そして、その後…
というわけで、考えごとをしながら自転車で突っ走ってきました!
目標地点は最寄の駅から5つ目ぐらいの駅でしたが、
そのあたりから以降は線路はずっと高架になっています。
なので、その高架の下の道に入ってしまえば、
あとはその高架に沿って走っていけばいいだけです。
で、自転車でいろいろと走ってその高架を見つけて、
それに沿って走ってると6つ目の駅に先に着きました。
「あれ、てことはこの道をそのまま行けば終点まで行けるのでは?」
なんて思いつつ、さらに走っていると次の駅にも着いたので、
「じゃあ、もう終点まで行ってしまうか!」と行ってしまいました!
その終点の駅の近くの見慣れた道が見えたときにはちょっとテンション上がりましたね!
さらに「ここからは道もよく知ってるし、いっそもっと行ってみるか!」と、
結局、日本橋の電気街を通ってそのままなんばまで行ってきました。
そして帰りも「この道を行ったらどうなるんだっけ」みたいなことを
ちょこちょこと調べながら帰ったせいで、往復で4時間かかりました;
(普通に休まず行くと片道で約1時間20分ぐらいだと思います)
夜に4時間も走って、すぐ寝たものだから朝起きても疲れが取れてません;
夜にいきなりなんばまで自転車で行くのは大バカではありますが、
そのあたりまで自転車で行けるスキルを習得したのは収穫です!
また、今月は25日に日本橋までCDを借りに行く予定にしてるのですが、
いつもそのCDが重たくて帰りに肩が痛くなってけっこう辛いのです;
そうだ、じゃあ25日に日本橋にCDを借りに行くときも自転車で行こう!
↓
それじゃ、25日の天気でも調べてみるか!
↓
4/25(土) 雨 降水確率 90%
( ゚д゚ )
別の日に時間を取って行ってくるか…(´・ω・)
目標地点は最寄の駅から5つ目ぐらいの駅でしたが、
そのあたりから以降は線路はずっと高架になっています。
なので、その高架の下の道に入ってしまえば、
あとはその高架に沿って走っていけばいいだけです。
で、自転車でいろいろと走ってその高架を見つけて、
それに沿って走ってると6つ目の駅に先に着きました。
「あれ、てことはこの道をそのまま行けば終点まで行けるのでは?」
なんて思いつつ、さらに走っていると次の駅にも着いたので、
「じゃあ、もう終点まで行ってしまうか!」と行ってしまいました!
その終点の駅の近くの見慣れた道が見えたときにはちょっとテンション上がりましたね!
さらに「ここからは道もよく知ってるし、いっそもっと行ってみるか!」と、
結局、日本橋の電気街を通ってそのままなんばまで行ってきました。
そして帰りも「この道を行ったらどうなるんだっけ」みたいなことを
ちょこちょこと調べながら帰ったせいで、往復で4時間かかりました;
(普通に休まず行くと片道で約1時間20分ぐらいだと思います)
夜に4時間も走って、すぐ寝たものだから朝起きても疲れが取れてません;
夜にいきなりなんばまで自転車で行くのは大バカではありますが、
そのあたりまで自転車で行けるスキルを習得したのは収穫です!
また、今月は25日に日本橋までCDを借りに行く予定にしてるのですが、
いつもそのCDが重たくて帰りに肩が痛くなってけっこう辛いのです;
そうだ、じゃあ25日に日本橋にCDを借りに行くときも自転車で行こう!
↓
それじゃ、25日の天気でも調べてみるか!
↓
4/25(土) 雨 降水確率 90%
( ゚д゚ )
別の日に時間を取って行ってくるか…(´・ω・)
<<今年の「LEE 辛さ×30倍」情報が! | ホーム | 自転車で走ってきます>>
| ホーム |