3/21発売 日清焼すぱ 下町ぺぺろん
3/21発売の「日清焼すぱ 下町ぺぺろん」を食べました!
「日清焼すぱ」シリーズからのひさしぶりの新作ですね!
「日清焼すぱ」というと、価格帯の安い商品でありながら、
そのクオリティの高さはかなりのものを持ってるのですよね!
特に油揚げ麺でありながらパスタ感の楽しめる麺が素晴らしく、
後の「カップヌードルパスタスタイル」に繋がった商品でもあります!
安い商品なので具に関してはどうしてもさみしくはなりますが、
今回も廉価系商品とは思えない完成度に期待したいところです!

第1弾の「ナポリタン」に続いて、今回は「ペペロンチーノ」で来ました!
具の充実度がそれほど求められないラインを狙ってきていますね!
「下町」とつけることで、あえて高級感を抑えている感もあります!

内容物は粉末ソースと調味油のみというシンプルなものです!
これだけでどれぐらいペペロンチーノらしさが出るか注目ですね!(*゚ー゚)
作る際の順序が粉末ソース→調味油である点に注意が必要です!

うん、具はさみしげながらもたしかにペペロンチーノぽいですね!
その味ですが・・・おぉ、これは期待以上の仕上がりですね!(●・ω・)
ガーリックオリーブオイルによる香ばしさと深いオイルのコク、
まずここがしっかりしているというのが非常に大きいですね!
この部分のクオリティが高いとそれだけで完成度が高まりますし!
そこに加わるフライドガーリック、粗挽き唐辛子、粗挽き黒胡椒、
そしてパセリといったハーブ&スパイスもいい仕事をしています!
フライドガーリックによってガーリックの香ばしさをより高めて、
唐辛子と胡椒によってペペロンチーノに欠かせない刺激をプラス、
さらにパセリを絡めることによってさわやかさも付加しています!
またキャベツもペペロンチーノとはけっこうよく合うのですよね!
ペペロンチーノに必要な要素がどれもしっかり押さえられていて、
なおかつ基本となるガーリック&オリーブオイルの風味がいいので、
ペペロンチーノとしての完成度は思っていた以上のものがありました!
理想としてはここにチップ状のフライドガーリックがさらに入って、
輪切り唐辛子などが加わるとさらにクオリティが高まるでしょうが、
販売価格が88~98円程度なのを考えるとこれでも十分すぎますね!
輪切り唐辛子あたりは自分で追加してしまってもいいわけですし!(*゚◇゚)
ソースの原材料は香味油、植物油脂、香辛料、食塩、醤油です!
これだけシンプルに構成された原材料もなかなか珍しいです!
隠し味として醤油が加えられているのが「下町」なのですかね!
アンチョビなどの風味を加えるのはコスト的に難しいでしょうし、
その中でコクをプラスするのに醤油は意外に最適なのでしょうね!
麺はけっこう太めで断面の丸い油揚げ麺となっています!
やはりこの麺は改めて食べてもクオリティがいいですね!
とても廉価系の商品に使われている麺とは思えません!(`・ω・)+
きれいな丸い形状によるスパゲッティらしさもさることながら、
その食感もプリンと弾けるパスタらしさもけっこう持っています!
もちろんあくまで油揚げ麺による再現の範疇ではあるのですが、
この価格帯でこれだけのクオリティとなると文句はないですね!
パスタらしさを持ちながら焼そばっぽくズルズルと食べられる、
そんな気軽さもまたこのシリーズの大きな魅力と言えそうです!
麺の量は85gで、カロリーは457kcalとなっています!
脂質は21.2gで、ペペロンチーノであることを考えれば普通の数字ですね!
麺の量は汁なし系としてはちょっと少なめではありますが、
価格帯を考えれば十分と言っていいだけの量がありますね!
具は先にも触れたようにキャベツのみとなっています!
量は少なめですが、その存在感は効果的なものがあります!
このシリーズらしい価格帯を思わせない見事なクオリティが備わっていて、
手軽にペペロンチーノを楽しむという点では素晴らしいものがありますね!
ソース、麺ともに自分としては注文をつけるところはないです!
これはもう家にいくつか常備しておくことが確定ですね!(゚x/)モッキュールル
【関連記事】
・日清焼すぱ 下町ぺぺろん
・日清焼すぱ 下町ナポリタン
「日清焼すぱ」シリーズからのひさしぶりの新作ですね!
「日清焼すぱ」というと、価格帯の安い商品でありながら、
そのクオリティの高さはかなりのものを持ってるのですよね!
特に油揚げ麺でありながらパスタ感の楽しめる麺が素晴らしく、
後の「カップヌードルパスタスタイル」に繋がった商品でもあります!
安い商品なので具に関してはどうしてもさみしくはなりますが、
今回も廉価系商品とは思えない完成度に期待したいところです!

