2/29発売 田中商店×長尾中華そば バリ豚激煮干

2/29発売の東洋水産「田中商店×長尾中華そば バリ豚激煮干」を食べました!
東京の「田中商店」と青森の「長尾中華そば」によるコラボ商品です!

「田中商店」については以前に出たカップ麺を紹介していますね!

2/29発売 田中商店×長尾中華そば バリ豚激煮干

「田中商店」は長浜系豚骨、「長尾中華そば」は煮干系とのことで、
このラーメンも豚骨と煮干をミックスしたものとなっています!

「長尾中華そば」は煮干ラーメンで有名な青森のお店ですが、
今週は「麺ニッポン」からも青森の煮干系が全国発売になるなど、
青森の煮干ラーメンをテーマにした新作が重なってますね!(*゚ー゚)

2/29発売 田中商店×長尾中華そば バリ豚激煮干(内容物)

やや灰色がかった粉末が煮干粉の多さを物語っていますね!

東洋水産の縦型というと煮干に非常に強いイメージがあるので、
今回はかなり高い期待度をもって食べることができそうです!

2/29発売 田中商店×長尾中華そば バリ豚激煮干(できあがり)

やはり煮干が効いてるだけあって、スープが灰色に近いですね!

まずはスープですが・・・おぉ、こいつはよくできてますよ!(●・ω・)

ベースを「田中商店」由来の豚骨スープでしっかりと固め、
その上で「長尾中華そば」の強烈な煮干が暴れ倒します!

特に秀逸なのが煮干で、豚骨のほうも存在感は強いのですが、
それすら裏方にしてしまうほどのパンチの効いた主張を見せます!

また、スープにごく軽いとろみがあることで麺との絡みがよく、
それによって煮干の主張がさらに伝わりやすくなっています!

やはり東洋水産の縦型の煮干系にはハズレがありませんね!

煮干系のラーメンはどうしても煮干特有のクセが出ますが、
ベースの動物系スープに濃度があるとまろやかさが出るので、
それによってクセも含めて案外食べやすくなるのですよね!

そういう点でも今回の豚骨+煮干の組み合わせは上手く行っています!
煮干系が好きな人であれば間違いのない味と言えるぐらいですね!(*゚◇゚)

もちろん煮干が苦手な人は絶対に避けたほうがいいレベルです!

また、ベースの動物系も豚系の風味だけというわけではなく、
油脂に鶏の要素があるので幅の広さも感じさせてくれます!

スープの原材料はポークエキス、鶏脂、魚介エキス、醤油、食塩、
砂糖、粉末野菜、香辛料、植物油、酵母エキスなどとなっています!

油脂が豚脂ではなく、鶏の脂になっているのは面白いですね!

カップの底にけっこう多くの煮干粉末が残ることからして、
煮干粉末は確実に入ってるのですがなぜか書いてないですね!

単に「魚介エキス」の中に含めてしまってるだけでしょうけど!

麺はけっこう細めの縮れの強い油揚げ麺となっています!

イメージとしては「ハリガネ」の麺をちょっと太くした感じで
歯切れの良さを強調した低加水系のスナック的な麺となってます!

今回はベースが豚骨なので、この手の細麺ともよく合ってますね!

東洋水産のスナック的な細麺って意外と面白いのですよね!

これが太麺となるとスープとしばしば喧嘩するのですが、
細麺だとスナック感がプラスに作用することも多いですね!

特に今回のような主張の強いスープにはよく合ってくれます!(=゚ω゚)

麺の量は70gで、カロリーは447kcalとなっています!
脂質は21.8gで、けっこう高めの数字になってますね!

具は豚肉、メンマ、ねぎという組み合わせとなっています!

豚肉は東洋水産らしいリアル系な食感・風味のものとなっています!

東洋水産のこのリアル系の豚肉はほんと使い勝手がいいですね!
縦型カップでも使いやすいというのがポイントになってますね!

今回もいい肉らしさがあり、食べごたえもしっかり楽しめます!

メンマもコリコリ感が強めで、いいアクセントになっていますね!
個性の強いスープの中でもちゃんとした存在感を出しています!

ねぎも安っぽい感じがなく、ねぎらしい甘みがちゃんと楽しめます!

動物系の油脂を豚系ではなく鶏油にしているということを除けば、
豚骨と煮干というお互いの得意分野をそのまま足した構成ですが、
そのシンプルなたし算が上手くプラスにはたらいた感がありますね!

煮干系のラーメンはベースを重厚にすると食べごたえが増すと同時に
まろやかさが加わることによって食べやすくなるという利点もあるので、
その効果が生きていたのがこのラーメンの大きなポイントでしたね!

また東洋水産らしい煮干の強烈さもやはり今回も健在でしたし!

豚骨、煮干ともに力強さに満ちた見事な豚骨煮干ラーメンでした!(゚x/)モッキー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
前回の田中商店には★6を付けていて
東洋水産が煮干に強いことは明白なので
そのコラボに期待しているカップ麺です!

そのイメージ通りベースの豚骨はしっかりで、
さらに煮干も強烈に効かされているようですね。

もうこの時点で★6を叩き出しそうな予感w

東洋水産の細麺はスナック感が良い方向に作用する
というのも東洋水産らしい特徴のひとつだと思いますし、
今回もそれが活かせていて、尚且つスープとの相性も良さ気。

もともと東洋水産のタテ型は好みですし
良い意味で想像通りの仕上がりにあるようなので
これは本当に実食が楽しみなカップ麺です!(わくわく)
takaさん、こんばんは!

前回の田中商店は自分としてもかなり気に入りましたし、
そこに東洋水産が得意とする煮干が加わるのですが、
これはもう安心して手に取れると言っていいですね!

田中商店の豚骨も十分に効かされているのですが、
それ以上に煮干の存在感がガツンと効かされていて、
煮干に強い東洋水産の良さも発揮されていましたね!

以前は東洋水産の縦型には不安が多かったですが、
最近は麺とスープのバランスもずいぶんと向上して、
自分も東洋水産流のスナック感に慣れてきたので、
普通に楽しむことができるものが増えてきましたね!(=゚ω゚)

特に東洋水産はスープの特徴の引き出し方が上手いので、
食べたときにラーメンの個性が伝わりやすいのがいいですね!

ではでは、コメントありがとうございましたっ!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.