ひるドラ ガチ味噌カレーそば 辛さLv.3

日本橋にある「ひるドラ」へと足を運んでまいりました!
Junk Story」や「麺と心 7」の系列にあたるお店ですね!

今回は10/31まで提供される限定のカレー系ラーメンが狙いです!

本当はまずちゃんとレギュラーメニューを食べるべきなのですがね;
初回も限定だったので、結局いまだにレギュラーを食べておりません(;゚ω゚)

カレーを使ったラーメンってそれほど頻繁に見かけないですし、
このお店なりのカレーの使い方を見てみたかったのですよね!

辛さレベルについてはいつものようにLv.4までは無料で選べます!
今回はおいしく食べられる範囲に収まりそうなLv.3にしてみました!

標準でも量が多そうだったので、麺の大盛りなどはしていません!

にんにくの有無も選べますが、今回はにんにく有りにしました!

ひるドラ ガチ味噌カレーそば 辛さLv.3

これは・・・大盛やトッピング増しをしなくて正解だったようですね!
自分の胃袋を考えるとこれ以上の量になると完食が厳しそうですし!

さて、カレーはあらかじめスープに溶かし込まれてるわけではなく、
奥のほうにかけられるカレーソースをお好みでまぜる形になります!

前半はカレーをまぜずに食べて、途中で少しずつまぜるわけですね!

そこでまずはカレーなしで食べてみると・・・しっかりコクがありますね!(●・ω・)

何よりベースとなっている豚系のコクに分厚さがあって、
そこに味噌が入ることで全体に厚みが加わっています!

基本の「肉ソバ」を食べてないので比較できないですが、
おそらく基本となる部分は共通していると思われます!

さらにここにフルーティーで自然な甘みも加わってきます!

辛さについてはLv.3ぐらいではあまり辛く感じないですね!
辛さに強い人ならLv.4までなら問題なくいけそうな気がします!

こちらはカレーが入る分だけ辛さがやや増すようですが、
それでもこれといって辛さが強いとは思わなかったですし!

ただ有料のLv.5以降は急速に辛さが増してくるそうですが!

次にカレーをまぜて食べてみましたが・・・たしかに変わりますね!(*゚ー゚)

ノーマル版だとコクにフルーティーな甘さが入ることで、
厚みがありながらも意外とさっぱりしたバランスでしたが、
カレーが入ると今度は一気にパワフルな印象が強まります!

あくまで豚骨辛味噌+カレーというスタイルになってるので、
カレーを中心に据えて組み立てられたラーメンとは違いますが、
なかなか他にはない形のカレーラーメンとなっていますね!

生にんにくが入ることで強烈なジャンクさも備わってますし!

麺は断面が四角くブリンとした強めの食感の太麺となっています!

こういったタイプのラーメンはトッピングが多いこともあって、
食べ進めるのに時間がかかりますが、そこも考慮されていて、
時間が経っても食感がそれほどダレないのもポイントですね!

また、やわらかくなってきても味が弱くならないのもいいです!

これなら食べるペースが遅い人でも安心して食べられますね!(*゚◇゚)

そしてトッピングはカレー味の揚げ鶏、白髪ねぎ、ニラです!

主役は何と言っても揚げ鶏ですが、この存在感が凄いですね!

標準でも量が半端じゃなく多いですし、肉質は実にやわらかく、
カレー系のタレに漬け込まれることで味がしみているうえに、
さらにカレー風味の衣をつけて揚げているので風味も強いです!

でもって、スープにつけてもけっこうサクサク感が残るので、
最後まで余すことなくワイルドなカレー感を味わえますね!

ただ、自分にとっては量が多すぎてなかなか大変でしたが!
満足度が高い一方でこの量なのでかなりのヘヴィさですし!

量が平気な人なら締めにご飯を注文するのもいいでしょうね!
ご飯にスープをかけてこの鶏を乗せればすごく合いそうですし!

というか、実際にそうして食べてる人も多いみたいですね!

レギュラーの「肉ソバ」はまだ食べてはいないのですが、
カレーソースを溶かす前と後の風味の変化であったり、
トッピングを比較するとおそらくこちらはよりワイルドで、
ひたすらがっつりと行きたい人にこそ向いてるでしょうね!

逆にそれほど量が食べられない人はトッピングを増したり、
あるいは麺量を増やすというのは避けたほうがいいですね!

標準でこの量ですから、普通に食べても満腹になりますし!

とにかくひたすらワイルドな豚骨辛味噌カレーラーメンでした!(゚x/)モッキュルリ

お店の住所と地図 大阪府大阪市浪速区日本橋5-10-14

【関連記事】
ひるドラ ガチ味噌カレーそば 辛さLv.3
ひるドラ 冷し辛口まぜそば

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.