリーズが15周年を迎えるということで、
今年はこのシリーズからの縦型商品がたくさん出てきますね!

今回はどんぶり型でもおなじみの「山頭火」の縦型バージョンです!

4/19発売 日清名店仕込み らーめん山頭火 青唐仕立てのとんこつ塩(内容物)

湯戻し時間が5分の割りにはずいぶんと細めの麺となってますね!
ちょっとこれは心なしか早めに食べ始めたほうがいい気もします!

4/19発売 日清名店仕込み らーめん山頭火 青唐仕立てのとんこつ塩(できあがり)

山頭火らしいほんのりと白濁した豚骨塩スープの色ですね!

今回はあえて麺からですが・・・これはスナック感が強いですね(´・ω・)

日清のセブン向けの縦型カップの麺は「有名店シリーズ」同様の
油揚げ麺臭の弱い極めてクオリティの高い麺が使われる一方で、
こうしたスナック感の強い麺が登場することもあるのですよね!

以前に出た「すみれ 味噌キムチ」がまさにそうした麺でしたし!

「すみれ」の場合はスープのほうにも強いパンチがあったことで、
麺が全体をスナック的な方向に寄せてしまう効果がありながらも、
それはそれでなかなかの完成度に仕上がってくれていたのですが!

一方でこの「山頭火」はそこまで主張の強いスープではないので、
せっかくの豚骨塩スープが麺の風味に食われているのですよね;

ちょっとこの取り合わせに関しては失敗という気がしますね!

麺はヌードル麺に近い平打ち系で、5分だと少しやわらかいので、
3分30秒~4分ぐらいで食べ始めても特に問題はないでしょう!

食感はそれほど強くはないですが、ややプリッとした質感です!

そしてスープですが・・・こちらは実に「山頭火」らしいですね!(=゚ω゚)

まろやかなクセのない豚骨にガーリックなどの香味野菜が効き、
そこにやや多めの豚脂が加わることで厚みがつけられています!

また、少量ながらもごまによるコクもプラスされていますね!
魚介も多少入っていますが、こちらはあくまでサポート的です!

また、今回は青唐辛子の辛味によるさわやかなアクセントもつきます!

麺と一緒に食べているとそうした風味がやや覆われはしますが、
スープだけを飲むとその軽い辛味がいい変化をつけてくれます!

辛さという点ではごく軽いので辛さに弱い人でもいけるでしょう!

後入れの調味油は豚脂と野菜の旨味を効かせたオイルという感じで、
油脂のほうには特に青唐辛子の要素などは入っていないようです!

スープだけで見ると「山頭火」らしさがしっかりとあるだけに、
麺次第では一気に印象も変わっただろうなぁと思わされますね!(*゚ー゚)

麺の量は多めの80gで、カロリーは539kcalと高めです!
脂質は25.6gと、麺量を考えてもけっこう高めの数字ですね!

具はチャーシュー、ねぎ、フライドオニオンとなっています!

チャーシューはごく普通のチャーシューチップですね!
ねぎは量も多く、高価格帯らしいリアル感のあるものです!

今回の具のポイントはフライドオニオンだと思われますが、
これが思っていたよりも存在感がなかったりするのですよね;

拾って食べるとほんのりと香ばしい甘みが楽しめはしますが、
基本的にやさしい味わいでアクセントにはなってないですね!

ちょっと具材に関してはさみしいという感じもしますね!(●・ω・)

スープだけを見ると「山頭火」らしい丸みのある豚骨塩スープに、
青唐辛子による清涼感を感じさせる辛さと面白みがありましたが、
それだけに麺のスナック感が全開だったのが悔やまれるますね!

しかも麺が「有名店シリーズ」的な高級感のある油揚げ麺なのか、
それともスナック的な麺なのかがシリーズで統一されてないので、
買って実際に食べるまでわからないというのは難点ではあります;

次に登場するときはぜひとも高級感のある麺をお願いしたいですね!(゚x/)モッキュウ

【関連記事】
日清名店仕込み らーめん山頭火 青唐仕立てのとんこつ塩
日清名店仕込み 一風堂 極からか麺
日清名店仕込み らーめん山頭火 旭川とんこつ塩
日清名店仕込み すみれ 味噌キムチ

[今週の1曲]
先週はお休みしましたが、今週は再び戻ってまいりました!

また、ここ2回はちょっとダークな作風のものを選びましたが、
今回はまたうってかわって春らしい曲をお送りいたします!

今回はThe Monkeesの"Daydream Believer"を選びました!(●・ω・)

日本でも極めて知名度の高い超有名曲と言っていいですね!

セブンイレブンのCMで日本語カバーがいつも流れているので、
日本語版がオリジナルだと思ってる方もいるかもしれないですが、
もともとは1967年にこのグループがリリースした曲なのですね!

イギリスのThe Beatlesに対抗するためにアメリカでプロデューサー主導で
作られたグループということで、自作曲でないことが多かったのですが、
メンバーはそうした立場から脱却したい思いも強かったみたいですね!

サウンドはいかにもこの時期らしいピースフルなもので、
バロック要素を軽く加えたSunshine Popとなっています!

桜の時期も本州の多くの地域ではもう過ぎてしまいましたが、
5月もまだまた春本番ですし、にぎやかに過ごしたいですね!(゚x/)

The Monkees - Daydream Believer (1967)
[Sunshine Pop / Baroque Pop / Pop Rock]

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
おはようございます。
この製品、自分も本日の記事です!

いやぁ~、なかなか旨かったですね~。
スープのクリーミーさに感心しました。
くっちゃい系ではありませんがこんなスープもいいですね。
でも麺はちょっと期待外れ・・・(^_^;)
まさかのヌードル麺似の麺とか思いませんでした。
日清のタテ型BIGだったのでてっきりいつもの高クオリティ油揚げ麺と
思っていたのでちょっと肩透かしww
たういさん、こんにちは!

スープは非常によく作りこまれていましたよね!
まろやかでかつ、しっかりとしたコクがありましたし!

こうした豚骨スープならまろやか系も十分アリですね!(●・ω・)

しかし、それだけにスナック的な麺が惜しすぎましたね;
しかもスープに与えてしまう影響も大きかったですし;

とにもかくにもその点のもったいなさが目立ちました!

セブン向けカップだとときどきこういうことがあるので、
半信半疑でしたが、結果的にはハズレ側になりましたね;

おそらくこの15周年シリーズはまだ出ると思うので、
次回はちゃんと高級な油揚げ麺を採用してほしいですね!

ではでは、おじゃまいたしました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.