味噌バター味コーンラーメン
12/21発売の東洋水産「味噌バター味コーンラーメン」を食べました!
どうもこのカップ麺はほぼ毎年発売されているみたいですが、
食べるのはおそらく今回が初めてなのではないかと思います!
バター系のラーメンってあまり食指が伸びないのですよね(;゚ω゚)
味噌バター系のラーメンというとスーパーカップも出していますが、
そちらは決して悪くはないけどあと一歩何かが欲しくなる感じで、
それとは違うバランス感をこちらには求めたいところですね!
東洋水産では少し前に四季物語でも味噌バターを出してましたが、
そちらはバランスが良かったので、期待が持てそうな気がします!

(*・ω・)クリスマスということで、デコレーションをしてみました!
いやいやいやいや、ちょっと待て;(・ω・;)
どこの世界にカップ麺をイチゴで囲む奴がおるんや;(・ω・;)
(*・ω・)ここにいます!
しかもイチゴの間にある青ネギはいったい何や;(・ω・;)
(*・ω・)クリスマスといえば赤と緑でしょう!
緑やったら何でもええんかい;(・ω・;)
(*・ω・)本当はイチゴのヘタを置きたかったけどなかったので、ネギで代用しました!
ということで、今日はクリスマス感満載でお送りしていきます!(゚◇゚)

(*・ω・)まるでブッシュ・ド・ノエルや・・・
どこがやねん!(・ω・*)
バター風キューブとイチゴが意外と合っているのが何とも言えません!
具材が黄色やオレンジと明るい色なのが功を奏して(?)いるようです!

いつまでイチゴを飾っとるんや;(・ω・;)
(*・ω・)メリークリスマス!
イチゴをラーメンの中に入れるというような悪ノリまではいたしません!
ということで、真面目にこのラーメンについて見ていきましょう!
まずはスープですが・・・あぁ、これこそ味噌バター味ですね!(●・ω・)
「味噌バターラーメン」と言われたときに頭に浮かんでくる味、
それをそのままカップ麺の中に落とし込んだような仕上がりです!
ベースの動物系もコクがあり、それでいて重い感じは出さずに、
そこに味噌も鋭さを見せない形でその主張をしっかりと発揮し、
さらにすりごまによってまろやかに組み立てられています!
とにかく全体的に重くならない程度にまったりとして丸さがあり、
バターを入るのを待ち望むようなスープという感すらあります!
ここにバターが入ると確実に合うのが想像できる味ですからね!
今回はバターキューブはあえて後入れにしてみたのですが、
お湯に沈めて軽くまぜるだけで完全に溶けてしまいます!
そして溶けても油脂だけが上に浮かんでくるようなことはなく、
そのままスープときれいに乳化して一つにまとまるのが特徴です!
この点は溶かしながら食べるスーパーカップとは対照的ですね!
そんなバターですが、全体と一体になるのできつさは全くなく、
それでいてどこを食べてもバターがふわっと上がってきます!
ベースのスープがいかにもバターと合う組み立てになってますし、
バターも強すぎず弱すぎないほどよいバランスとなっているので、
味噌バター味としてのまとまりとしては非常に見事なものがあります!
なるほど冬の定番商品になっているのもうなずける内容ですね!
バター系がそれほど好きでない自分でも納得の仕上がりです!(*゚ー゚)
スープの原材料はみそ、油脂加工品、ポークエキス、すりごま、
食塩、香辛料、野菜エキス、豚脂、チキンエキス、砂糖、
たん白加水分解物、植物油、発酵調味料、バター加工品です!
おそらく油脂加工品とバター加工品がバター風キューブでしょうね!
バターが入ることを考慮してか豚脂は後ろのほうに来てますね!
原材料を見てもすりごまの存在感が強いことが伝わります!
麺は中太ぐらいで、ややプリンとした弾力のある油揚げ麺です!
東洋水産の縦型というと暴れるような主張の麺が多いですが、
そういったことはなくやや太めながらもしなやかな質感です!
初期の四季物語でもこういった麺が使われてた記憶がありますね!
それなりの太さがありながらも優しいスープともぶつからない、
東洋水産って意外とこういった麺も持ってはいるのですよね!(`・ω・)+
麺の量は70gで、カロリーは455kcalとそこそこ高めです!
脂質は18.9gで、バターが入ることもあってかやや高めです!
それでもあくまでまろやかさを演出するといった感じなので、
脂質が多いからといって重くなったりすることはないですが!
具はコーン、キャベツ、鶏ひき肉、にんじんとなっています!
鶏ひき肉は量は少ないですが、味はしっかりしています!
とはいえ、この量なので存在感はそれほどないですが!
野菜に関しては完全にコーンの独壇場と言っていいでしょうね!
他の具材もコーンと一緒に自然と口に入ってきますので、
あくまでコーンに対して軽く変化をつけてくる感じです!
コーンは量も多く、コーンラーメンを名乗るだけはあります!
でもって、コーンというとバターとの相性も抜群ですし、
単体の具材としてだけでなくスープとのまとまりも良く、
スープと合わせて全体を一つにまとめあげてくれてましたね!
決して驚きやひねりのようなものがある内容ではないですが、
味噌バター味のラーメンが食べたいときには間違いない内容で、
その期待に実に素直に応えてくれるおいしさを持っています!
安心して食べることができる味噌バター味ラーメンでした!(゚x/)モッキュー
どうもこのカップ麺はほぼ毎年発売されているみたいですが、
食べるのはおそらく今回が初めてなのではないかと思います!
バター系のラーメンってあまり食指が伸びないのですよね(;゚ω゚)
味噌バター系のラーメンというとスーパーカップも出していますが、
そちらは決して悪くはないけどあと一歩何かが欲しくなる感じで、
それとは違うバランス感をこちらには求めたいところですね!
東洋水産では少し前に四季物語でも味噌バターを出してましたが、
そちらはバランスが良かったので、期待が持てそうな気がします!

