味仙本店監修 台湾ラーメン
プライムワンの「味仙本店監修 台湾ラーメン」を食べました!
プライムワンは主にサークルKサンクスなどで扱われています!
製造が日清ということでかなりの安定感が期待できますね!

「味仙」(みせん)というと、台湾ラーメンの元祖のお店ですね!
このカップ麺はサークルKサンクスでも特に人気が高いようで、
それは一度食べてみないといけないと思って買ってきました!

仕上げに後入れの辛味油を入れると完成となります!
まずはスープですが・・・おぉ、これは本格派ですね!(●・ω・)
ほんの一口で「これこそ台湾ラーメンの味」と思わせる力があります!
ニラやにんにくなどの香味野菜に醤油が加わって生まれるシャープさ、
豚のコクに豚ひき肉からにじみ出たかのような多めの豚脂に軽い甘み、
台湾ラーメンが押さえるべきポイントを全て押さえたようなスープです!
このあたりはさすがは元祖のお店が監修しただけあると思わせますね!
香味野菜などの鋭さがありながらも油脂などがそのカドを上手く丸め、
鋭いながらもキツくなく、なおかつほどよいピリ辛感も楽しめます!
台湾ラーメンらしさの再現という点では申し分のない内容と言えます!
スープの原材料は糖類、豚脂、植物油脂、小麦粉、醤油、香辛料、
ポークエキス、でん粉、チキンエキス、食塩、香味油などです!
麺は日清の高級系縦型カップ麺でよく見かけるタイプの
やや平打ち気味のパツパツとした食感の油揚げ麺です!(=゚ω゚)
この麺は歯切れのいい食感も心地良く、油揚げ麺臭も弱く、
油揚げ麺の中では最高峰に位置する水準と言っていいです!
もともと油脂がやや多めのスープとなっていることから、
油揚げ麺特有の香りが強い麺だと重くなりすぎたかもですが、
この麺のおかげであまり重くならずに食べることができます!
麺の量は多めの80gで、カロリーは514kcalとなっています!
脂質は24.1gで、これはけっこう多めの数字になってますね!
具は豚ダイスミンチ、豚ひき肉、ニラ、赤唐辛子となっています!
ダイスミンチもひき肉もどちらも豚肉系なので似ていますが、
きれいなダイス状になっているほうがダイスミンチですね!
ダイスミンチのひき肉に近い味なので共通項は多いですが!
ニラもそこそこ入っているので、台湾ラーメンも特徴である
ひき肉とニラの2つの具材はどちらもそれなりに楽しめます!
ニラについてはもっとどっさり入っていてもいいぐらいですが!(*゚ー゚)
スープについてはほぼ文句のない内容で、麺もクオリティが高く、
具も台湾ラーメンとして押さえるべきところ押さえられているなど、
どの要素を見ても安心してオススメできる仕上がりと言えますね!
これまで食べたカップの台湾ラーメンの中でもトップと言えます!
一定の辛さがあるので、辛いものが苦手な人は要注意ですが!
まさに本格派のリアル感あふれる台湾ラーメンでございました!(゚x/)モッキュリリ
プライムワンは主にサークルKサンクスなどで扱われています!
製造が日清ということでかなりの安定感が期待できますね!

「味仙」(みせん)というと、台湾ラーメンの元祖のお店ですね!
このカップ麺はサークルKサンクスでも特に人気が高いようで、
それは一度食べてみないといけないと思って買ってきました!

