博多とんこつ味焼そば 明太子ソース付き
11/2発売「博多とんこつ味焼そば 明太子ソース付き」を食べました!
サッポロ一番から発売された生明太子ソースをウリにした焼そばです!

このデザインを見るに「麺'sトッピング」として以前に発売された
「博多とんこつラーメン 明太子ソーストッピング」の流れでしょうね!
その「麺'sトッピング」は豚骨ラーメンとしての主張が希薄で、
明太子一辺倒の明太子ラーメンになるという不思議な路線で、
ほとんどのカップ麺ブログで酷評される結果となりましたが、
今回の焼そば版はその雪辱を果たすことができるでしょうか!(`・ω・´)

実際には明太子ソースはここにかけた倍ぐらいは入っています!
まずは明太子ソースがかかっていないところから食べてみます!
すると・・・にんにくと油脂感がかなり強めの豚骨風味ですね!(●・ω・)
豚骨らしさはありながらもそれ以上に豚脂や植物油脂が強めで、
そこににんにくも強めに加わることでかなりパンチは強めです!
そして明太子ソースを絡めて食べてみると印象が大きく変わります!
明太子ソースの量が非常に多く、パスタソースとして販売されている
パスタと和えるタイプの明太子ソースと同じぐらい入っているので、
明太子を麺と絡めると完全に主役が明太子のほうへと移行します!
ラーメンのときはそれが大きな違和感を生み出す原因になりましたが、
焼そばの場合はそういった違和感は生まれずちゃんと成立しています!
また、油脂の強さやにんにくの主張も明太子ソースのベースとして機能し、
「にんにくを効かせた明太子スパゲッティの焼そば版」ぽくまとまって、
そこに豚骨の風味が入ることで個性が加わるという形になっています!
明太子スパゲッティの延長で考えれば油脂感もにんにくもハマりますしね!
あくまで基本の路線が明太子スパゲッティということで、
それほど驚きを感じさせるような仕上がりではないですし、
「この明太子をそのままパスタにかければいいのでは」
と思えてしまう向きもちょっとあったりはするのですが!
ただ、前回のラーメン版に比べれば遥かに味として成立しています!(=゚ω゚)
ソースの原材料は明太子ソース、ポークエキス、豚脂、チキンエキス、
植物油脂、しょうゆ、香辛料、食塩、調味油脂などとなっています!
麺はサンヨー食品らしい色が白めでバラけやすい中太の油揚げ麺です!
サンヨー食品の焼そば麺って表面がねばついた感じが全くなく、
湯戻し後にソースとまぜる際にものすごくまぜやすいのですよね!
これはサンヨー食品の焼そば麺のとりわけ優れた点と言えるでしょう!
食感はもっちりと言うよりはザクザクと噛み切るのが楽しい麺で、
この食感もまた他のメーカーとは一味違った個性を出しています!
麺の量は100gで、カロリーは582kcalとなかなか高めです!
脂質は27.5gで、カップ焼そばとしてもやや高めと言えますね!
具はキャベツ、海苔というシンプルな組み合わせとなっています!
刻み海苔は明太子スパゲッティとの相性の良さはよく知られてますし、
具がさみしいことが多い明太子系なだけにキャベツもありがたいですね!
キャベツが入ることでオイリーな部分が上手く緩和されますしね!(*゚ー゚)
どこを目指しているのか見えにくかったラーメン版に比べると、
こちらはいかにも明太子スパゲッティ的で方向性は明確です!
それゆえに前回とは逆に安全策的な要素も感じられたりもしますが、
本格的なトッピングを利用することによる面白さは感じることができ、
今後明太子以外にも広がっていったときの展開に期待は持てましたね!
豚骨風味を効かせた明太子スパゲッティ風の焼そばでございました!(゚x/)モッキュルーン
【関連記事】
・博多とんこつ味焼そば 明太子ソース付き
・麺'sトッピング 博多とんこつラーメン 明太子ソーストッピング
サッポロ一番から発売された生明太子ソースをウリにした焼そばです!

