カップヌードル Light+ チーズフォンデュ

11/9発売「カップヌードル Light+ チーズフォンデュ」を食べました!

「カップヌードル Light+」シリーズは写真の在庫がたまっていて、
「和風コンソメ」も「そうめん」もまだ記事にしてないのですが、
新商品を優先してまずはこちらから記事化することにしました!(`・ω・´)

そのあたりも新商品が少なくなる時期に記事化しようと思います!

カップヌードル Light+ チーズフォンデュ

しかし低カロリー系の商品でチーズがくるのは予想外でしたね!

「チーズフォンデュ」ってどう考えてもカロリーが高そうですし、
こういったライト系商品としてはイメージができないですしね!

ごく軽めにチーズの風味をつけるという手法なのですかね!

カップヌードル Light+ チーズフォンデュ

相変わらずこのシリーズはライト系と思えない具の充実度ですね!
具の種類も多いですし、それぞれの野菜の量も充実してますしね!

まずはスープですが・・・おぉ、これはかなりチーズが強いです!(●・ω・)

さすがにチーズ系のカップヌードルなどには及ばないですが、
「チーズフォンデュ」を名乗るのも十分理解できる強さです!

多少チーズ特有のねっとりとした質感がスープにありますし、
その風味も強く、「軽く効かせた」というレベルではありません!

低カロリー系の商品でここまで踏み込んでくるとは予想外でした!

チーズの風味を軸に具材の野菜からもその旨味が溶け出し、
チーズと野菜の風味が一体となったスープとなっています!

また、チーズフォンデュらしさが出るように白ワインや、
黒胡椒なども加えられて、より洋風の香りが強まってます!

スープの原材料はチーズパウダー、食塩、糖類、香辛料、
酵母エキス、香味油と、非常にシンプルな構成なのですが、
これは具の野菜から出る風味を考慮したからでしょうね!

これを見るにチーズ以外はだし系のものも皆無ですからね!
スープのコストの大半をチーズにつぎ込んだことが見えてきます!

いつものカップヌードルのようなチーズブロックではなく、
チーズパウダーがカップの底のあたりにたまった感じなので、
食べる際は底のほうからしっかりとまぜたほうがいいですね!

そうするとまぜるほどにチーズのとろみが出て濃厚さが増します!(=゚ω゚)

麺は平打ちのノンフライ麺で、カップヌードルらしいヌードル感と
食物繊維を練り込むことで大幅な糖質のカットも実現しています!

糖質カットというと、明星の「ローカーボ」も同じ路線ですが、
こちらのほうが麺の風味についてはより自然なものになってます!

また今回はスープが濃厚なので麺の風味がスープに包み込まれ、
麺の風味そのものはそれほど前面に出てこない形となっています!

低カロリー系は麺が目立つとどうしても線の細さが出てしまうので、
これぐらいスープが麺を包み込むような感じのほうが厚みが出ますね!

食べてる感じだけで言うなら、そこまでライト系に思えないですし!

麺の量は36gとかなり少なく、カロリーは198kcalとなっています!
脂質は5.6gで、カロリーや麺量を考えるとやや多めと言えますね!

これはやはり大量のチーズをスープに使ったからでしょうね!

糖質は27gで、「ローカーボ」ほどではないものの少なめです!
食物繊維は7.4gと、こちらもかなり多めなことがうかがえます!

ここで気付くのは、麺量などを考慮するとこの198kcalというのは、
実はそこまで極端に抑えた数字ではないのだなという点ですね!

というのも、2倍にすると麺72gで396kcalということになりますが、
これはノンフライのカップ麺だとそこまで珍しい数字ではないですし、
そう考えるとこの麺量なら198kcalでも濃厚路線は取れるのですよね!(*゚◇゚)

そういった余地を生むために低糖質麺+麺36gとなってるわけですし、
今回のスープは「低カロリーだからあっさり系のはず」という食べ手の
先入観を上手く逆手に取ったというふうにも言えるかもしれません!

でも198kcalでここまでできるというのはほんと面白いですね!

具はキャベツ、ポテト、かぼちゃ、パプリカとなっています!

どの野菜もスープとのなじみが良く、もともとチーズと相性のいい
ポテトやかぼちゃのホクホクとした野菜もしっかりと生きてますし、
キャベツもチーズスープと絡むことでその旨さを増してくれており、
またパプリカも単に彩りだけでなくさわやかな甘さが光っています!

パプリカってカップ麺では大抵は単なる彩り要員になりがちですが、
今回はちゃんと具材の一つとして生かされていることがわかります!

麺は少なめながらも、具が多いので意外に満足感が高いのですよね!(*゚ー゚)

「低カロリー系は味や具材が弱い」という思い込みを上手く利用して、
それとは正反対の濃厚なチーズの風味と充実した具材を用意することで、
「低カロリー系なのにここまで!」と思わせてくれる見事な内容でした!

この「カップヌードル Light+」シリーズは発売された当初から、
低カロリー系のイメージを変える商品を生み出してきましたが、
今回はその中でも突出したものを感じさせてくれる内容でした!

「198kcalだしチーズも薄めなんじゃないかな」と思ってしまう人ほど、
一度手に取って食べてみる価値があるカップ麺でございました!(゚x/)モッキュルン

【関連記事】
カップヌードル 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
自分もライトのイメージとは対照的な
チーズが来るとは思ってませんでした!

そういった意外性も評価できるし
しかも内容まで強烈にチーズみたいですし
かなり仕上がりに注目しているカップ麺です!

かなり原材料は極端な構成にも思えますけど、
チーズフォンデュって基本チーズと野菜ですし(笑)
そう考えると非常に自然な流れなのかもしれませんね。

今回も具材たっぷりは相変わらずみたいですし
兎にも角にもチーズ感に期待を寄せて食べたいと思います!
takaさん、こんばんは!

自分も最初にチーズ系が来るのを見たときは、
制限を198kcalじゃなくしたのかなと思いましたが、
そのままのカロリーで実現してきたのには驚きましたね!

そして「でも低カロリー系だし軽めだろう」と思っていたら、
想像以上にチーズをガンガン押してくるスープになっていて、
日清もその意外性をあえて強調するように狙ったのでしょうね!

シンプルすぎるほどにチーズに特化した内容でしたし!(=゚ω゚)

でもって、具材はこれまでどおりに充実していて、
スープも具材もどちらも十分に楽しめましたね!

takaさんとしても、これはかなり気に入ると思います!

ではでは、コメントありがとうございましたっ!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.