明星 バリカタ 豚骨キムチ味

「明星 バリカタ」の縦型カップ「豚骨キムチ味」を食べました!
以前に紹介した「バリカタ マー油豚骨」よりも古い商品ですね!

近所のドンキホーテに流れてきていたので購入してみました!

明星 バリカタ 豚骨キムチ味

縦型カップの「バリカタ」を食べるのは今回が初めてですね!
湯戻し時間は60秒とこちらもかなり短く設定されています!

明星 バリカタ 豚骨キムチ味(できあがり)

いかにもカップ麺的なビジュアルといったところですね!

まずはその味ですが・・・少し辛くて酸味のある豚骨ですね!(●・ω・)

大まかなイメージで言えばエースコックの「豚キムチ」に近いですが、
こちらは醤油ではなく、味噌寄りのスープなのが大きな違いですね!

ただやや軽めの豚骨スープにキムチの持つ辛さと酸味を加え、
タレで軽く鋭さを感じさせる仕上がりという点は似ています!

味噌ダレとは言っても味噌の主張はそこまで強くないですしね!

また、辛さや酸味とともにほんのりとした甘さも感じられます!
これはおそらくコチュジャンの持っている甘さではないですかね!!

スープの原材料は豚・鶏エキス、食塩、糖類、ラード、香辛料、魚醤、
キムチの素、みそ、粉末油脂、コチュジャン、香味油、でん粉などです!

こうして見ると、たしかに前半に動物系の表示が来ているものの、
そこにキムチチゲ的な風味をかなり入れているのが伝わりますね!

実際に豚骨の主張は抑えめですし、豚骨スープを下支えにした
キムチチゲ風のスープというふうに解釈することもできますね!(*゚ー゚)

麺は湯戻し60秒のストレートの豚骨向け低加水ノンフライ麺です!

さすがにどんぶり型で使われるタイプのノンフライ麺には負けますが、
低加水麺らしい歯切れの良さがありつつ、そうめんぽくはなっておらず、
バリカタらしい食感も楽しめるなど、やはりレベルは高いと言えます!

どんぶり型の麺に比べるとちょっとやわらかくなりやすいですが!

この麺を食べていて気付いたのですが、ノンフライ麺の豚骨で
湯戻しが60秒って、以前あった「チョッパヤ」そのものですよね!(*゚◇゚)

チョッパヤはカップの上部に「CHOPPAYA」と大量に書いてましたが、
こちらもまた上部に「BARIKATA」と書いてあるなど共通点も多いです!

もともとこちらの「バリカタ」は油揚げ麺として始まりましたが、
ノンフライ麺に変わる際に「チョッパヤ」と統合されたのでしょう!

なので、縦型の「バリカタ」は「チョッパヤ」の後継と見ていいです!

麺の量は65gで、カロリーは349kcalとなっています!
脂質は8.5gで、ノンフライ麺らしく低めの数字ですね!

具はキャベツ、豚ダイスミンチ、白菜キムチ、卵となっています!

いかにもスナック的なカップ麺らしい具の組み合わせですね!

スープがキムチチゲ路線を強く指向していたことを考えると、
キャベツよりもニラ、ダイスミンチよりも普通の豚肉のように、
もう少し全体の方向性をわかりやすくしても良かったかもですが!

ただダイスミンチはなかなか味も良く、量もたくさん入っていて、
このカップ麺らしい具材もこれはこれで良かったりもしますが!(=゚ω゚)

湯戻し60秒の豚骨向けノンフライ低加水麺を使う点は同じですが、
どんぶり型が本格指向なのに対し、こちらは「チョッパヤ」的と
同じブランドではありながらもその路線はけっこう違っています!

このシリーズはそのあたりを考慮しつつ買うのがいいでしょうね!

スナック的ながらも麺の良さを楽しめるラーメンでございました!(゚x/)モキユッ

【関連記事】
明星 バリカタ 豚骨キムチ味
明星 バリカタ マー油豚骨
明星 バリカタ大盛 濃厚とんこつ

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.