ペヤング にんにくMAXやきそば

11/16発売「ペヤング にんにくMAXやきそば」を食べました!
ペヤングの新作は「海老やきそば」以来とかなりひさびさですね!

販売再開以来ずっとペヤングの新作の登場を待ちわびていたので、
今回の新作の登場は「ついに来た!」というような気分ですね!

ペヤング にんにくMAXやきそば

しかも「にんにくMAX」というかなり攻撃的な新作となっています!

今回は販売が再開されてから初の新作ということになりますが、
変に大人しくなってしまってないかが少し不安なのですよね;

ペヤングの新作というと、特にひねらずあえてストレートであること、
そして下手に遠慮をした構成にしないというのが大きな特徴なのですが、
このペヤングならではの尖った部分が生きているかどうかに注目です!

この怪しげなデザインを見るに期待が持てそうな気がするのですが!

ペヤング にんにくMAXやきそば(できあがり)

内容物はかやくと液体ソースのみというシンプルな構成です!
「にんにくMAX」なだけあって、フライドガーリックもどっさりです!

まずはその味ですが・・・これはいい意味で笑ってしまいますね!(゚◇゚)

ペヤングが大人しくなるなんていうのは杞憂もいいところでした!
これは紛れもなく「にんにくMAX」の名にふさわしい内容です!

もうソースを絞り出す段階からして普通じゃないのですよね!

ソースが液体というより細かい粒状のものが大量に入っていて、
その時点で「これはすごいぞ」という直感が強くはたらいてきます!

味も「塩系ソースににんにくを強く効かせた」というレベルではなく、
「動物系エキスや塩などで味をつけたにんにくペースト」という感じで、
もはや一般に考えるにんにく風味という範疇の外側に位置しています!

実際にペースト状にしたフライドガーリックとおろし生にんにくをまぜて、
そこに豚系エキス、油脂、醤油&塩で味をつけて作られたのでしょうね!

食べていておろしにんにくらしいピリピリ感が普通にやってきますし、
ここまでの攻めの姿勢でやってくるとは予想を超えていましたね!

でもって、にんにく好きなら満足できるだけの旨さがあるのですよね!

にんにくの旨さを軸に、豚系の風味も油脂もバランスよく合わされ、
にんにくは強烈ながらもちゃんと一つの焼そばとして成立してます!

さすがはペヤング、新作第1弾にふさわしいインパクトを持ってますね!(=゚ω゚)

ソースの原材料はにんにく、糖類、しょうゆ、食塩、食用油脂、
たん白加水分解物、ポークエキス、香辛料という組み合わせです!

麺についてはレギュラーのペヤングの麺と同じと言えますね!

販売再開以降は以前のペヤングの麺らしい風味を継承しつつも、
油脂の偏りなどがなくなってちょっと洗練されてはいますが!

ペヤングの麺ってけっこうどんなタイプのソースとも合いますし、
今回も強烈なソースとペヤングの麺らしいスナック感が噛み合い、
攻撃的ながらも軽く食べることのできる仕上がりになっています!

麺の量は90gで、カロリーは541kcalとなっています!
脂質は27.0gで、こちらはけっこう多めの数字となってますね!

かといって、そんなに強く油脂感を感じるほどではないですが!
にんにくと油の相性がいいのであまりに気にならないのでしょうね!(●・ω・)

具はフライドガーリック、キャベツ、輪切り唐辛子です!

フライドガーリックは見ての通りかなり多く入っていて、
またその風味も香ばしさ以上に刺激が前面に立っていて、
「にんにくMAX」としての個性をソースとともに支えます!

キャベツは攻撃性だけを考えるならなくても良かったかもですが、
全体のバランスという点ではいい緩和役になってくれていますね!

輪切り唐辛子は麺に時折からんでピリッと刺激を加えてくれます!
にんにく+油+唐辛子はパスタなどでも定番の組み合わせですね!

