大勝軒 復刻 特製みそラーメン 大盛り(ノンフライカップ版)

10/19発売「大勝軒 復刻 特製みそラーメン 大盛り」を食べました!
エースコックから定期的に発売される「大勝軒」の再現カップです!(*゚ー゚)

大勝軒 復刻 特製みそラーメン 大盛り(ノンフライカップ版)

これまでにも大勝軒の味噌は何度かカップ化されてますが、
ノンフライ麺でのカップ麺版を食べるのは今回が初ですね!

油揚げ麺版の味噌ラーメンもいつも完成度が高かったので、
今回のノンフライ版への期待もいっそう高まってきますね!

また大勝軒らしく大盛仕様になっているのも見逃せません!

大勝軒 復刻 特製みそラーメン 大盛り(ノンフライカップ版)

内容物はかやく、粉末スープ、液体スープとなっています!

味噌ラーメンとしてはそこそこ具だくさんと言える内容ですね!

まずはスープですが・・・おっと、意外とすっきりしてますね!(●・ω・)

白味噌を使うことで味噌の鋭さを上手く抑えた味噌だれに加え、
ごまを多めに使ってコクを与えるスタイルなどは共通しています!

また、白味噌を使いつつも甘さを感じさせるほどではないですし、
具に野菜が多いこともあって、野菜の風味もしっかりとします!

また、しょうがなどの香味野菜の主張もほどよく効いています!

なので、スープの基本的な構成などに大きな違いはないのですが、
ノンフライ麺に変わったことで食べた瞬間の印象は全然違います!

スープの原材料を見ると、みそ、鶏・豚エキス、豚脂、糖類、鶏油、
ごま、香辛料、食塩、酵母エキス、魚介エキス、香味油となっていて、
構成は油揚げ麺版とほぼ変わらず、むしろ油脂系が少し前に出てますが、
食べた印象としては油脂感は大幅に減少していると感じられるほどです!

麺の風味の持つ影響というものを非常に大きく感じさせられますね!(=゚ω゚)

今回もすっきりと食べられる味噌ラーメンとしては秀逸ですが、
もう少し油脂感が強めでもいいのではないかとも感じはしますね!

油揚げ麺版のほどよい油脂感とまとまりが好きだったのもありますが、
こちらはスープの厚みがどうしても薄く感じられる面もありましたし!

最初からすっきり系だと想定して食べればなかなかいけると思いますが!

麺はエースコックの看板である多加水の中太麺が使われています!

「もちもっち多加水麺」を使っているという表記はないですが、
お湯を入れる前の麺の香りなどは完全にあの多加水麺のものですし、
食べたときのもっちりとした弾力もいつもと全く変わりません!

単に再現系だから「もちもっち多加水麺」と書かなかっただけでしょう!

そういうことでいつも通り麺については秀逸な内容なのですが、
スープがすっきりしていたので麺勝ちという印象は強かったです!

その点でももう少しスープの油脂に厚みがあっても良かったかもですね!(*゚◇゚)

麺の量は大盛の90gで、カロリーは486kcalとなっています!
脂質は11.7gで、やはりけっこう少なめの数字となってますね!

少し前に紹介した「彩未」は麺70gで脂質15.4gでしたからね!

具はキャベツ、鶏・豚そぼろ、もやし、なると、メンマ、ねぎです!

見た感じの具は多いですが、そぼろは例によって味のないもので、
量の多いキャベツ以外の存在感はそこそこといったところですね!

それでも野菜の多い味噌ラーメンとして楽しめる量はありますが!

ちょっと笑ってしまったのがなるとで、驚くぐらいに薄いです(;・ω・)

個体差かもしれませんが、通常のカップ麺のなるとの半分以下でしたね!
薄くする方法なら見映えは変わらないという利点がありますしね!

全体としてはやはり油揚げ麺版のバランス感の印象が強かったので、
今回のずいぶんとすっきりとした仕上がりにはちょっと驚きましたね!

やや軽めの味噌ラーメンをがっつりと食べたいときにいいでしょう!(゚x/)モキュルン

【関連記事】
大勝軒 復刻 特製みそラーメン 大盛り(ノンフライカップ版)
大勝軒 中華そば(タテロングカップ版)
大勝軒 特製みそラーメン(カップ版)
大勝軒 ワンタン中華そば(カップ版)
大勝軒 野菜タンメン 大盛り(カップ版)
大勝軒 カレー中華そば(カップ版)
大勝軒 みそラーメン 大盛り(カップ版)
山岸一雄継承の味わい 麺絆 第二章
山岸一雄継承の味わい 麺絆
大勝軒 復刻版 上海焼そば
大勝軒 幻の広東麺
50周年記念 大勝軒 中華そば

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.