低糖質麺 ローカーボNoodles 塩バジル味
11/2発売「明星 低糖質麺 ローカーボNoodles 塩バジル味」を食べました!
「低糖質麺 ローカーボNoodles コンソメ味」との同時発売商品ですね!(*゚ー゚)

「コンソメ味」に続いて、こちらも洋風路線となっています!
「バジル味」のカップ麺はけっこう珍しくはありますが!

「コンソメ味」のときとは具の組み合わせがけっこう違いますね!
まずはスープですが・・・あら、こちらは「カップヌードル SiO」風ですね!(゚◇゚)
「コンソメ味」がノーマルのカップヌードルを思わせる味だったり、
こちらが「SiO」風だったりと、意図的に近づけている感がありますね!
明星は日清の系列会社となっているので何も問題はありませんが!
「SiO」風ということで、初めての商品ながら安心感はありますね!
鶏や豚をベースとした洋風スープにバジルのさわやかさが効いて、
また胡椒が強めに効いていることで全体が締まっていますね!
「コンソメ味」はどちらかといえば優しい雰囲気でしたが、
こちらのほうは全体的にもう少しキリッとした仕上がりです!
塩系はちょっと鋭めに仕上げたほうが個性が立つことも多いですしね!
スープの原材料は難消化性デキストリン、鶏・豚エキス、食塩、
香辛料、香味調味料、デキストリンなどという組み合わせです!(●・ω・)
こちらも先頭に「難消化性デキストリン」が来ていますね!
糖質の吸収速度を抑える食物繊維ですが、全体の糖質を抑えつつ、
さらに血糖値の上昇を緩やかにする効果も見込めるようですね!
麺は「コンソメ味」のときと同じヌードル風の低糖質麺です!
もちろん油揚げ麺ではなく、ノンフライ麺となっています!
「コンソメ味」と同様にかなりやわらかくなりやすい麺で、
ポソッとした低加水麺に似たタイプの食感を少し見せつつ、
小麦の風味などをやや強めに感じさせる麺となっています!
麺とスープのバランスでいえば、こちらはスープがやや強めなので、
「コンソメ味」のときよりは両者の主張の強さが均衡していますね!(=゚ω゚)
麺の量は少なめの40gで、カロリーも183kcalと低めです!
「コンソメ味」とカロリーを完全にそろえてはいないですね!
低カロリー系商品は完全にカロリーをそろえることが多いですが、
こちらは商品ごとに小さなバラツキが出るのは気にしないようです!
脂質は7.1gで、低カロリー系としてはちょっと高めではあります!
「カップヌードルライト」の脂質は4.7gと差がありますからね!
それでも糖質が低いので、全体のカロリーはこちらが15kcal低いです!
糖質は14.4gと極めて低く、食物繊維は15.5gと非常に高いです!
麺だけでなく、スープにも食物繊維が多く入ってますからね!
具は鶏肉、卵、赤ピーマン、ねぎという組み合わせです!
卵は「コンソメ味」と同じく縦型カップにはよく合う味で、
赤ピーマンはどちらかといえば彩りで入ってる感じですね!
主役の鶏肉は量も多く、やわらかく味にもコクがあるなど、
低カロリー系の中にも厚みを持たせる効果を見せてくれます!
「コンソメ味」もそうでしたが、具が充実してるのはいいですね!(`・ω・)+
こちらもカップヌードルを連想させるタイプの仕上がりですが、
スープの主張もはっきりしていてバランスはなかなかいいですね!
量は少なめなので、これだけで昼食とかにはなりにくいですが、
このカロリーであれば他のものとも合わせやすいですしね!
濃厚系でそこそこ量も多く、単体で食事になる「はじめ屋」に対し、
こちらはライトで付加的な食事向けと棲み分けもされていますし、
そのときの食べるシチュエーションで選ぶことができそうですね!
あっさりしつつもバジルと具の鶏がいい主張を見せる仕上がりでした!(゚x/)モッキュルー
【関連記事】
・低糖質麺 ローカーボNoodles 塩バジル味
・低糖質麺 ローカーボNoodles コンソメ味
・低糖質麺 はじめ屋 醤油豚骨味
・低糖質麺 はじめ屋 コク旨塩味
「低糖質麺 ローカーボNoodles コンソメ味」との同時発売商品ですね!(*゚ー゚)

「コンソメ味」に続いて、こちらも洋風路線となっています!
「バジル味」のカップ麺はけっこう珍しくはありますが!

