マルちゃん 正麺 カップ 香味まろ味噌

さらに「マルちゃん 正麺 カップ 香味まろ味噌」も食べました!
これで「マルちゃん 正麺」のカップ版は全て食べたことになります!

マルちゃん 正麺 カップ 香味まろ味噌

これまで醤油豚骨とどちらも太めの麺が使われていましたが、
味噌は太麺との相性がとりわけいいので期待がふくらみますね!

また、醤油や豚骨の麺とどのように違っているのかも注目です!

マルちゃん 正麺 カップ 香味まろ味噌(できあがり)

内容物はフリーズドライかやくと液体スープのみの構成です!
フリーズドライかやくはマルちゃんの大きな武器の一つですしね!

さて、今回もまずは麺からですが・・・やはり素晴らしいです!(`・ω・´)

黄色がかった厚みのある平打ち気味の太麺となっていることや、
表面がつるみのある質感になっている点は醤油と共通してますが、
その食感などは醤油のときとはちょっと違っている面があります!

醤油の麺がベーシックな中華麺らしいシコシコした食感だったのに対し、
こちらはシコシコ感ともっちりとした食感の両方が強く感じられます!

醤油の麺が噛んだ瞬間にやや強めの押し返しを見せるのに対して、
こちらは歯で麺を押したときにもちっとした押し返しを見せてくる、
それでいてシコッとした質感を同時に持ち合わせているのが特徴です!

このもちもち感にはエースコックの多加水と共通する面もありますが、
エースコックの麺がもちもち感に特化した仕上がりになってるのに対し、
こちらはシコシコとした質感も同時に感じさせる点に違いがありますね!

でも、どちらも非常にクオリティの高い麺であることは間違いないです!

このもちもち感を強めた食感はやはり味噌ラーメンだからでしょうね!
味噌にはこのもっちりとした多加水麺らしい食感がよく合いますし!

その点からも味噌向けにしっかりと調整されていることがうかがえます!

原材料は小麦粉、でん粉、食塩、こんにゃく、植物性たん白、大豆食物繊維で、
原材料の並びや構成などについては醤油や豚骨のときは特に違いはありません!

そしてスープですが・・・この味噌スープは文句のない内容ですね!(●・ω・)

ほどよい豚とラードのコクに、何より香味野菜などの使い方が絶妙です!

ラードをガンガン効かせる攻撃的なタイプの味噌ラーメンではなくて、
動物系のコクをベースに据えながらも安心できる味の味噌スープですが、
にんにくの香味油によるほどよいパンチと生姜と山椒が与えるさわやかさ、
このバランスの良さがこのラーメンのスープの最大の特徴と言っていいです!

そのクオリティの高さもさることながら、これは幅広い層に好まれそうですね!
この万人に受けるという路線の取り方は醤油や豚骨とも共通しますね!

でもって、ちょうどこの肌寒くなってきた季節にピッタリなのですよね!
秋から冬にかけて食べたくなるタイプの味噌ラーメンと言えますね!

スープの原材料はみそ、ポークエキス、豚脂、植物油、香味油脂、醤油、
砂糖、香辛料、食塩、デーツ果汁、たん白加水分解物、発酵調味料です!

カップ版正麺のスープのもう一つの特徴は原材料の構成がシンプルな点ですね!

豚骨ラーメンに豚以外の動物系要素を入れていなかったのと同様に、
こちらも動物系は豚のみで鶏などで調整は加えていないのですよね!

この素直な組み立て方もまたスープのわかりやすさにつながってるかもです!(=゚ω゚)

麺の量は他と同じく65gで、カロリーは368kcalとなっています!
脂質は10.5gで、こちらもけっこう軽めの数字となっていますね!

醤油のときもそうでしたが、脂質も10g程度を超えないようにしてますね!
油脂感があまり強くならないように考えながら構成されている感じがします!

そして具材はFDかやくのキャベツ、きくらげ、ねぎ、にんじんです!
肉系の具材を一切入れていないというのはけっこう思い切ってますね!

ですが、自分が食べた感触としてはこの判断は正解と言えそうです!

野菜の量が見た目以上に多く、麺と一緒にすすったときに抜群に合います!(*゚◇゚)

マルちゃんは「野菜がたっぷり」シリーズでも野菜を多く使った
味噌ラーメンについてのノウハウを十分に持っていますし、
それを生かした構成になっていると言うことができそうです!

特にキャベツのシャキシャキとした食感が優れていますね!
このあたりの食感や風味の良さはFD具材ならではと言えます!

食べたときの驚きという点では「醤油」が一番だったのですが、
全体のスキのなさという点ではこの「味噌」が最高かもですね!

特に麺・スープ・具材の一体感という点では群を抜いています!

また、スープも具材もこれまでのマルちゃんらしい流れにあって、
マルちゃんの考える味噌ラーメンの集大成的な側面もありますね!

こちらもまたマルちゃんを代表するカップ麺になることでしょう!(゚x/)モキュルリン

【関連記事】
マルちゃん正麺 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
マルちゃん正麺カップ麺化の記事
全て読ませていただきましたが
どれも素晴らしいみたいですね!

東洋水産の製品開発に対する気合が
実直に製品へと現れているようなので、
食べるのが非常に楽しみになりました。

カップ麺業界がさらに賑わいますね!
takaさん、こんにちは!

発売から間髪入れず怒涛の正麺紹介記事で攻めてみました!(`・ω・´)

正麺カップは自分の期待も高かったですし、
カップ麺好きの間での注目度も高いと思うので、
記事全体もいつになく気合を入れて書きましたね!

おそらくtakaさんの好みからすると感想は自分と似た感じで、
なおかつ味噌を特に高く評価しそうな気がしますね!

方向性が「大人のこだわり」と似ている部分があって、
その正統進化系的な要素も感じさせましたからね!

マルちゃんの野菜+味噌はほんとおいしいのですよね!
そこに正麺カップの麺ですから・・・味は約束されてますよね!(●・ω・)

ではでは、takaさんの正麺カップ記事が紹介する日も期待しております!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.