カップヌードル パンプキンポタージュヌードル

「カップヌードル パンプキンポタージュヌードル」を食べました!
こちらも日清から発売されたハロウィン向け限定カップ麺ですね!

カップヌードル パンプキンポタージュヌードル

こちらは「カボチャ仮面」によるオススメ品とのことです!

ハロウィンというとカボチャがまず最初に連想されますし、
他のシリーズ以上にハロウィンらしい方向性と言えますね!

でもって、カップヌードルは洋風系には非常に強いですし、
珍しい路線ながらも安心して食べることができそうです!(*゚ー゚)

カップヌードル パンプキンポタージュヌードル(できあがり)

見た目からしていかにもかぼちゃのポタージュという感じですね!

まずはスープですが・・・うん、実に素直なカボチャのポタージュです!(`・ω・)+

主役は完全にカボチャで、カボチャらしい自然な甘さが生きて、
そのベースを玉ねぎを効かせたブイヨンスープが支えています!

さらに豚脂によって野菜だけでは足りないコクを補う形です!

ポタージュ風というよりは、ポタージュそのものと呼べるスープで、
そのままスープを飲むだけでも十分に楽しめるものを備えています!

また、ブラックペッパーの刺激もいいアクセントとなっています!

さて、チーズの入ったカップヌードルはチーズもまぜるべきか、
それともあまりまぜずに麺に絡めて食べるべきかを迷いますが、
今回に関しては完全にまぜてしまってもいいかもしれませんね!(=゚ω゚)

というのも、チーズがまざるほどにポタージュスープとしての
完成度が上がってくるのが手に取るようにわかるのですよね!

チーズが溶け込むことでポタージュスープのコクが大幅に増し、
さらにチーズのとろみが加わることでなめらかさも向上します!

麺に絡めるのが好きな人でも半分ぐらいはまぜるのがオススメです!

チーズの入ったカップヌードルはちょくちょく登場しますが、
スープと合わせたときの効果の高さは今回が一番かもですね!

スープの原材料は豚脂、乳等を主要原料とする食品、小麦粉、
糖類、オニオンパウダー、チーズパウダー、でん粉、香辛料、
ブイヨン、パンプキンパウダー、ポーク調味油となっています!

原材料を見ても動物系よりも野菜と乳製品が主役になってますね!

麺はカップヌードルらしい平打ちの油揚げ麺となっています!

原材料表示を見るとシーフードヌードルの麺と構成が同じで、
下味は塩と醤油だけのシンプルな味付けとなっていますが、
麺の太さに関してはシーフードヌードルよりもやや太いですね!

カップヌードルの麺って太さ以外はどれも同じ印象がありますが、
原材料表示に目をやると実は意外に違いがあったりするのですよね!

どうも洋風スープには下味が控えめな麺が選ばれているようです!(●・ω・)

麺の量は60gで、カロリーは356kcalとなっています!
脂質は15.3gで、標準的な数字と言ってよさそうですね!

具はチェダーチーズ、かぼちゃ、キャベツ、にんじんとなっています!

チーズは今回は具というよりはスープと一部と考えたほうがよく、
具に関しては主役はやはりかぼちゃと言っていいでしょうね!

スープもカボチャがメインなだけあって相性は文句ないですし、
カップ麺にカボチャが入ってるというのも珍しくていいですね!

キャベツはそこそこという感じでしたが、にんじんは合ってましたね!
キャベツは洋風スープでも澄んだスープのほうが合うのかもですね!

今回は前半はチーズをそれほど溶かさずに食べていたのですが、
途中から溶かしていくとどんどんスープに厚みが増してきて、
食べ進めるほどにおいしくなってくるといった感じでしたね!

スープそのものがきっちりポタージュとして完成してますし、
気付いたらスープを飲み干してた人も多いかもしれませんね!

最近では野菜のポタージュ系のラーメンもときどき見かけますし、
ラーメン系とポタージュの相性の良さも改めてわかりましたね!

洋風スープに強いカップヌードルらしい見事な完成でございました!(゚x/)モキュルーリ

【関連記事】(ハロウィン2015シリーズ)
カップヌードルリゾット パンプキンポタージュ
どん兵衛 ブラックカレーうどん
カップヌードル パンプキンポタージュヌードル
日清焼そば U.F.O. イカスミ焼そば

【関連記事】(カップヌードルシリーズ)
カップヌードル 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
おはよございます~~

これ美味しかったです~~
ちょっと甘すぎ感は否めませんが。。。
胡椒でシマリがあるってゆーのか。。。
チーズもいい感じで~~好きです~~

↓イカスミのU.F.O.もおいしそうですね!
買ってあるんですがまだ食べてません~~~
楽しみです!

これ美味しそうですね!

ポタージュ系のカップヌードルは
いつも完成度が高く基本ハズしませんし
パンプキンポタージュとか期待大です!(鼻息)

> さて、チーズの入ったカップヌードルはチーズもまぜるべきか、
> それともあまりまぜずに麺に絡めて食べるべきかを迷いますが、
迷います迷います(笑)

自分は初めの一口で何個か麺に絡めて食べて、
残り半分くらいはスープに溶かすようにしているのですが、
いつも食べ終わってから「もし最初から全部まぜてたら…」
と、気になって仕方なくなったりするんですよね(苦笑)

それ確かめる為だけにリピすることもありますから…^^;
>まうさん

まうさん、こんばんは!(`・ω・´)

まうさんのブログでも紹介されていましたね!

日清のポタージュ系ヌードルはおいしいのが多いですし、
実際のラーメン屋さんでも最近ベジポタを食べたりしたので、
なかなか期待が持てそうだと思って食べたらやはり当たりでした!

甘めのスープは人を選ぶ部分もちょっとありそうですが、
チーズでコクを深めて、同時に胡椒で引き締めるなど、
甘くても飽きない味に仕上げられてるのが良かったですね!

イカスミUFOはイカスミとペペロンチーノが好きならいけると思います!
かなりオイリーな仕上がりなので、その点は注意が必要ですが!(=゚ω゚)

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
>takaさん

takaさん、こんばんは!

日清のポタージュ系ヌードルはいつもながらおいしいですよね!
前回の「チーズポタージュ」なんて実に見事な内容でしたし!

本来ならラーメンにはあまり使われないカボチャという素材も
カップヌードルにかかれば安心できる素材に早変わりですね!(=゚ω゚)

チーズはまぜてしまってから「絡めたほうが良かった」となったり、
逆に「もっと早くまぜておけば」となったりと難しいですよね!

今回は自分としては「早めにまぜるのが◎」という印象でした!

>それ確かめる為だけにリピすることもありますから…^^;

takaさんならやりそうだなぁ、と思ってしまいますね!(●・ω・)

ちなみにこのヌードルは最初からリピート確定だったので、
次に食べるときは早めにまぜてしまおうかと思っています!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.