一平ちゃん 夜店の焼そば チョコソース

1/18発売「一平ちゃん 夜店の焼そば チョコソース」を食べました!
今週発売商品の中で最大の注目と言えるカップ麺かもしれません!(`・ω・´)

一平ちゃん 夜店の焼そば チョコソース

しかし「チョコソース」とはずいぶんと思い切ってきましたね!
これまでの「一平ちゃん」の中でもインパクト面では最強です!

はたしてチョコなどのスイーツ要素のみによって構成されているのか、
それとも焼そばソースとの合わせ技になっているのかが気になります!

一平ちゃん 夜店の焼そば チョコソース(内容物)

内容物は液体ソース、チョコソース、ふりかけとなっています!
さすがに今回はマヨネーズは使われていないみたいですね!

一平ちゃん 夜店の焼そば チョコソース(できあがり)

チョコソースでハートを描いたものの見映えはよくないですね;
ホワイトチョコソースだったらもっときれいになったと思いますが!

さて、ソースを麺に投入するとまず焼そばソースの香りがします!

しかし麺とソースをまぜると今度はチョコの香りが上がってきます!
この時点で不意に「うわっ!」と驚きの声を挙げてしまうほどです;

やはり焼そばソースとチョコのハイブリッド路線のようですね(;゚ω゚)

まずはこのソースのみの時点で食べると・・・意外に食べられますね!

焼そばソースの風味もチョコの風味も両方ともするのですが、
チョコ特有の甘ったるさはあまりなく、甘さはソースメインで、
この時点では比較的すっきりとしてフルーティーなソースに
チョコの香りが加わっただけといった感じの風味になります!

決しておいしいと形容できるような味ではないのですが、
普通にこれはこれで成立していると言える範囲ではあります!

ソース内のチョコ要素はココアパウダーのみなのでしょうね!
なので、チョコはあくまで香り付けといった役割になっています!

ソースはビーフエキスとラードも使われているのですが、
この時点では特にマイナスに感じたりはしませんでした!

次にチョコソースとふりかけを加えたうえで食べてみます!

うーん、これは・・・バランスが一気に崩壊してしまいますね(;゚◇゚)

チョコソースはほんとにお菓子に使われるものそのもので、
ふりかけはチョコチップと砂糖、シナモンとなっています!

ソースのみで食べたときの状態を基本として考えるなら、
シナモンの存在感の邪魔さがとにかく目についてきます;

「チョコの香りがしつつもあくまで焼そば」感覚だったのが、
シナモンとチョコチップが「チョコ系スイーツ」と主張を始め、
両者が口の中で喧嘩を始めて完全に混乱状態に陥ってきます;

さらにそこにチョコソースも加勢するので口の中がカオスになります;

あくまでソースのみで食べた状態を基本として考えるなら、
チョコソースもふりかけもどちらもひどい蛇足になってますし、
逆にチョコソースとふりかけによるスイーツ感を基本とするなら、
ウスターソース要素のほうが完全に邪魔になってしまっています;

この両者を合わせてしまったのが最大の失敗と言えるでしょうね;

チョコ風味焼そばソースとチョコソース&シナモンチョコチップは
一見似た方向を向いているようで、想像以上に噛み合っていません;

もしこの焼そばをそれなりに成立するように食べるとするなら、
麺を湯戻ししてから、75%と25%ぐらいに麺をあらかじめ分けて、
前者はソースのみ、後者はチョコソース+ふりかけのみで食べる、
みたいに完全に味を分けてしまったほうがいいように思いますね!

あるいはソースのみで食べて、チョコソースやふりかけについては、
パンやお菓子にかけてしまったほうがおいしく食べられるでしょう!(*・ω・)

ソースの原材料はソース、ラード、糖類、ココアパウダー、
食塩、ビーフエキス、たん白加水分解物、香味調味料です!

ソースに関してはココアパウダー以外は普通のソースなのですよね!

このソースだけならそこそこ面白いと言える内容なのですけどもね!
かといって、胸を張ってオススメできるものでもないのですが!

麺はごく普通の「一平ちゃん」らしい細めの油揚げ麺です!

原材料が小麦粉、植物油脂、食塩のみとシンプルになっていて、
特にソースや動物系エキスでの下味はつけられてないですね!

最近の「一平ちゃん」はこういった構成の麺が多いですが!

麺そのものはこれといった強い特徴があるわけではないので、
ソースとぶつかったりしている印象はそれほどないですね!

麺の量は90gで、カロリーは504kcalとなっています!
脂質は22.7gと、そこそこ高めの数字となってますね!

具はなく、あくまでふりかけのチョコチップのみとなっています!

キャベツなどを入れなかったのは正解と言っていいでしょう!

ソースだけならキャベツがあっても成立はしたかもですが、
チョコソースやシナモンとは合いそうな気配がないですしね;

そんないろいろとムチャクチャな焼そばだった本作ですが、
見どころと言える点が一応は2つほどあると思うのですよね!(゚◇゚)

1つはこのシリーズとしては珍しくマヨネーズが外された点ですね!