「コンソメ味」のときとは具の組み合わせがけっこう違いますね!
まずはスープですが・・・あら、こちらは「カップヌードル SiO」風ですね!(゚◇゚)
「コンソメ味」がノーマルのカップヌードルを思わせる味だったり、
こちらが「SiO」風だったりと、意図的に近づけている感がありますね!
明星は日清の系列会社となっているので何も問題はありませんが!
「SiO」風ということで、初めての商品ながら安心感はありますね!
鶏や豚をベースとした洋風スープにバジルのさわやかさが効いて、
また胡椒が強めに効いていることで全体が締まっていますね!
「コンソメ味」はどちらかといえば優しい雰囲気でしたが、
こちらのほうは全体的にもう少しキリッとした仕上がりです!
塩系はちょっと鋭めに仕上げたほうが個性が立つことも多いですしね!
スープの原材料は難消化性デキストリン、鶏・豚エキス、食塩、
香辛料、香味調味料、デキストリンなどという組み合わせです!(●・ω・)
こちらも先頭に「難消化性デキストリン」が来ていますね!
糖質の吸収速度を抑える食物繊維ですが、全体の糖質を抑えつつ、
さらに血糖値の上昇を緩やかにする効果も見込めるようですね!
麺は「コンソメ味」のときと同じヌードル風の低糖質麺です!
もちろん油揚げ麺ではなく、ノンフライ麺となっています!
「コンソメ味」と同様にかなりやわらかくなりやすい麺で、
ポソッとした低加水麺に似たタイプの食感を少し見せつつ、
小麦の風味などをやや強めに感じさせる麺となっています!
麺とスープのバランスでいえば、こちらはスープがやや強めなので、
「コンソメ味」のときよりは両者の主張の強さが均衡していますね!(=゚ω゚)
麺の量は少なめの40gで、カロリーも183kcalと低めです!
「コンソメ味」とカロリーを完全にそろえてはいないですね!
低カロリー系商品は完全にカロリーをそろえることが多いですが、
こちらは商品ごとに小さなバラツキが出るのは気にしないようです!
脂質は7.1gで、低カロリー系としてはちょっと高めではあります!
「カップヌードルライト」の脂質は4.7gと差がありますからね!
それでも糖質が低いので、全体のカロリーはこちらが15kcal低いです!
糖質は14.4gと極めて低く、食物繊維は15.5gと非常に高いです!
麺だけでなく、スープにも食物繊維が多く入ってますからね!
具は鶏肉、卵、赤ピーマン、ねぎという組み合わせです!
卵は「コンソメ味」と同じく縦型カップにはよく合う味で、
赤ピーマンはどちらかといえば彩りで入ってる感じですね!
主役の鶏肉は量も多く、やわらかく味にもコクがあるなど、
低カロリー系の中にも厚みを持たせる効果を見せてくれます!
「コンソメ味」もそうでしたが、具が充実してるのはいいですね!(`・ω・)+
こちらもカップヌードルを連想させるタイプの仕上がりですが、
スープの主張もはっきりしていてバランスはなかなかいいですね!
量は少なめなので、これだけで昼食とかにはなりにくいですが、
このカロリーであれば他のものとも合わせやすいですしね!
濃厚系でそこそこ量も多く、単体で食事になる「はじめ屋」に対し、
こちらはライトで付加的な食事向けと棲み分けもされていますし、
そのときの食べるシチュエーションで選ぶことができそうですね!
あっさりしつつもバジルと具の鶏がいい主張を見せる仕上がりでした!(゚x/)モッキュルー
【関連記事】
・低糖質麺 ローカーボNoodles 塩バジル味
・低糖質麺 ローカーボNoodles コンソメ味
・低糖質麺 はじめ屋 醤油豚骨味
・低糖質麺 はじめ屋 コク旨塩味
<<ご当地くいだおれ 麺大盛り こってり和歌山中華そば | ホーム | 低糖質麺 ローカーボNoodles コンソメ味>>
| ホーム |