第1弾の「ナポリタン」に続いて、今回は「ペペロンチーノ」で来ました!
具の充実度がそれほど求められないラインを狙ってきていますね!
「下町」とつけることで、あえて高級感を抑えている感もあります!

内容物は粉末ソースと調味油のみというシンプルなものです!
これだけでどれぐらいペペロンチーノらしさが出るか注目ですね!(*゚ー゚)
作る際の順序が粉末ソース→調味油である点に注意が必要です!

うん、具はさみしげながらもたしかにペペロンチーノぽいですね!
その味ですが・・・おぉ、これは期待以上の仕上がりですね!(●・ω・)
ガーリックオリーブオイルによる香ばしさと深いオイルのコク、
まずここがしっかりしているというのが非常に大きいですね!
この部分のクオリティが高いとそれだけで完成度が高まりますし!
そこに加わるフライドガーリック、粗挽き唐辛子、粗挽き黒胡椒、
そしてパセリといったハーブ&スパイスもいい仕事をしています!
フライドガーリックによってガーリックの香ばしさをより高めて、
唐辛子と胡椒によってペペロンチーノに欠かせない刺激をプラス、
さらにパセリを絡めることによってさわやかさも付加しています!
またキャベツもペペロンチーノとはけっこうよく合うのですよね!
ペペロンチーノに必要な要素がどれもしっかり押さえられていて、
なおかつ基本となるガーリック&オリーブオイルの風味がいいので、
ペペロンチーノとしての完成度は思っていた以上のものがありました!
理想としてはここにチップ状のフライドガーリックがさらに入って、
輪切り唐辛子などが加わるとさらにクオリティが高まるでしょうが、
販売価格が88~98円程度なのを考えるとこれでも十分すぎますね!
輪切り唐辛子あたりは自分で追加してしまってもいいわけですし!(*゚◇゚)
ソースの原材料は香味油、植物油脂、香辛料、食塩、醤油です!
これだけシンプルに構成された原材料もなかなか珍しいです!
隠し味として醤油が加えられているのが「下町」なのですかね!
アンチョビなどの風味を加えるのはコスト的に難しいでしょうし、
その中でコクをプラスするのに醤油は意外に最適なのでしょうね!
麺はけっこう太めで断面の丸い油揚げ麺となっています!
やはりこの麺は改めて食べてもクオリティがいいですね!
とても廉価系の商品に使われている麺とは思えません!(`・ω・)+
きれいな丸い形状によるスパゲッティらしさもさることながら、
その食感もプリンと弾けるパスタらしさもけっこう持っています!
もちろんあくまで油揚げ麺による再現の範疇ではあるのですが、
この価格帯でこれだけのクオリティとなると文句はないですね!
パスタらしさを持ちながら焼そばっぽくズルズルと食べられる、
そんな気軽さもまたこのシリーズの大きな魅力と言えそうです!
麺の量は85gで、カロリーは457kcalとなっています!
脂質は21.2gで、ペペロンチーノであることを考えれば普通の数字ですね!
麺の量は汁なし系としてはちょっと少なめではありますが、
価格帯を考えれば十分と言っていいだけの量がありますね!
具は先にも触れたようにキャベツのみとなっています!
量は少なめですが、その存在感は効果的なものがあります!
このシリーズらしい価格帯を思わせない見事なクオリティが備わっていて、
手軽にペペロンチーノを楽しむという点では素晴らしいものがありますね!
ソース、麺ともに自分としては注文をつけるところはないです!
これはもう家にいくつか常備しておくことが確定ですね!(゚x/)モッキュールル
【関連記事】
・日清焼すぱ 下町ぺぺろん
・日清焼すぱ 下町ナポリタン
<<3/21発売 カップヌードル Light+ 海老のビスク | ホーム | 綿麺 フライデーナイト Part106 (16/3/25) 塩つけ麺(団子入り)>>
| ホーム |