世界のグル麺 クラムチャウダー味ヌードル
10/26発売「世界のグル麺 クラムチャウダー味ヌードル」を食べました!
東洋水産の「世界のグル麺」シリーズからの新作となります!

以前に「アヒージョ」や「サルサ」系のヌードルが出ましたが、
スナック的ながらもリアル感の高い良い内容だったのですよね!
なので、今回もけっこう期待が持てそうな予感がします!(`・ω・´)

また顔を作ったんかい;(・ω・*)
(*・ω・)今回はまあまあ上手くいけたと思う!
貝柱がちょうど2個だったのでつい顔を作りたくなりました;
キャベツをもう少し右下に寄せたほうが良かった気もしますね!
というか、他の人の記事を見ると貝柱がもう少し入ってたりと、
どうも個体差ということで言えばかなり少なかったようですね;
さて、まずはスープですが・・・おっと、想像以上の貝の強さですね!(●・ω・)
クラムチャウダーというと二枚貝の旨さが最大のポイントですが、
それがしっかりと生きていてクラムチャウダーらしさが満開です!
ベースの強い魚介の風味に野菜のまろやかさと乳製品のコクと、
クラムチャウダーが押さえるべきところを全て押さえてます!
粘度はけっこう高めですが、クリーミーさはそこまで強くなく、
あくまで貝が主役であるというバランスに調えられています!
またパセリもクラムチャウダーらしさを上手く演出してますね!
日清はカップヌードルでクリーミー路線の商品をよく出しますが、
こちらは同系統ながらも貝を立てることで差別化をはかっていて、
カップヌードルとは一味違った洋風ヌードルに仕上がっています!
洋風系の縦型カップというとカップヌードルの独壇場に近いですが、
このシリーズはそこに対抗しうるだけの力を備えつつありますね!(=゚ω゚)
スープの原材料は粉乳、粉末野菜、食塩、でん粉、魚介エキス、砂糖、
豚脂、植物油、チーズ加工品、香辛料、パセリ、発酵調味料です!
麺は以前と同様にヌードル的な平打ちの油揚げ麺なのですが、
前回の「トマトサルサ」よりもプリッとした質感が強めです!
また、それもあってか麺の時間による劣化もやや緩めです!
ポイントとなってるのは原材料に入ってるこんにゃくぽいですね!
少し前に登場した「正麺 カップ」にも使われていましたし、
またhanautaシリーズにも使われるようになっているなど、
このところマルちゃんの商品で見かける機会が増えています!
プリッとした弾力を軽く強めて、かつ違和感もないですし、
油揚げ麺でもノンフライ麺でも活躍の場が増えそうですね!
今回はスープにとろみがあってかなり主張が強くなってますが、
弾力のおかげもあってかスープにそこまで負けていないですね!
麺の量は55gで、カロリーは321kcalとなっています!
脂質は12.1gで、スープを考えればむしろ軽めかもですね!
具は貝柱風かまぼこ、キャベツ、ポテト、にんじんです!
貝柱風かまぼこは「俺の塩」などでもよく見かけますね!
本物の貝柱かと思うほどの風味の良さと食感を持っていて、
東洋水産の具の中でもとりわけ高い存在感を誇っています!(*゚◇゚)
キャベツも今回のクリーミーなスープとはよく合っています!
ポテトはちょっと湯戻りが遅めでシャリシャリとしがちですね!
お湯を入れたらすぐにお湯に沈めるぐらいでいいかもしれません!
今回もスープ、麺ともに高い総合力を見せてくれましたが、
その中でも貝を立たせたスープは想像以上の見事さでした!
こういったクリーミー系ヌードルは過去になかったですしね!
スープの本格感、リアル感という点で非常に優れているので、
世界の料理を手軽に味わえることでもポイントが高いですし、
これは今後とも定期的に登場してほしいシリーズと言えますね!
でもって、麺にもこんにゃくによって工夫が入りましたしね!
洋風ヌードルはカップヌードルだけではないということを、
味でもって示してくれる東洋水産の見事な意欲作でした!(゚x/)モッキュルーリ
【関連記事】
・世界のグル麺 ボルシチ味ヌードル
・世界のグル麺 クラムチャウダー味ヌードル
・世界のグル麺 アヒージョ味焼そば
・世界のグル麺 トマトサルサ味ヌードル
東洋水産の「世界のグル麺」シリーズからの新作となります!

以前に「アヒージョ」や「サルサ」系のヌードルが出ましたが、
スナック的ながらもリアル感の高い良い内容だったのですよね!
なので、今回もけっこう期待が持てそうな予感がします!(`・ω・´)

