サッポロ一番 大人のみそラーメン 濃厚チェダーチーズ&ブラックペッパー味
「サッポロ一番 大人のみそラーメン」からの新作を食べました!
今回は「濃厚チェダーチーズ&ブラックペッパー味」とのことです!

「みそ焼そば」や「きのこみそラーメン」との同時発売でもあります!
「きのこが~」がどんぶり型だったのに対し、こちらは縦型カップですね!

チーズなどがかかることで、これまでとは一味違うビジュアルです!
まずはスープですが・・・たしかにチーズと胡椒を強く感じますね!(=゚ω゚)
口に含んだ瞬間に胡椒の持つさわやかなピリピリ感が来ます!
サッポロ一番のみそというと、唐辛子系を加える印象が強いので、
胡椒特有の鼻に抜けるような香りはけっこう珍しさがありますね!
そしてチーズによってその特有の香りのまろやかさが加わりますが、
たしかに面白くはありつつもピタッとハマっているかと言われると
ちょっとどうだろうと思ってしまうところもあったりしますね!
味噌とチーズってどちらかと言えば相性がいいほうだと思いますが、
サッポロ一番の味噌はどちらかと言えばキレのいいタイプなので、
チーズと合わせたときにやや調和しきれていない面も感じますね!
もう少し甘めのタイプの味噌のほうがチーズと合いそうですしね!
とはいえ、味噌を変えてしまうとサッポロ一番ではなくなりますし;
スープの原材料はみそ、食塩、糖類、チーズパウダー、香辛料、
ポークエキス、酵母エキス、かつおエキス、発酵調味料です!
従来のみそラーメンのスープと基本の構成はほぼ同じですが、
野菜エキスと豚脂がなくなっている点が違ってはいますね!
チーズによるスープの変化に比べると影響はごく小さいですが!(●・ω・)
麺はやや厚みが抑えられた中ぐらいの太さの油揚げ麺です!
どんぶり型のカップで使われる麺に比べるとやや細いですね!
そのおかげもあってか、スープとのなじみはなかなかいいです!
また、あえて湯戻し時間を少し長めにとるとよりなじみますね!
サッポロ一番のみそラーメンの麺は味噌がよく練り込まれますが、
このカップ麺の麺に関しては味噌は原材料に入ってないですね!
もしかすると縦型カップの場合は練り込まないのかもしれませんね!
麺の量は72gで、カロリーは420kcalとなっています!
脂質は16.0gで、標準的かごく少し高めかという感じですね!
具はコーン、ねぎ、小さめのチーズブロックとなっています!
どうしてもチーズがメインになるため、具はさみしめです!
チーズブロックは一つ一つが小さいのでほぼ溶けてしまいますが、
完全には溶けずに底のほうでやや崩れた形でたまる感じになります!
そうなるよりは沈まないようにしながら麺に絡めるのがいいですが、
どうしても最初に麺をほぐす段階で下に沈みがちではありますね(;゚◇゚)
完全に溶けるものにするか、あるいは上のほうに具として残るか、
特徴があまりはっきりしていないところは弱点ではありますね!
みそラーメン+チーズというのは面白いテーマ性でもありますが、
ちょっと今回は上手く噛み合い切れてない麺も感じたりしました!
今回合わせられたのはやや香りが強めのチーズだったのですが、
モッツァレラのような素直なミルク感が強いタイプのほうが
サッポロ一番のみそスープには合いそうな気も少ししますね!
前半は普通に食べて、途中からチーズを少しずつかけながら
食べてみるとまた違った印象があったりするかもしれませんね!(゚x/)モキン
【関連記事】
・サッポロ一番 大人のみそラーメン 濃厚チェダーチーズ&ブラックペッパー味
・サッポロ一番 みそラーメン味 焼そば
・サッポロ一番 きのこがおいしい みそラーメン
・サッポロ一番 こってりみそラーメン
・サッポロ一番 みそラーメン 辛口ラー油仕上げ
今回は「濃厚チェダーチーズ&ブラックペッパー味」とのことです!