これまでもマヨネーズが入らないほうがいいのに入るケースが多く、
そこに柔軟性を持たせてほしいと思うことが何度かありましたが、
もしかすると本作がそれを変えるきっかけになるかもしれません!

そうなってくれれば、このカップ麺にも一つの意義があるというものです!

もう一つはこのカップ麺の義理チョコとしての機能性の高さですね!(●・ω・)

このキワモノ感あふれるチョコ味は、ギャグ系義理チョコとしては
この上なく有効に使える商品ということもできそうなのですよね!

たとえばクラスの女子で共同購入して男性の担任教師にどさっとあげたり、
2/14にオフィスに一足早く行って男性社員の机に一つずつ並べておくとか、
そういうネタが成立する環境ならけっこう有効活用できそうな気はします!

もっとも3/14にこのカップ麺を3倍返しされてしまうリスクもありますが!(゚◇゚)

どうも義理チョコとしての機能性はメーカーも考えているようで、

一平ちゃん 夜店の焼そば チョコソース(義理チョコネタ)

いかにも義理チョコ向けといったメッセージ欄も添えられてます!
「本命です」や「好きです」の選択肢がないのが物語ってますね!

わざわざソースとスイーツ要素で喧嘩させたような印象もありますが、
バレンタイン向けのネタとしてはなかなか面白いと言えるかもです!

食べるときはソースのみorスイーツ要素のみで食べるようにしましょう!(゚x/)モッキュー

【関連記事】
一平ちゃん 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
こ...こ...これだけは

買う勇気がありません...(^_^;;
こんばんわ~~

食べました!
あたしも~~

カップ麺ブロガー様に評価の難しい一品なんだろうな~~~
って感じがしましたね~~

あたし。。キライじゃありません。
焼きそばとしてははっきり言ってマズイです(笑)
でも~~
楽しいんですよ~~こんな発想が。。。
正統な観点から言えばマッタクあり得ないんでしょうけどね。。
この楽しさだけでオッケーですわ~~

焼そばソースとチョコのハイブリッド・・・
ダ、ダメだw もう完全に食指が・・・ww

ここまで無茶をしたことは評価できますけどw
ただ闇雲に冒険すれば良いという話でもない気が・・・

まぁネタ的に食べますけどね!w

義理チョコとしての機能性は確かに高いかも(笑)

「一言MESSAGE」も物語ってますし!

取り敢えず、この製品のお返し用として
「一平ちゃん夜店の焼そば ホワイトチョコソース」が
開発されていないことを祈るばかりです・・・いや、
お返し(仕返しw)用もネタ的にはアリかもしれませんねw
メンさん、こんばんは!

ネタ目的でない限りはまず買わないですよね!笑

自分はこういった遊び心のある商品が好きなので、
ブログと関係なしにでも手を伸ばしたくなりますが!(=゚ω゚)

ぜひともメンさんにも食べていただきたいものですが!

でも買う勇気がなくても、きっと誰かが持って来てくれますよ!

ほら、下にコメントしてくださっているまうさんが、
次に会ったときに持って来てくれる予感がしますし!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
まうさん、こんばんは!

ついさっきまうさんのブログでも見てきたところです!(`・ω・´)

自分はこの手の怪しい商品の紹介が好きなので、
今回は記事を書くのも非常に楽しかったですね!

食べているときは「おーい」という気分にもなりましたが!笑

でもって、自分の場合は点数とかはつけないので、
点数をつけるのに迷うということもないですしね!

実のところ今後もこの手の商品が出ることに期待してます!

ソースとどう合わせるかが課題にはなりますが、
扱って面白そうな題材はまだまだありますしね!

ところでまうさん、メンさんが買うのに迷っているので、
次に会うときはぜひとも持って行ってあげてください!(゚◇゚)

きっとメンさんも喜んでくれると思いますよ!笑

ではでは、コメントありがとうございましたっ!(゚x/)
takaさん、こんばんは!

食指が動かないなんて言ってはいけません!
takaさんがこれを食べるのは義務ですから!(゚◇゚)くわっ

きっと仕入れ係さんが「買いすぎた」と大量に送ってくれることでしょう!

これねぇ、ソースだけだとけっこう研究したと思うのですよ!

ソースだけならココアの風味も意外とハマっていて、
それなりに味としては成立はしていましたからね!

しかしそこからの悪ノリっぷりが全部を破壊していますが!

まだそれでも焼そばだからマシではあるのですよね!

「味噌ガーナ」ぐらいバランスを意識していたらまだいいのですが、
普通に豚骨+チョコ+にんにくとかだと悲惨なことになりそうですし!(=゚ω゚)

おそらく明星も味で勝負する狙いはあまりなかったでしょうし、
今後も年に1回から2回はこの手のものが登場するかもですね!

そのたびにブロガーが悶絶する姿が目に浮かびますが!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.