坊也哲 醤油馬鹿つけ麺

ひさしぶりに中環沿いの「坊也哲」へと行ってきました!
車でしか行けないお店としてはけっこう通えていますね!(*゚ー゚)

さて、今回の目当ては人気の高い「醤油馬鹿つけ麺」です!

多くの人から絶賛されてますし、写真も実においしそうで、
食べないままではもったいないと思って行ってきました!

夏場は熱いラーメンよりもつけ麺が食べやすいですしね!

坊也哲 醤油馬鹿つけ麺

ということで、肉増し(+200円)で麺を400gで注文しました!
麺の量は200g~400gまで同料金なので非常にお得でもあります!

「麺をたくさん食べてもらいたい」という思いもあるのでしょうね!

早速麺をつけ汁につけて食べてみますが・・・これはたまらないですね!(`・ω・)+

自分はどちらかといえば「醤油馬鹿」とはやや逆の方向の、
醤油の主張がそこまで強くないほうが好きなぐらいですが、
そんな自分をもグイグイ引き込んでいく強烈な旨さです!

まず響くのは存分に溶け出した豚足のコクと脂の甘さです!

坊也哲らしい鶏清湯をベースに豚足をどさっと入れたダシは、
いつもの深みのある鶏の旨味と豚足のまろやかな押しの強さ、
そして鶏と豚足の両者の甘みのある脂の旨さが詰まっています!

また、色を見ての通り醤油の風味もかなり強めになっていますが、
スープも強いので醤油の風味とこのスープががっちりと組み合い、
醤油勝ちさせるのとはまた違った両者の見事な共演が見られます!

つけ麺らしく酸味もほどよく効かせてあり、押しが強いながらも、
後口はスッとさわやかに抜けていくあたりもまた非常にいいです!(=゚ω゚)

そして特筆すべきはつけ汁の中にどっさりと入った肉ですね!

これはもちろん「肉増し」にしたからというのもあるのですが、
黒胡椒の効いたやや大ぶりのチャーシューに薄めのチャーシュー、
そしてこのつけ麺の特徴でもあるほぐした豚足がどっさりです!

最初の段階だと肉が多すぎて麺をつけても沈まないですからね!

肉らしい旨さはチャーシューが、とろとろのコクは豚足が担い、
これでもかというぐらいに2つの肉の旨さを堪能しつくせます!

これは注文するなら絶対に「肉増し」がオススメですね!

単に肉が増えるだけでなく、つけ汁との一体感がすごいです!
「肉増し」にすることでつけ汁の完成度がより高まる感じですね!

また、肉の下にはメンマと縦長に切られた青ねぎも入っています!

ちなみに豚足は生まれて初めて食べたのではないかと思いますが、
なるほどこんなふうにとろっとした旨さが楽しめる肉なのですね!

麺はそこそこ厚みもある多加水の中太ストレート麺となっていて、
麺を最大のアピールポイントにしている麺哲系列のお店だけあって、
その麺の完成度の高さについては申し分のないものとなっています!(●・ω・)

表面のなめらかな質感、歯に触れたときのむちっとした押し返し、
噛み切るときの弾け具合、そしてほんのりとした小麦の甘みと、
それぞれの要素がバランス良く組み合わされた麺となっています!

硬さとは違う、小麦の持っている伸びやかさによって生まれる弾力、
それを最大限に引き出した麺というふうにも言えるかもしれません!

この麺が料金が変わらずにたくさん食べられるのはありがたいですね!

自分の場合は400gともなるとさすがに大変だったりもしますが、
それでも後悔させない旨さをこの麺はしっかりと持っています!

あふれる肉の旨さが醤油の風味を引き立てながらがっしり組み合い、
さらに大量の肉具材と一体化して肉を味わい尽くすことができる、
醤油馬鹿でない人までも醤油馬鹿にする力を持ったつけ麺でした!(゚x/)モキュルル

お店の住所と地図 大阪府東大阪市西岩田4丁目4-46

【関連記事】
坊也哲 醤油馬鹿つけ麺
坊也哲 せせり中華そば&せせりポン酢
坊也哲 肉醤油
坊也哲 ズワイ蟹塩つけ麺

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : つけ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 
おおっ!これはハシダのおっちゃんが
泣いて喜びそうなメニューじゃないですか(笑)

> 醤油の主張がそこまで強くないほうが好きなぐらいですが、
> そんな自分をもグイグイ引き込んでいく強烈な旨さです!
ちょっと自分も引き込まれそうな予感…(生唾)

しかもまた肉増しした肉が美味しそうで…(生唾)

っていうか豚足初体験だったんですね!
あまり自分も頻繁に食べる機会はありませんが、
しっかりと煮込まれた豚足のコラーゲン感が好みです。
なので冷えたらちょっと美味しくないです(笑)

このお店の「せせりポン酢」も気になるんですよねー。
なんか当たり前のように美味しそうで、
そういう派手さのない安心感のある肴も好きなんですよ(笑)
takaさん、こんにちは!

ハシダ・メンさんだったら既に食べてるんじゃないかなぁ、
と思ってブログをチェックしてみるとどうもまだのようですね!

なぜだろうと思ってもうちょっと調べてみると、
どうも定休日がかぶりすぎてるのが理由ぽいですね(;゚ω゚)

なぜか大阪のラーメン店って月曜定休が多いのですよね!
しかも定休日の変更で月曜日にそろえる動きもあって、
メンさんにとってはどんどん活動しにくくなっているという;

この醤油馬鹿つけ麺はベースとなっている
肉系のスープのコクが想像以上に強いので、
醤油を強く立てつつも醤油一辺倒にはならず、
醤油馬鹿でない人をも引き付ける力がありましたね!

そして肉増しした肉・・・ほんと大正解でした!(●・ω・)

肉そのものも旨く、しかもこのつけ汁が肉によく合い、
さらに肉がつけ汁の旨さをさらに増幅させ、
またチャーシューと豚足という個性の違う肉の
両方が楽しめることなど、申し分のない内容でした!

豚足ってその形でちょっと引いてしまったりしますが、
このつけ麺ではあらかじめほぐされているので、
見た目を気にする必要がなかったのも良かったです!

おかげで純粋にその味を楽しめましたし!

こちらのお店は比較的サイドメニューは少なめですが、
麺哲系列のお店は和食にも優れているので、
訪問されるときはサイドメニューもオススメできますね!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.