「みそ焼そば」や「きのこみそラーメン」との同時発売でもあります!
「きのこが~」がどんぶり型だったのに対し、こちらは縦型カップですね!

チーズなどがかかることで、これまでとは一味違うビジュアルです!
まずはスープですが・・・たしかにチーズと胡椒を強く感じますね!(=゚ω゚)
口に含んだ瞬間に胡椒の持つさわやかなピリピリ感が来ます!
サッポロ一番のみそというと、唐辛子系を加える印象が強いので、
胡椒特有の鼻に抜けるような香りはけっこう珍しさがありますね!
そしてチーズによってその特有の香りのまろやかさが加わりますが、
たしかに面白くはありつつもピタッとハマっているかと言われると
ちょっとどうだろうと思ってしまうところもあったりしますね!
味噌とチーズってどちらかと言えば相性がいいほうだと思いますが、
サッポロ一番の味噌はどちらかと言えばキレのいいタイプなので、
チーズと合わせたときにやや調和しきれていない面も感じますね!
もう少し甘めのタイプの味噌のほうがチーズと合いそうですしね!
とはいえ、味噌を変えてしまうとサッポロ一番ではなくなりますし;
スープの原材料はみそ、食塩、糖類、チーズパウダー、香辛料、
ポークエキス、酵母エキス、かつおエキス、発酵調味料です!
従来のみそラーメンのスープと基本の構成はほぼ同じですが、
野菜エキスと豚脂がなくなっている点が違ってはいますね!
チーズによるスープの変化に比べると影響はごく小さいですが!(●・ω・)
麺はやや厚みが抑えられた中ぐらいの太さの油揚げ麺です!
どんぶり型のカップで使われる麺に比べるとやや細いですね!
そのおかげもあってか、スープとのなじみはなかなかいいです!
また、あえて湯戻し時間を少し長めにとるとよりなじみますね!
サッポロ一番のみそラーメンの麺は味噌がよく練り込まれますが、
このカップ麺の麺に関しては味噌は原材料に入ってないですね!
もしかすると縦型カップの場合は練り込まないのかもしれませんね!
麺の量は72gで、カロリーは420kcalとなっています!
脂質は16.0gで、標準的かごく少し高めかという感じですね!
具はコーン、ねぎ、小さめのチーズブロックとなっています!
どうしてもチーズがメインになるため、具はさみしめです!
チーズブロックは一つ一つが小さいのでほぼ溶けてしまいますが、
完全には溶けずに底のほうでやや崩れた形でたまる感じになります!
そうなるよりは沈まないようにしながら麺に絡めるのがいいですが、
どうしても最初に麺をほぐす段階で下に沈みがちではありますね(;゚◇゚)
完全に溶けるものにするか、あるいは上のほうに具として残るか、
特徴があまりはっきりしていないところは弱点ではありますね!
みそラーメン+チーズというのは面白いテーマ性でもありますが、
ちょっと今回は上手く噛み合い切れてない麺も感じたりしました!
今回合わせられたのはやや香りが強めのチーズだったのですが、
モッツァレラのような素直なミルク感が強いタイプのほうが
サッポロ一番のみそスープには合いそうな気も少ししますね!
前半は普通に食べて、途中からチーズを少しずつかけながら
食べてみるとまた違った印象があったりするかもしれませんね!(゚x/)モキン
【関連記事】
・サッポロ一番 大人のみそラーメン 濃厚チェダーチーズ&ブラックペッパー味
・サッポロ一番 みそラーメン味 焼そば
・サッポロ一番 きのこがおいしい みそラーメン
・サッポロ一番 こってりみそラーメン
・サッポロ一番 みそラーメン 辛口ラー油仕上げ
<<大人のこだわり 野菜がたっぷり鶏白湯ラーメン | ホーム | 元祖長浜屋協力 豚骨ラーメン>>
| ホーム |