また顔を作ったんかい;(・ω・*)
(*・ω・)今回はまあまあ上手くいけたと思う!
貝柱がちょうど2個だったのでつい顔を作りたくなりました;
キャベツをもう少し右下に寄せたほうが良かった気もしますね!
というか、他の人の記事を見ると貝柱がもう少し入ってたりと、
どうも個体差ということで言えばかなり少なかったようですね;
さて、まずはスープですが・・・おっと、想像以上の貝の強さですね!(●・ω・)
クラムチャウダーというと二枚貝の旨さが最大のポイントですが、
それがしっかりと生きていてクラムチャウダーらしさが満開です!
ベースの強い魚介の風味に野菜のまろやかさと乳製品のコクと、
クラムチャウダーが押さえるべきところを全て押さえてます!
粘度はけっこう高めですが、クリーミーさはそこまで強くなく、
あくまで貝が主役であるというバランスに調えられています!
またパセリもクラムチャウダーらしさを上手く演出してますね!
日清はカップヌードルでクリーミー路線の商品をよく出しますが、
こちらは同系統ながらも貝を立てることで差別化をはかっていて、
カップヌードルとは一味違った洋風ヌードルに仕上がっています!
洋風系の縦型カップというとカップヌードルの独壇場に近いですが、
このシリーズはそこに対抗しうるだけの力を備えつつありますね!(=゚ω゚)
スープの原材料は粉乳、粉末野菜、食塩、でん粉、魚介エキス、砂糖、
豚脂、植物油、チーズ加工品、香辛料、パセリ、発酵調味料です!
麺は以前と同様にヌードル的な平打ちの油揚げ麺なのですが、
前回の「トマトサルサ」よりもプリッとした質感が強めです!
また、それもあってか麺の時間による劣化もやや緩めです!
ポイントとなってるのは原材料に入ってるこんにゃくぽいですね!
少し前に登場した「正麺 カップ」にも使われていましたし、
またhanautaシリーズにも使われるようになっているなど、
このところマルちゃんの商品で見かける機会が増えています!
プリッとした弾力を軽く強めて、かつ違和感もないですし、
油揚げ麺でもノンフライ麺でも活躍の場が増えそうですね!
今回はスープにとろみがあってかなり主張が強くなってますが、
弾力のおかげもあってかスープにそこまで負けていないですね!
麺の量は55gで、カロリーは321kcalとなっています!
脂質は12.1gで、スープを考えればむしろ軽めかもですね!
具は貝柱風かまぼこ、キャベツ、ポテト、にんじんです!
貝柱風かまぼこは「俺の塩」などでもよく見かけますね!
本物の貝柱かと思うほどの風味の良さと食感を持っていて、
東洋水産の具の中でもとりわけ高い存在感を誇っています!(*゚◇゚)
キャベツも今回のクリーミーなスープとはよく合っています!
ポテトはちょっと湯戻りが遅めでシャリシャリとしがちですね!
お湯を入れたらすぐにお湯に沈めるぐらいでいいかもしれません!
今回もスープ、麺ともに高い総合力を見せてくれましたが、
その中でも貝を立たせたスープは想像以上の見事さでした!
こういったクリーミー系ヌードルは過去になかったですしね!
スープの本格感、リアル感という点で非常に優れているので、
世界の料理を手軽に味わえることでもポイントが高いですし、
これは今後とも定期的に登場してほしいシリーズと言えますね!
でもって、麺にもこんにゃくによって工夫が入りましたしね!
洋風ヌードルはカップヌードルだけではないということを、
味でもって示してくれる東洋水産の見事な意欲作でした!(゚x/)モッキュルーリ
【関連記事】
・世界のグル麺 ボルシチ味ヌードル
・世界のグル麺 クラムチャウダー味ヌードル
・世界のグル麺 アヒージョ味焼そば
・世界のグル麺 トマトサルサ味ヌードル
<<世界のグル麺 ボルシチ味ヌードル | ホーム | 10月が終わりました!>>
takaさん、こんにちは!
>マルちゃん×BEAMSヌードル部 クラムチャウダー味
これは食べたことがなかったのですが、
過去にもクラムチャウダー味は出してたのですね!
調べてみると縦型という点も共通してますし、
このシリーズのプロトタイプ的な存在だったのかもですね!
どうもこのときは皮付きのじゃがいもだったようで、
できれば今回もそれを採用してほしかったですが!(=゚ω゚)
ただ、このあたりはコストの関係もあったのでしょうね!
当時は「ミネストローネ味」も出てたようですし、
もしかするとこのシリーズでもいずれ出るかもですね!
顔アートはときどき急にやりたくなってしまいます!(゚◇゚)
たしかに鼻ももう少しずらしたほうが良さげですね!
もしかすると今後顔以外のものを描くこともあるかもです!
そんなことをせずに普通に並べるべきではあるのですが!
ではでは、今月もどうぞよろしゅうお願いいたします!(゚x/)
>マルちゃん×BEAMSヌードル部 クラムチャウダー味
これは食べたことがなかったのですが、
過去にもクラムチャウダー味は出してたのですね!
調べてみると縦型という点も共通してますし、
このシリーズのプロトタイプ的な存在だったのかもですね!
どうもこのときは皮付きのじゃがいもだったようで、
できれば今回もそれを採用してほしかったですが!(=゚ω゚)
ただ、このあたりはコストの関係もあったのでしょうね!
当時は「ミネストローネ味」も出てたようですし、
もしかするとこのシリーズでもいずれ出るかもですね!
顔アートはときどき急にやりたくなってしまいます!(゚◇゚)
たしかに鼻ももう少しずらしたほうが良さげですね!
もしかすると今後顔以外のものを描くこともあるかもです!
そんなことをせずに普通に並べるべきではあるのですが!
ではでは、今月もどうぞよろしゅうお願いいたします!(゚x/)
| ホーム |
このカップ麺を彷彿とさせるようなテーマですね!
自分はBEAMSヌードル部に結構ハマれたので、
今回のグル麺を食べるのは今まで以上に楽しみです。
“東洋水産×魚介” という安心感もありますしね!
「顔アート」いいじゃないですか!
> キャベツをもう少し右下に寄せたほうが
いや、鼻をもうちょっと左に・・・
なんて思いながら見させていただきました(笑)
次は是非、横顔にもチャレンジしてくださいw
それでは今月もよろしくお願いします!!