4/11発売 四季物語 春限定 あさりだし醤油らーめん

4/11発売の東洋水産「四季物語 春限定 あさりだし醤油らーめん」を食べました!

スーパーでは見かけることができず半ば諦めていたのですが、
ドラッグストアとドンキで販売されていて何とか確保できました!(`・ω・´)

スーパー向け商品だけどスーパーにあまり回らなかった商品は
ドラッグストアやドンキに流れてくる傾向があるのかもですね!

てっきり発売から時間が経ってから回ってくると思っていただけに、
こうしたケースがあるということがわかったのは収穫でしたね!

今後はスーパー向け商品をスーパーで確保できなかった場合は
スーパーよりもドンキやドラッグストアを当たろうと思います!

4/11発売 四季物語 春限定 あさりだし醤油らーめん

さて、「四季物語」もずいぶんと長く続いてはいるのですが、
今年これまでにない大規模なリニューアルが行われたようです!

以前の「四季物語」は販路がスーパーとコンビニで混在してましたが、
麺量などが減ったこともあってスーパー寄りに特化されたようです!

そして最大の変化として「焼そば」がラインナップから消えました!

ただ、これは今後もずっと「焼そば」がないというわけでもなく、
おそらくこれまでの3商品から2商品同時発売に切り替えたもので、
季節によっては「焼そば」が登場することもあるような気がします!

4/11発売 四季物語 春限定 あさりだし醤油らーめん(内容物)

カップも以前に比べると一回りぐらい小さくなっていますね!
カップに使われる紙の材質もオーソドックスなものになりました!

4/11発売 四季物語 春限定 あさりだし醤油らーめん(できあがり)

ちょっとびっくりするぐらいに豚肉が多く入ってますね!
具材が豊富なのはリニューアル前から継承されているようです!

まずはスープですが・・・おっ、あさりの存在感が明確ですね!(●・ω・)

スープの主役となっているのは間違いなくあさりの風味で、
二枚貝特有の舌の側面を刺激する旨味をしっかり感じます!

決して強烈な貝攻め系のラーメンというわけではないですが、
貝の主役感とその旨味については十分に生かされています!

貝だしで和の感覚を出しつつ幅広く受け入れられる範囲に収める、
そうした狙いがきっちりと伝わってくるスープとなっていますね!

そしてここにサポート的に鶏だしや昆布の旨味なども加わります!
どちらもあくまで下支え的なもので前面で目立つ感じはないですね!

スープの油脂感も控えめなのですっきり食べることができます!

また、醤油についてはそこそこ強めに効かされていますね!

とはいえ、醤油のカドを感じさせるようなものではないのですが、
もう少し控えめなほうがよりあさりが生きたような気もしますね!

スープの原材料は醤油、あさりエキス、食塩、乳糖、チキンエキス、
香辛料、植物油、粉末野菜、こんぶエキスという組み合わせです!

原材料の並びからもあさりが主役であることがはっきり見えますね!(*゚ー゚)

そして麺ですが・・・こちらもまたずいぶんと変わりましたね!

「四季物語」の麺は中ぐらいの太さの油揚げ麺が主流でしたが、
今回はかなり平打ちになり、ヌードル麺に近いものとなっています!

ただ、日清のカップヌードルほどの完全なヌードル麺ではなくて、
噛み切るときに軽くプルンと跳ねるような弾力も見せてくれます!

原材料を見るとこんにゃくが入っているので、どうもこの麺は
世界のグル麺」などで使われた麺の延長線上にあるようですね!

ヌードル麺的でありながらこんにゃくによって軽い弾力も兼ね備えた、
昨年あたりから東洋水産がときどき使っている新型ヌードル麺です!

ただ、「世界のグル麺」よりはいくぶん食感が緩い感じはしましたが!

時間が経ってくるとけっこう早く食感が緩んでしまうので、
湯戻し時間は心なし短めにしたほうがいいかもしれません!

これまで「四季物語」は油揚げ麺臭とスープが喧嘩しがちだったので、
その解消のために主張が控えめなヌードル麺を採用したのかもですね!(*゚◇゚)

ただそれでも多少の油揚げ麺臭とスープのバッティングはありましたが!

麺の量は少なめの55gで、カロリーは322kcalとなっています!
脂質は16.3gで、麺量を考えると意外と多かったりもします!

ただしこれは麺でもスープでもなく、おそらく具材の影響でしょうね!
あれだけ豚肉がたくさん入っていればそれで脂質も多少は増えますし!

具材は豚肉、花かまぼこ、ねぎという組み合わせになっています!

彩り要員の花かまぼこに具としても味わい深さのあるねぎと、
このあたりはそれなりにオーソドックスな具材ではありますが、
何と言ってもこのびっくりするぐらいに多く入った豚肉ですね!

東洋水産というとリアル系の肉具材にはめっぽう強いメーカーなので、
ほどよく甘辛い下味にリアルな豚肉らしい食感、そしてこの量といい、
どの点から見ても申し分のない非常にレベルの高い具材となっています!

ドンキではこれが88円ぐらいでいきなり投げ売りされてましたが、
この価格でこれだけの具材が楽しめるというのは他にないですね!(=゚ω゚)

このシリーズはこうした豊富な具材目当てで購入するのもアリですね!

万人受けするラインではありながらもあさりだしをしっかりと効かせ、
さらに豊富な肉具材と、地味ながらも随所に見どころがありました!

ただ、相変わらずスーパーなどで見かけにくいというのが弱点で、
ぜひともこのあたりの問題が解消されてほしいところではあります!

このシリーズには今後も何とか根強く残っていってほしいですね!(゚x/)モッキュウ

【関連記事】
四季物語 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.