日清焼そば U.F.O. イカスミ焼そば

日清から登場したハロウィン限定カップ麺の一つである
「日清焼そば U.F.O. イカスミ焼そば」を食べました!

イカスミ系の焼そばというと、以前にペヤングエースコック
発売したことがありましたが、どちらもすっきりとした海鮮風味で、
見た目よりもインパクトは控えめながらも食べやすい印象でしたね!

今回の「U.F.O.」のイカスミ焼そばはどんな路線で来るのでしょう!

日清焼そば U.F.O. イカスミ焼そば

日清のハロウィンシリーズはハロウィン向けのキャラクターが
それぞれの商品をオススメするといった形が取られています!

この「UFO イカスミ焼そば」はドラキュラによるオススメだそうです!

日清焼そば U.F.O. イカスミ焼そば(できあがり)

             この唐辛子の並べ方はなんや?(・ω・*)
(*・ω・)コ、コウモリ・・・;

             ・・・・・・・・そうか;(・ω・;)
(;・ω・)はい;

十字架かコウモリで迷ったのですが・・・十字架が良かったですね;

それにしても具が輪切り唐辛子だけとはずいぶん思い切ってますね!

黒と赤でドラキュラっぽい雰囲気を出したかったのだと思いますが、
イカスミソースにコストが相当かかったことも透けて見えてきますね!

さて、まずはその味ですが・・・あれ、これは意外といけますね!(●・ω・)

色合いからして明らかに他社のイカスミ系焼そばよりも濃度が高く、
果たして大丈夫だろうかと不安もおぼえましたが問題ないですね!

ずいぶんとパスタっぽいなぁと思いながら食べていて気付いたのですが、
これって端的に言うと「イカスミを使ったペペロンチーノ」の味ですね!

多めのオイルに香味を効かせ、そこにアンチョビによって旨味を加えた
そんなペペロンチーノにさらにイカスミを加えたスタイルと言えます!

イカスミによる海鮮風味も強いですが、それ以上に香味油の主張が強く、
油の旨さで食べさせるような仕上がりになっていたのが印象的でしたね!

他社のイカスミ焼そばがすっきり系の海鮮風味だったのに比べると、
こちらは油脂感も強く、パンチの効いた仕上がりになっています!

具が唐辛子なのもペペロンチーノであることを思えば納得がいきますね!(=゚ω゚)

ソースの原材料は植物油脂、魚介調味油、イカスミ、香味油、
イカパウダー、糖類、魚介エキス、食塩、香辛料、魚醤などです!

イカや魚介系の要素も多くペペロンチーノとしては海鮮色が強めですね!

ところで少し疑問だったのが、ペペロンチーノ路線ということで、
香味油からガーリックの風味も感じ取ることができたのですが、
ドラキュラがにんにくの入った料理を薦めるのはアリなのですかね!?

さて、麺についてはいつものUFOらしいストレート麺となっています!

中ぐらいの太さの麺で標準の時間でほんのちょっと硬めというか、
しっかりとした食感を残した仕上がりになるのが大きな特徴です!

印象としてはUFOの基本のソース焼そばの麺とあまり変わらないですね!

パスタ風のソースということで、「UFO たらこ」のときのように
パスタ色の強い麺にするかと思いきや、そうではなかったですね!

麺の量は100gで、カロリーは562kcalとなっています!
脂質は27.6gで、基本のUFOよりも5.8gも多くなっています!

ただし具が少ないためかカロリーについてはほとんど同じです!

具については唐辛子だけなので特に語ることはないですね;

ペペロンチーノが好きで、イカスミの香りが苦手でなければ、
その強烈な見た目に反して安心して食べられる内容ではあります!

ただし非常にオイリーなので、そこは少なからず人を選びそうですね!
食べ終わった後に容器に残る油脂の量はかなりのものがありましたし!

また具がないので、それゆえに単調に感じてしまうケースもありそうです!

そういえば最近の日清はパスタ色の強い焼そばをけっこう出しますね!
「たらこ」はもちろんのこと、少し前には「ナポリタン」も出てますしね!

具はさみしげではありましたが、自分としては意外に好きな味でした!(゚x/)モキッ

【関連記事】(ハロウィン2015シリーズ)
カップヌードルリゾット パンプキンポタージュ
どん兵衛 ブラックカレーうどん
カップヌードル パンプキンポタージュヌードル
日清焼そば U.F.O. イカスミ焼そば

【関連記事】(UFOシリーズ)
日清焼そば U.F.O. 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.