(*・ω・)クリスマスということで、デコレーションをしてみました!
いやいやいやいや、ちょっと待て;(・ω・;)
どこの世界にカップ麺をイチゴで囲む奴がおるんや;(・ω・;)
(*・ω・)ここにいます!
しかもイチゴの間にある青ネギはいったい何や;(・ω・;)
(*・ω・)クリスマスといえば赤と緑でしょう!
緑やったら何でもええんかい;(・ω・;)
(*・ω・)本当はイチゴのヘタを置きたかったけどなかったので、ネギで代用しました!
ということで、今日はクリスマス感満載でお送りしていきます!(゚◇゚)

(*・ω・)まるでブッシュ・ド・ノエルや・・・
どこがやねん!(・ω・*)
バター風キューブとイチゴが意外と合っているのが何とも言えません!
具材が黄色やオレンジと明るい色なのが功を奏して(?)いるようです!

いつまでイチゴを飾っとるんや;(・ω・;)
(*・ω・)メリークリスマス!
イチゴをラーメンの中に入れるというような悪ノリまではいたしません!
ということで、真面目にこのラーメンについて見ていきましょう!
まずはスープですが・・・あぁ、これこそ味噌バター味ですね!(●・ω・)
「味噌バターラーメン」と言われたときに頭に浮かんでくる味、
それをそのままカップ麺の中に落とし込んだような仕上がりです!
ベースの動物系もコクがあり、それでいて重い感じは出さずに、
そこに味噌も鋭さを見せない形でその主張をしっかりと発揮し、
さらにすりごまによってまろやかに組み立てられています!
とにかく全体的に重くならない程度にまったりとして丸さがあり、
バターを入るのを待ち望むようなスープという感すらあります!
ここにバターが入ると確実に合うのが想像できる味ですからね!
今回はバターキューブはあえて後入れにしてみたのですが、
お湯に沈めて軽くまぜるだけで完全に溶けてしまいます!
そして溶けても油脂だけが上に浮かんでくるようなことはなく、
そのままスープときれいに乳化して一つにまとまるのが特徴です!
この点は溶かしながら食べるスーパーカップとは対照的ですね!
そんなバターですが、全体と一体になるのできつさは全くなく、
それでいてどこを食べてもバターがふわっと上がってきます!
ベースのスープがいかにもバターと合う組み立てになってますし、
バターも強すぎず弱すぎないほどよいバランスとなっているので、
味噌バター味としてのまとまりとしては非常に見事なものがあります!
なるほど冬の定番商品になっているのもうなずける内容ですね!
バター系がそれほど好きでない自分でも納得の仕上がりです!(*゚ー゚)
スープの原材料はみそ、油脂加工品、ポークエキス、すりごま、
食塩、香辛料、野菜エキス、豚脂、チキンエキス、砂糖、
たん白加水分解物、植物油、発酵調味料、バター加工品です!
おそらく油脂加工品とバター加工品がバター風キューブでしょうね!
バターが入ることを考慮してか豚脂は後ろのほうに来てますね!
原材料を見てもすりごまの存在感が強いことが伝わります!
麺は中太ぐらいで、ややプリンとした弾力のある油揚げ麺です!
東洋水産の縦型というと暴れるような主張の麺が多いですが、
そういったことはなくやや太めながらもしなやかな質感です!
初期の四季物語でもこういった麺が使われてた記憶がありますね!
それなりの太さがありながらも優しいスープともぶつからない、
東洋水産って意外とこういった麺も持ってはいるのですよね!(`・ω・)+
麺の量は70gで、カロリーは455kcalとそこそこ高めです!
脂質は18.9gで、バターが入ることもあってかやや高めです!
それでもあくまでまろやかさを演出するといった感じなので、