仕上げに後入れの辛味油を入れると完成となります!
まずはスープですが・・・おぉ、これは本格派ですね!(●・ω・)
ほんの一口で「これこそ台湾ラーメンの味」と思わせる力があります!
ニラやにんにくなどの香味野菜に醤油が加わって生まれるシャープさ、
豚のコクに豚ひき肉からにじみ出たかのような多めの豚脂に軽い甘み、
台湾ラーメンが押さえるべきポイントを全て押さえたようなスープです!
このあたりはさすがは元祖のお店が監修しただけあると思わせますね!
香味野菜などの鋭さがありながらも油脂などがそのカドを上手く丸め、
鋭いながらもキツくなく、なおかつほどよいピリ辛感も楽しめます!
台湾ラーメンらしさの再現という点では申し分のない内容と言えます!
スープの原材料は糖類、豚脂、植物油脂、小麦粉、醤油、香辛料、
ポークエキス、でん粉、チキンエキス、食塩、香味油などです!
麺は日清の高級系縦型カップ麺でよく見かけるタイプの
やや平打ち気味のパツパツとした食感の油揚げ麺です!(=゚ω゚)
この麺は歯切れのいい食感も心地良く、油揚げ麺臭も弱く、
油揚げ麺の中では最高峰に位置する水準と言っていいです!
もともと油脂がやや多めのスープとなっていることから、
油揚げ麺特有の香りが強い麺だと重くなりすぎたかもですが、
この麺のおかげであまり重くならずに食べることができます!
麺の量は多めの80gで、カロリーは514kcalとなっています!
脂質は24.1gで、これはけっこう多めの数字になってますね!
具は豚ダイスミンチ、豚ひき肉、ニラ、赤唐辛子となっています!
ダイスミンチもひき肉もどちらも豚肉系なので似ていますが、
きれいなダイス状になっているほうがダイスミンチですね!
ダイスミンチのひき肉に近い味なので共通項は多いですが!
ニラもそこそこ入っているので、台湾ラーメンも特徴である
ひき肉とニラの2つの具材はどちらもそれなりに楽しめます!
ニラについてはもっとどっさり入っていてもいいぐらいですが!(*゚ー゚)
スープについてはほぼ文句のない内容で、麺もクオリティが高く、
具も台湾ラーメンとして押さえるべきところ押さえられているなど、
どの要素を見ても安心してオススメできる仕上がりと言えますね!
これまで食べたカップの台湾ラーメンの中でもトップと言えます!
一定の辛さがあるので、辛いものが苦手な人は要注意ですが!
まさに本格派のリアル感あふれる台湾ラーメンでございました!(゚x/)モッキュリリ
<<15年&14年&13年版「LEE 辛さ×30倍」食べ比べ | ホーム | 洛二神 和風中華そば>>
takaさん、こんにちは!
たしかこれを買ったサークルKサンクスでは、
このカップ麺の横に「当店上半期売上No.1」
みたいな宣伝文句が書いてあった記憶があります!
それだけ売れているとなるとサークルKサンクスとしても、
このカップ麺は是が非でも定期的に出したいでしょうし、
おそらくプライムワンの看板の一つとして君臨するでしょうね!(=゚ω゚)
それにしても縦型カップ麺における日清の強さは見事ですね!
油揚げ麺とは思わせないほどの完成の麺に、
本格派のスープと縦型の再現ものには強いですよね!
この商品はそんな日清の強みも存分に発揮されてましたね!(●・ω・)
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
たしかこれを買ったサークルKサンクスでは、
このカップ麺の横に「当店上半期売上No.1」
みたいな宣伝文句が書いてあった記憶があります!
それだけ売れているとなるとサークルKサンクスとしても、
このカップ麺は是が非でも定期的に出したいでしょうし、
おそらくプライムワンの看板の一つとして君臨するでしょうね!(=゚ω゚)
それにしても縦型カップ麺における日清の強さは見事ですね!
油揚げ麺とは思わせないほどの完成の麺に、
本格派のスープと縦型の再現ものには強いですよね!
この商品はそんな日清の強みも存分に発揮されてましたね!(●・ω・)
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
初版を食べた時かなり美味しかったと記憶しています。
数あるカップ台湾ラーメンの中でも
トップクラスの出来映えかと!
税込価格200円という手に取り易い値段に、
タテ型カップの手軽さというメリットに加え
再現カップ麺らしい本格感も兼ね備えている。
まさに “隙のない一杯” と言えるでしょう。
今後も定期的に販売されるのではないか、
そう思わされるクオリティの高さでした。