ばいりん! 大阪城梅林 2016 Part3
ということで、今年の大阪城梅林記事の第3弾がやってまいりました!
今回も元気に春の到来を彩るいろんな梅の花を紹介していきます!(*゚ー゚)

第3弾記事の最初は大阪城梅林の中でも特に目立っている
枝垂れ梅の一つであるこの「呉羽枝垂れ」でございます!
梅林の中の大半の梅はあまり距離を置かずに咲いていますが、
この「呉羽枝垂れ」は単独で咲いているので目立つのですよね!
でもって、ピンクの花の美しさや少しくねった形の幹といい、
間違いなく大阪城梅林を代表する梅の一つと言えるでしょう!
「呉羽枝垂れ」ではなく「呉服枝垂れ」と書かれることもあります!
どちらの書き方でも読み方は「くれはしだれ」ではあるのですが!(●・ω・)

この大阪城梅林の中で最も珍しいと言えるのがこの「華農玉蝶」です!
日本全体でも数本しかない非常に珍しい梅だと言われています!
この「華農玉蝶」の最大の特徴は、その花の変わった咲き方にあるのですよね!
左の中央あたりに見える花に注目してみるとわかるのですが、
花の中のもう一つ小さな花が咲くという珍しい咲き方をします!
昨年撮ったときはこの内側の花がつぼみのものばかりでしたが、
左の中央の花はちゃんとこの中の花も少し咲いているのですよね!
ちなみにこの中央の小さい花は「台閣」(だいかく)と呼ばれます!
こういった一風変わった梅まで楽しめるというのは素晴らしいですね!(=゚ω゚)

第1回記事で登場した「江南所無」と同様の濃いピンク色の梅です!
また、この「淋子梅」は「豊後」と同じくかなり遅咲きでもあります!
なので、今回はこの「淋子梅」の満開にはまだ早かったのですよね!
この写真もよく見ると、周りの部分はつぼみだらけになっていますし!
それでもたった3輪ぐらいでもこの梅は非常にかわいらしいのですよね!
この形のまま、どこかに飾っていたくなるようなかわいさがあります!
来年はぜひともこの「淋子梅」も満開の時期に楽しみたいですね!(*゚◇゚)

横に広がる枝とピンクの花が実に美しい「玉拳」です!
ピンク系の花の中でもこの梅の色はちょうどいいのですよね!
淡すぎず濃すぎず、これぞピンクといった鮮やかさがあります!
先ほどの「淋子梅」がやや丸みを帯びた形で花が咲くのに対し、
こちらはそれよりはもう少し広がるように花が咲いています!
今回はこの「玉拳」も満開になるにはちょっと早い時期でしたが、
満開になるとこれよりもさらに密集する感じで咲いてくれます!(*・ω・)
ということで、これにて梅林記事の第3弾も終了ということになります!
今年の大阪城梅林記事のラストである第4弾も近く公開いたします!(゚x/)モキーン
・ばいりん! 大阪城梅林 総合メニュー
今回も元気に春の到来を彩るいろんな梅の花を紹介していきます!(*゚ー゚)
◎呉羽枝垂れ/呉服枝垂れ(くれはしだれ)

第3弾記事の最初は大阪城梅林の中でも特に目立っている
枝垂れ梅の一つであるこの「呉羽枝垂れ」でございます!
梅林の中の大半の梅はあまり距離を置かずに咲いていますが、
この「呉羽枝垂れ」は単独で咲いているので目立つのですよね!
でもって、ピンクの花の美しさや少しくねった形の幹といい、
間違いなく大阪城梅林を代表する梅の一つと言えるでしょう!
「呉羽枝垂れ」ではなく「呉服枝垂れ」と書かれることもあります!
どちらの書き方でも読み方は「くれはしだれ」ではあるのですが!(●・ω・)
◎華農玉蝶(かのうぎょくちょう)

この大阪城梅林の中で最も珍しいと言えるのがこの「華農玉蝶」です!
日本全体でも数本しかない非常に珍しい梅だと言われています!
この「華農玉蝶」の最大の特徴は、その花の変わった咲き方にあるのですよね!
左の中央あたりに見える花に注目してみるとわかるのですが、
花の中のもう一つ小さな花が咲くという珍しい咲き方をします!
昨年撮ったときはこの内側の花がつぼみのものばかりでしたが、
左の中央の花はちゃんとこの中の花も少し咲いているのですよね!
ちなみにこの中央の小さい花は「台閣」(だいかく)と呼ばれます!
こういった一風変わった梅まで楽しめるというのは素晴らしいですね!(=゚ω゚)
◎淋子梅(りんしばい)

第1回記事で登場した「江南所無」と同様の濃いピンク色の梅です!
また、この「淋子梅」は「豊後」と同じくかなり遅咲きでもあります!
なので、今回はこの「淋子梅」の満開にはまだ早かったのですよね!
この写真もよく見ると、周りの部分はつぼみだらけになっていますし!
それでもたった3輪ぐらいでもこの梅は非常にかわいらしいのですよね!
この形のまま、どこかに飾っていたくなるようなかわいさがあります!
来年はぜひともこの「淋子梅」も満開の時期に楽しみたいですね!(*゚◇゚)
◎玉拳(ぎょくけん)

横に広がる枝とピンクの花が実に美しい「玉拳」です!
ピンク系の花の中でもこの梅の色はちょうどいいのですよね!
淡すぎず濃すぎず、これぞピンクといった鮮やかさがあります!
先ほどの「淋子梅」がやや丸みを帯びた形で花が咲くのに対し、
こちらはそれよりはもう少し広がるように花が咲いています!
今回はこの「玉拳」も満開になるにはちょっと早い時期でしたが、
満開になるとこれよりもさらに密集する感じで咲いてくれます!(*・ω・)
ということで、これにて梅林記事の第3弾も終了ということになります!
今年の大阪城梅林記事のラストである第4弾も近く公開いたします!(゚x/)モキーン
【関連記事】
・ばいりん! 大阪城梅林 総合メニュー
<<3/14発売 全国ラーメン店マップ すすきの編 らーめん空監修 コク味噌ラーメン(2016年) | ホーム | 3/15発売 至高の一杯 辛味噌ラーメン>>
| ホーム |