中華三昧 銀座アスター監修 とろみ醤油麺
「中華三昧 銀座アスター監修 とろみ醤油麺」を食べました!
実はこのカップ麺はちょっと勘違いして買ったのですよね!
10/19に「銀座アスター監修 とろみ醤油麺」が発売されましたが、
てっきりそれだと思い込んで買った微妙に違っていたのです;
しかもお店に入荷されたのがちょうど10/19だったりしましたので!
こちらは9月に中華三昧の縦型カップ麺として発売されたもので、
それをもとに10月のどんぶり型が発売されたという経緯のようです!
しかしいくらなんでも商品名といい紛らわしすぎると思いますが!
ちなみに10月に発売されたものは結局どのお店でも見かけないままです(´・ω・)

中華三昧シリーズということで、なかなか高級感が漂ってますね!
明星の場合は縦型でもノンフライ麺を採用されることが多いので、
こういった高級路線であってもけっこう期待が持てるのですよね!

いかにもとろみ中華そばといったビジュアルになっていますね!
まずはスープですが・・・おっと、これは想像以上にいいですね!(●・ω・)
まさに王道のとろみ系中華といった風味で鶏のスープをベースに、
オイスターソースなどの貝類の旨味を生かしたとろみ醤油味です!
とろみのあるスープに牡蠣などの貝系の風味は抜群に合いますからね!
また後入れの香味油が香ばしく、なおかつコクを深めてくれますし、
それによって高級中華料理を思わせる雰囲気も高められています!
こういったスタイルのとろみ中華はときどきカップ麺でも出ますが、
その中でも深みのバランスの良さでは抜きん出たものがありますね!
スープの原材料は食塩、香味油、香味調味料、デキストリン、植物油脂、
チキンオイル、とろみ粉末、ポークオイル、貝エキス、香辛料、
豚・鶏エキス、しょうゆ、みそ、発酵調味料、XO醤などとなってます!
これを見ると鶏もスープというよりは油脂がメインのようですね!
XO醤が入っていることも全体の深みを高めていると言えそうです!
またみそや豆鼓などの隠し味もポイントとなっているようです!
豆鼓は中華料理に使われる大豆を塩漬けして発酵したものですね!
麺は細めで断面の丸い縦型向けのノンフライ麺となっています!(=゚ω゚)
このタイプの麺はポソポソとした粉っぽさが強かったのですが、
今回はそうでもなくむしろ麺と上手くなじむ感じになってますね!
単に湯戻し時間の関係かもですがそこまで長くはしてないですし、
おそらく低加水っぽいポソッとした食感が抑えられるようになり、
よりなめらかな質感の麺へと変わってきてるのかもしれません!
スープとのバランスという点では以前よりも良くなってますね!
とろみのあるスープも上手く拾いますし上手くかみ合っています!
麺の量は47gと少なめで、カロリーも245kcalと非常に軽いです!
脂質は5.8gと、ノンフライ麺ということもあり少なめですね!
具はキャベツ、チャーシュー、チンゲン菜、にんじん、しいたけです!
画像ではキャベツとチンゲン菜を分けずにまとめてしまいましたね;
具も縦型ながらも整っていて、チャーシューは肉感があり味付も良く、
しいたけも単なる干ししいたけではなくちゃんと味付がされています!
またキャベツやチンゲン菜などもこのスープとは非常に相性が良く、
麺と一緒に食べることでその味わいをグッと高めてくれますね!
麺量の少なさはネックではあるものの、スープは完成度が高く、
麺も縦型ながらもよくできていて、具もちゃんと充実しているなど、
コンパクトではありながらも高級感を楽しめる内容と言えます!
商品説明を見ると10月にどんぶり型で出たものも内容はほぼ同じなので、
おそらくはそちらも十分に期待に沿うだけのクオリティがあると思います!
ただ、商品を扱ってくれているお店が少なそうな気はしますが;
このカップ麺のモデルは銀座アスターの「アスター麺」のようで、
海老、チンゲン菜、3種のきのこなどが入っているみたいですね!
手軽に高級なとろみ中華を楽しませてくれる仕上がりでした!(゚x/)モッキュリン
実はこのカップ麺はちょっと勘違いして買ったのですよね!
10/19に「銀座アスター監修 とろみ醤油麺」が発売されましたが、
てっきりそれだと思い込んで買った微妙に違っていたのです;
しかもお店に入荷されたのがちょうど10/19だったりしましたので!
こちらは9月に中華三昧の縦型カップ麺として発売されたもので、
それをもとに10月のどんぶり型が発売されたという経緯のようです!
