麺屋 丈六 鶏卵担々麺

千日前の「麺屋 丈六」にとある限定を求めて行ってきました!

実は11月末の訪問なのですが、その後に体調を崩してしまい、
またその1週間後にも体調を崩すなどして紹介が遅れました(;゚ω゚)

さて、今回の限定ラーメンは「鶏卵担々麺」なるものなのですが、
これは「ラーメンWalker関西」を購入した人向けの限定となっています!

なので、実際に本を持って店主さんに見せて注文したのですが、
店主さんによるとわざわざ本は持ってこなくても大丈夫だそうです!

ただし、ちゃんと趣旨に沿って本を購入したうえで注文しましょう!

麺屋 丈六 鶏卵担々麺

ということで、その「鶏卵担々麺」がやってまいりました!

担々麺らしく肉そぼろとチンゲン菜が乗り、さらにメンマ、
そしてこのお店らしく縦に切られた青ねぎも乗っています!

スープの表面にはふんわりとした卵もたくさん浮かびます!

まずはそのスープですが・・・なるほどこういう路線なのですね!(●・ω・)

担々麺というとごま+ラー油+肉そぼろあたりを想像しますが、
こちらのスープにはこれといってごまの要素は見当たりません!

そのかわり、担々麺の中でごまが担っているまろやかさを
この大量に入ったふんわり卵によって実現してるのですね!

この卵はかなり多めなので麺をすすると自然に絡んできて、
麺と一緒に食べることによってまろやかさが口に広がります!

てっきり担々麺に卵を投入するスタイルなのかと思いきや、
全体の役割構成を組み直して作られた一杯だったのですね!

そして担々麺のもう一つの主役である肉味噌も少し違います!

担々麺の肉味噌というと豚肉が使われることが多いですが、
こちらはやや甘めに仕上げられた鶏そぼろとなっています!

すなわち、鶏卵と合わせて親子関係になっているのですよね!

また、このラーメンのベースのスープは鶏がらの清湯なので、
鶏という素材を大きな軸として、それによって担々麺らしい
味わいを生み出すというコンセプトも浮かび上がってきます!

鶏がら清湯スープに卵でまろやかさを与え、ラー油で刺激を加え、
肉味噌からは丸い甘さを、そしてにんにくが全体を引き締めます!

このにんにくも大きなポイントで、どんぶりの底のあたりには、
スライスされたにんにくがかなり多めに入っているのですよね!

このにんにくによる刺激も担々麺らしさもより高めています!

麺屋 丈六 鶏卵担々麺(麺のアップ)

麺は中ぐらいの太さのストレートの自家製麺となっています!

このお店らしいなめらかさを見せる自家製麺となってますが、
いつもよりもやや歯切れの良さを強めている感もありますね!

おそらくこの担々麺に合うように調整されたのでしょう!

それによっていつもよりもスープとのなじみも強まっていて、
麺、スープ、具のそれぞれの一体感もより高くなっています!

単に担々麺を卵を使ってアレンジするだけにとどまらず、
鶏という素材を一本の柱として担々麺らしさを打ち出すなど、
思っていた以上に深みを感じさせるラーメンになっていました!

また、締めにご飯を投入しても楽しむことができるでしょうね!
卵が入っていることもあって、いかにもご飯が合いそうですし!

提供期間は12/25までとなっているのでご注意くださいませ!(゚x/)モッキュー

[メニュー]
麺屋 丈六 メニュー

お店の住所と地図 大阪府大阪市中央区難波千日前6-16

【関連記事】
麺屋 丈六 鶏卵担々麺
麺屋 丈六 だしツッコミ! 和え麺
麺屋 丈六 カレーチキンラーメン
○丈 中華そば 大 肉増し
○丈 つけ麺(塩味)
○丈 鶏そば
○丈 豚もりそば
○丈 夏秋刀魚
○丈 紀州 冷やし
○丈 秋刀魚醤油
○丈 カレーつけ麺
○丈 紀州
○丈 キムラ君
○丈 広島
○丈 ○丈そば
○丈 一乗寺
○丈 中華そば

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.