このデザインを見るに「麺'sトッピング」として以前に発売された
「博多とんこつラーメン 明太子ソーストッピング」の流れでしょうね!
その「麺'sトッピング」は豚骨ラーメンとしての主張が希薄で、
明太子一辺倒の明太子ラーメンになるという不思議な路線で、
ほとんどのカップ麺ブログで酷評される結果となりましたが、
今回の焼そば版はその雪辱を果たすことができるでしょうか!(`・ω・´)

実際には明太子ソースはここにかけた倍ぐらいは入っています!
まずは明太子ソースがかかっていないところから食べてみます!
すると・・・にんにくと油脂感がかなり強めの豚骨風味ですね!(●・ω・)
豚骨らしさはありながらもそれ以上に豚脂や植物油脂が強めで、
そこににんにくも強めに加わることでかなりパンチは強めです!
そして明太子ソースを絡めて食べてみると印象が大きく変わります!
明太子ソースの量が非常に多く、パスタソースとして販売されている
パスタと和えるタイプの明太子ソースと同じぐらい入っているので、
明太子を麺と絡めると完全に主役が明太子のほうへと移行します!
ラーメンのときはそれが大きな違和感を生み出す原因になりましたが、
焼そばの場合はそういった違和感は生まれずちゃんと成立しています!
また、油脂の強さやにんにくの主張も明太子ソースのベースとして機能し、
「にんにくを効かせた明太子スパゲッティの焼そば版」ぽくまとまって、
そこに豚骨の風味が入ることで個性が加わるという形になっています!
明太子スパゲッティの延長で考えれば油脂感もにんにくもハマりますしね!
あくまで基本の路線が明太子スパゲッティということで、
それほど驚きを感じさせるような仕上がりではないですし、
「この明太子をそのままパスタにかければいいのでは」
と思えてしまう向きもちょっとあったりはするのですが!
ただ、前回のラーメン版に比べれば遥かに味として成立しています!(=゚ω゚)
ソースの原材料は明太子ソース、ポークエキス、豚脂、チキンエキス、
植物油脂、しょうゆ、香辛料、食塩、調味油脂などとなっています!
麺はサンヨー食品らしい色が白めでバラけやすい中太の油揚げ麺です!
サンヨー食品の焼そば麺って表面がねばついた感じが全くなく、
湯戻し後にソースとまぜる際にものすごくまぜやすいのですよね!
これはサンヨー食品の焼そば麺のとりわけ優れた点と言えるでしょう!
食感はもっちりと言うよりはザクザクと噛み切るのが楽しい麺で、
この食感もまた他のメーカーとは一味違った個性を出しています!
麺の量は100gで、カロリーは582kcalとなかなか高めです!
脂質は27.5gで、カップ焼そばとしてもやや高めと言えますね!
具はキャベツ、海苔というシンプルな組み合わせとなっています!
刻み海苔は明太子スパゲッティとの相性の良さはよく知られてますし、
具がさみしいことが多い明太子系なだけにキャベツもありがたいですね!
キャベツが入ることでオイリーな部分が上手く緩和されますしね!(*゚ー゚)
どこを目指しているのか見えにくかったラーメン版に比べると、
こちらはいかにも明太子スパゲッティ的で方向性は明確です!
それゆえに前回とは逆に安全策的な要素も感じられたりもしますが、
本格的なトッピングを利用することによる面白さは感じることができ、
今後明太子以外にも広がっていったときの展開に期待は持てましたね!
豚骨風味を効かせた明太子スパゲッティ風の焼そばでございました!(゚x/)モッキュルーン
【関連記事】
・博多とんこつ味焼そば 明太子ソース付き
・麺'sトッピング 博多とんこつラーメン 明太子ソーストッピング
<<ホワイトカレーメシ | ホーム | カップヌードル パスタスタイル ボロネーゼ(リニューアル)>>
| ホーム |