ペヤングがあえて新作第1弾にこれを選んだ理由がわかるというか、
ペヤングの揺るがない攻めの姿勢を強烈に見せ付けてくれましたね!(`・ω・´)

もちろんにんにくが苦手な人は絶対に手を出してはいけないレベルで、
にんにく好きの人でもオフィスの昼食などには厳禁と言えるほどです!

ただ、にんにくを楽しむという点では申し分のない内容でしたね!
単に遊んでいるだけでなく、味のバランスもしっかりしてましたし!

エースコックのEDGEシリーズのインパクトも飛び越えてくるような、
ペヤングの完全復活をこれでもかと印象づけてくれる新作でした!(゚x/)モッキュルー

【関連記事】
ペヤング 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
うおお!こんなのが出たんですね...

興味はかなりあるけど...週末の朝にカップ麺を
食べるので、僕の仕事だと「にんにくMAX」は
厳しいかもですね...(苦笑)

とりあえずチェックしておきます。
おっ! 早速スピーディな紹介ですね!
なんかパッケージがハロウィンっぽいですw

久々の新作発表で反省の意を込めて(w)
謙虚な姿勢で来たらどうしよう・・・と、
少し不安に思ってたりもしてたんですけど、
そんな心配は全く以て必要ないみたいですね(笑)

単なるガーリック推しの製品ではなく
明らかにインパクトが規格外みたいなので
かなり実食前の期待値が高まりました!

そして極端にジャンクなわけではなく、
きちんと旨味もある、というのがイイじゃないですか。

自分も再始動後の麺は洗練されたイメージを受けましたが、
どんな味にも合う「カップヌードル」的な麺というか、
万能焼そば麺、みたいなイメージがありますね。

ソースのインパクトも大、フライドガーリックも大量、
現段階での想像では★6を余裕で叩き出しそうな予感です。

新作開発リリース復活に相応しい逸品みたいですね!
メンさん、こんばんは!

今週の月曜日に出たばかりのホヤホヤの新商品ですね!
自分も月曜日になるまでこれが出ることを知りませんでした!

ペヤングからの新作はもう少し後になるかなと思っていましたので!

これはもうにんにくが好きなら間違いのない内容ですね!
カップ焼そばとしてできる範囲としては限界に挑戦してます!(`・ω・´)

メンさんの場合は週末が休みというわけでもないので、
これを食べて仕事をするというのはハードルが高いですね!笑

これだけおろしにんにくをつぎ込んだ焼そばはなかなかないですし!

でも何とか食べられそうなチャンスを見つかるといいですね!
一度食べておくだけの価値は十分にある内容でしたので!

ではでは、コメントありがとうございましたっ!(゚x/)
takaさん、こんばんは!

今週は「有名店シリーズ」から行こうかと思っていましたが、
まさかのペヤング新作の発売ということでこちらにしました!

自分もデザインを見たときはハロウィンぽく感じましたね!
特に今年の日清が黒を基調にしたデザインを使ってましたし!

作る前は「大人しかったらどうしよう」と思ったりしましたが、
その正反対の攻めの姿勢を示してくれたのはうれしかったです!

「ペヤングは死んじゃいないぞ!」という強烈な主張でしたね!(●・ω・)

ペヤングにはこれからも思い切った商品を作ってほしいという、
そういう思いに応えるという意志を示したとも言えそうです!

おかげで今後のペヤングの新作への期待度もさらに上がりましたし!

ガーリックをガンガンに効かせつつ塩ダレとしての旨さがあり、
油脂感、豚の風味などもバランス良く効かされているなど、
ちゃんと塩焼そばとして秀逸な内容になっていましたね!

販売再開後の麺はやや洗練された印象にはなりましたが、
それが新作ではプラスにはたらいている感もありましたね!

麺の万能性という点では以前よりも高まってるかもです!

takaさんの期待にもきっちり応えてくれる内容だと思います!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.