しかしいくらなんでも商品名といい紛らわしすぎると思いますが!
ちなみに10月に発売されたものは結局どのお店でも見かけないままです(´・ω・)

中華三昧シリーズということで、なかなか高級感が漂ってますね!
明星の場合は縦型でもノンフライ麺を採用されることが多いので、
こういった高級路線であってもけっこう期待が持てるのですよね!

いかにもとろみ中華そばといったビジュアルになっていますね!
まずはスープですが・・・おっと、これは想像以上にいいですね!(●・ω・)
まさに王道のとろみ系中華といった風味で鶏のスープをベースに、
オイスターソースなどの貝類の旨味を生かしたとろみ醤油味です!
とろみのあるスープに牡蠣などの貝系の風味は抜群に合いますからね!
また後入れの香味油が香ばしく、なおかつコクを深めてくれますし、
それによって高級中華料理を思わせる雰囲気も高められています!
こういったスタイルのとろみ中華はときどきカップ麺でも出ますが、
その中でも深みのバランスの良さでは抜きん出たものがありますね!
スープの原材料は食塩、香味油、香味調味料、デキストリン、植物油脂、
チキンオイル、とろみ粉末、ポークオイル、貝エキス、香辛料、
豚・鶏エキス、しょうゆ、みそ、発酵調味料、XO醤などとなってます!
これを見ると鶏もスープというよりは油脂がメインのようですね!
XO醤が入っていることも全体の深みを高めていると言えそうです!
またみそや豆鼓などの隠し味もポイントとなっているようです!
豆鼓は中華料理に使われる大豆を塩漬けして発酵したものですね!
麺は細めで断面の丸い縦型向けのノンフライ麺となっています!(=゚ω゚)
このタイプの麺はポソポソとした粉っぽさが強かったのですが、
今回はそうでもなくむしろ麺と上手くなじむ感じになってますね!
単に湯戻し時間の関係かもですがそこまで長くはしてないですし、
おそらく低加水っぽいポソッとした食感が抑えられるようになり、
よりなめらかな質感の麺へと変わってきてるのかもしれません!
スープとのバランスという点では以前よりも良くなってますね!
とろみのあるスープも上手く拾いますし上手くかみ合っています!
麺の量は47gと少なめで、カロリーも245kcalと非常に軽いです!
脂質は5.8gと、ノンフライ麺ということもあり少なめですね!
具はキャベツ、チャーシュー、チンゲン菜、にんじん、しいたけです!
画像ではキャベツとチンゲン菜を分けずにまとめてしまいましたね;
具も縦型ながらも整っていて、チャーシューは肉感があり味付も良く、
しいたけも単なる干ししいたけではなくちゃんと味付がされています!
またキャベツやチンゲン菜などもこのスープとは非常に相性が良く、
麺と一緒に食べることでその味わいをグッと高めてくれますね!
麺量の少なさはネックではあるものの、スープは完成度が高く、
麺も縦型ながらもよくできていて、具もちゃんと充実しているなど、
コンパクトではありながらも高級感を楽しめる内容と言えます!
商品説明を見ると10月にどんぶり型で出たものも内容はほぼ同じなので、
おそらくはそちらも十分に期待に沿うだけのクオリティがあると思います!
ただ、商品を扱ってくれているお店が少なそうな気はしますが;
このカップ麺のモデルは銀座アスターの「アスター麺」のようで、
海老、チンゲン菜、3種のきのこなどが入っているみたいですね!
手軽に高級なとろみ中華を楽しませてくれる仕上がりでした!(゚x/)モッキュリン
<<大阪麺哲 広島&ホタテごはん | ホーム | サッポロ一番 まぜそば 辛味噌ダレ>>
つい最近食べて10月28日に予約投稿済みですw
最近かーとさんと製品が被るようになりましたね!
また先を越されちゃいましたけどw
記事を見ると概ねかーとさんと同じ感想で
自分のブログでも高評価を叩き出しましたし
次のどんぶり型にも期待が持てる内容でしたね!
「Days of the New - Flight Response」
なんだか聞いていて不思議な気分になる曲でした。
たしかにPVの映像はFFっぽいですね!
それにしても1stアルバムのリリースが高校3年生とは…
自分もその頃はバンド活動に燃えていた時期です(笑)
最近かーとさんと製品が被るようになりましたね!
また先を越されちゃいましたけどw
記事を見ると概ねかーとさんと同じ感想で
自分のブログでも高評価を叩き出しましたし
次のどんぶり型にも期待が持てる内容でしたね!