脂質が多いからといって重くなったりすることはないですが!
具はコーン、キャベツ、鶏ひき肉、にんじんとなっています!
鶏ひき肉は量は少ないですが、味はしっかりしています!
とはいえ、この量なので存在感はそれほどないですが!
野菜に関しては完全にコーンの独壇場と言っていいでしょうね!
他の具材もコーンと一緒に自然と口に入ってきますので、
あくまでコーンに対して軽く変化をつけてくる感じです!
コーンは量も多く、コーンラーメンを名乗るだけはあります!
でもって、コーンというとバターとの相性も抜群ですし、
単体の具材としてだけでなくスープとのまとまりも良く、
スープと合わせて全体を一つにまとめあげてくれてましたね!
決して驚きやひねりのようなものがある内容ではないですが、
味噌バター味のラーメンが食べたいときには間違いない内容で、
その期待に実に素直に応えてくれるおいしさを持っています!
安心して食べることができる味噌バター味ラーメンでした!(゚x/)モッキュー
<<新旭川濃厚魚介正油ラーメン | ホーム | 四季物語 冬限定 ゆず香る 塩焼そば>>
>takaさん
メリークリスマス!(●・ω・)ノ
今年は何かクリスマス系のグッズをカップ麺の横に並べて、
それでクリスマス感を演出しようと考えていたのですが、
クリスマス関連の小物が手元に特になかったのですよね;
そこで冷蔵庫を開けるとイチゴを発見・・・そしてこうなりました!(゚◇゚)
小物がないからイチゴが登場し、ヘタがないからネギで代用と、
どんどんシュールな方向へと突っ走っていくことになりましたね!
並べる前にその絵を想像するだけで自分で笑っていました!
このカップ麺は例年だったら購入してなかったのですが、
以前にtakaさんに薦められたこともあって買いました!
エースコックの味噌バターとの比較もしたかったですしね!
味はほんと安心の内容で、「味噌バターといえばこれ」と
言うことができるだけのまとまりの良さが光ってましたね!
東洋水産のバター系は安心できると言ってよさそうですね!
ではでは、コメントありがとうございましたっ!(゚x/)
メリークリスマス!(●・ω・)ノ
今年は何かクリスマス系のグッズをカップ麺の横に並べて、
それでクリスマス感を演出しようと考えていたのですが、
クリスマス関連の小物が手元に特になかったのですよね;
そこで冷蔵庫を開けるとイチゴを発見・・・そしてこうなりました!(゚◇゚)
小物がないからイチゴが登場し、ヘタがないからネギで代用と、
どんどんシュールな方向へと突っ走っていくことになりましたね!
並べる前にその絵を想像するだけで自分で笑っていました!
このカップ麺は例年だったら購入してなかったのですが、
以前にtakaさんに薦められたこともあって買いました!
エースコックの味噌バターとの比較もしたかったですしね!
味はほんと安心の内容で、「味噌バターといえばこれ」と
言うことができるだけのまとまりの良さが光ってましたね!
東洋水産のバター系は安心できると言ってよさそうですね!
ではでは、コメントありがとうございましたっ!(゚x/)
| ホーム |
イチゴの横にネギは完全にイレギュラーですが、
カップ麺との相性は言わずもがなという点から、
イチゴだけが孤立しているようにも思えますね(笑)
そのままイチゴをダイブさせなかったのは残念ですw
今年このカップ麺はパスする予定ですが
自分的にも高評価な一杯でした!
エースコックのバター系は構えてしまうんですけど、
このカップ麺を食べてから、東洋水産なら大丈夫
と、思ったほど安定した完成度の高さでしたね。
味噌バター系ならコレを選んどけば間違いない!
そう胸を張ってオススメできるカップ麺です。