TSURUMEN どてそば

造幣局の「桜の通り抜け」に行った流れでTSURUMENに行ってきました!
もう造幣局とTSURUMENは自分の中では完全にセットになっています!

あれだけ距離的にも近ければ行かない理由がないですからね!(`・ω・´)

さて、今日は基本の「中華そば」でも食べようかと思ってましたが、
どうも3月中旬あたりから「どてそば」が新たに始まっていたようで、
これが1日20食限定ということで迷わず注文することにしました!

この日は早い時間の訪問でしたが、普段は夜営業に行くことが多いので、
こうした数量限定のメニューはこういう機会を逃すと厳しいですからね!

ちなみにこの「どてそば」は本店の「鶴麺」では古くからあるようで、
それがこちらの「TSURUMEN」でも提供されるようになったとのことです!

TSURUMEN どてそば

+100円で締め用のミニライスもつけることができます!

きれいに整えられた麺に牛すじとこんにゃくのどて焼きが乗り、
そこに穂先メンマと卵黄、ねぎ、一味がトッピングされています!

TSURUMENというと、基本的に上品なイメージが強いお店なのですが、
こうした大阪の下町ぽい雰囲気のメニューは意外な感じもしますね!

汁なし系ということで、下からしっかりとまぜてからいただきます!

TSURUMEN どてそば(麺のアップ)

まずは麺ですが、それほど厚みのない平打ち麺となっています!

まぜそばというと、主張の強い太麺を合わせることが多いですが、
こちらは薄めの平打ちということで麺単体でも主張はあまり強くなく、
しなやかな質感の中に軽いもちっと感を見せるものとなっています!

また、厚みがそれほどないのでどて焼きのタレとの絡みが良く、
タレや具との一体感をより重視した麺といって良さそうですね!

そして全体の味ですが・・・うん、まさにどて焼きの味ですね!(●・ω・)

牛すじから出る脂や牛のコクと旨味、甘みのある優しい味噌だれ、
そこにねぎと一味唐辛子がピリッとしたアクセントを加えると同時に
卵黄によるまろやかさが加わることでまったりと一つにまとまります!

ほんとにどて焼きをそのまま具とタレにしたようなまぜそばなので、
どて焼きの味をイメージしてもらえば味の輪郭が見えると思います!

たださすがはTSURUMENと言いますか、まぜそばにするにあたって、
牛脂を強めに効かせることで牛の風味とコクを強調してパンチを出し、
一方で味噌の鋭さを消して丸みを持たせることで全体を包むような
統一感を生み出すなど、そのあたりの組み立て方が実に見事ですね!

野性味のある路線であってもやはりきれいに組み立ててきますね!

そして具としてのどて焼きですが、これがほんとにおいしいです!

肉はほろりとほどけ、筋の部分は軽くコリッとした食感を残し、
脂身の部分はクセを消して脂の旨味だけを口の中に広げます!

この部位による三者三様の旨さがどれもしっかり生きてますね!

こんにゃくも牛の旨味と甘辛いタレが絡んで実においしいです!(*゚◇゚)

そんな中で穂先メンマは発酵感のある酸味でアクセントをつけ、
まったり感の強いタレの中でいい変化をつけてくれています!

TSURUMEN どてそば(締めご飯)

そして仕上げは残ったタレと具をご飯と合わせていただきます!

タレはそこまで多く残らないので、単に締めとして食べるのではなく、
まぜそばと一緒にご飯を食べつつ、最後に合わせるのがベストかもです!

それはともかく、このどて焼きとご飯・・・相性がすこぶるいいです!(=゚ω゚)

まぜそばとご飯の相性がいいのはよく知られていることですが、
その中でもずば抜けた相性の良さを見せてくれていますね!

甘くてコクのあるタレとご飯が面白いぐらいに合うのですよね!
このメニューに関してはミニライスは必須と言っていいでしょう!

3月から始まったこの「どてそば」はどうもかなり人気が高いようで、
自分がお店にいた間だけでもかなりの数の注文が出ていましたね!

特に昼にがっつりと行きたいときには最適なメニューですしね!

牛すじの旨さをとことん堪能できる見事などてそばでした!(゚x/)モッキュー

[メニュー]
TSURUMEN メニュー(2016年4月)

お店の住所と地図 大阪府大阪市都島区片町1丁目9-34

【関連記事】
TSURUMEN どてそば
TSURUMEN 鶏白湯そば
TSURUMEN 醤油ワンタンそば
TSURUMEN まぜそば
らぁ麺 Cliff 豆乳担々麺
らぁ麺 Cliff 塩つけ麺
らぁ麺 Cliff 味噌どろまぜそば
らぁ麺 Cliff 比内地鶏とごぼうの和風つけ麺
らぁ麺 Cliff 比内地鶏白湯つけ麺
らぁ麺 Cliff 海老ワンタン麺
らぁ麺 Cliff 四川味噌つけ麺
らぁ麺 Cliff 冷やし塩ワンタン麺
らぁ麺 Cliff ざる中華
らぁ麺 Cliff 春の焼きアゴ醤油らぁ麺
らぁ麺 Cliff 完全天然塩らぁ麺
らぁ麺 Cliff 醤らぁ麺

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : まぜそば | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.