「Days of the New - Flight Response」
なんだか聞いていて不思議な気分になる曲でした。
たしかにPVの映像はFFっぽいですね!
それにしても1stアルバムのリリースが高校3年生とは…
自分もその頃はバンド活動に燃えていた時期です(笑)
メンさん、こんにちは!(=゚ω゚)
このカップ麺は家の近くにあるドン・キホーテで買ったのですが、
ドンキはときどき古い商品が流れてくることがあるのですよね!
おそらく在庫化した商品などを安く買い取って、
それを販売に回したりしてるのかもしれません!
タイミング的に新商品だと勘違いしてしまいましたが!(゚◇゚)
そういう商品なので、おそらく見つけにくいとは思いますね;
ドンキなどに格安で流れてくるぐらいでしか見ないかもです;
最近は新商品に関しては公式サイトをときどきチェックしてます!
また、どのメーカーでもカップ麺の多くは月曜日に発売されて、
コンビニなどにもその1日後ぐらいまでにはおおよそ入荷されるので、
そのあたりを見計らっていけば新商品も早めに購入できますね!
ではでは、コメントありがとうございましたっ!(゚x/)
このカップ麺は家の近くにあるドン・キホーテで買ったのですが、
ドンキはときどき古い商品が流れてくることがあるのですよね!
おそらく在庫化した商品などを安く買い取って、
それを販売に回したりしてるのかもしれません!
タイミング的に新商品だと勘違いしてしまいましたが!(゚◇゚)
そういう商品なので、おそらく見つけにくいとは思いますね;
ドンキなどに格安で流れてくるぐらいでしか見ないかもです;
最近は新商品に関しては公式サイトをときどきチェックしてます!
また、どのメーカーでもカップ麺の多くは月曜日に発売されて、
コンビニなどにもその1日後ぐらいまでにはおおよそ入荷されるので、
そのあたりを見計らっていけば新商品も早めに購入できますね!
ではでは、コメントありがとうございましたっ!(゚x/)
takaさん、こんにちは!
ちょうど自分も記事化しようと思って食べていたときに、
他所でtakaさんが予約投稿している旨に触れていたので、
「どっちが先になるだろう」と思いながら見ていました!(゚◇゚)
最近は新商品系は発売されてすぐに記事化していますが、
在庫化した商品などはちょっと遅れ気味にもなるので、
takaさんのほうが早くなったりするケースもありますね!
なだ万の監修商品などもtakaさんのほうが早かったですし!
この「銀座アスター監修 とろみ醤油麺」はなかなかのものでしたね!
縦型で小さめだからそこそこの内容なのかなと思いきや、
とろみ醤油麺としての完成度は素晴らしいものがありました!
どんぶり型は見つかるとしてもまたおそらくドンキでしょうね;
コンビニなどでこの商品が入荷される様子はないようですし;
そういえばムタヒロの再現カップも見かけなかったですね;
先週の月曜日はいろんなメーカーから新作が出ましたし、
あまり並ぶことのないまま終わる商品も多そうですね;
>それにしても1stアルバムのリリースが高校3年生とは
デビューした時期もすごいですが、1stアルバムを出した後に
他のメンバーを解雇するという流れもまた凄いですよね!(苦笑
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
ちょうど自分も記事化しようと思って食べていたときに、
他所でtakaさんが予約投稿している旨に触れていたので、
「どっちが先になるだろう」と思いながら見ていました!(゚◇゚)
最近は新商品系は発売されてすぐに記事化していますが、
在庫化した商品などはちょっと遅れ気味にもなるので、
takaさんのほうが早くなったりするケースもありますね!
なだ万の監修商品などもtakaさんのほうが早かったですし!
この「銀座アスター監修 とろみ醤油麺」はなかなかのものでしたね!
縦型で小さめだからそこそこの内容なのかなと思いきや、
とろみ醤油麺としての完成度は素晴らしいものがありました!
どんぶり型は見つかるとしてもまたおそらくドンキでしょうね;
コンビニなどでこの商品が入荷される様子はないようですし;
そういえばムタヒロの再現カップも見かけなかったですね;
先週の月曜日はいろんなメーカーから新作が出ましたし、
あまり並ぶことのないまま終わる商品も多そうですね;
>それにしても1stアルバムのリリースが高校3年生とは
デビューした時期もすごいですが、1stアルバムを出した後に
他のメンバーを解雇するという流れもまた凄いですよね!(苦笑
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
カップ麺ブロガーの方達の、新製品に対する
嗅覚はすごいですよね...
僕も真面目に取り組むことにしよう...(笑)